goo blog サービス終了のお知らせ 

ももんが日記

そろそろ終活を考える、孤独なオバサンの独り言
最近は愚痴ブログ化しております

まともな政党、それは・・・

2025年07月23日 | 日記

参議院選挙後、実家に行ったら母がいきなり

 

「あと4議席あったら過半数になる」

 

「無所属の人を引っ張るのに石破さんじゃ無理」

 

などと言ってきた

 

 

母は85歳

 

自民党以外は考えられないらしい

 

ていうか、自分が自民党を支持しているからと言って

 

娘の私も当然自民党だろうという考えはやめてほしい

 

 

自民党を推しているのなら公約とかきちんと知っているのか

 

知らないと思う

 

時々給付されるお金が欲しいだけだと思う

 

 

どこの党でもどうせ何も変わらない

 

私はそう思って選挙に行ったり行かなかったりしてきた

 

 

でも今回はYouTubeのショート動画で街頭演説が流れてきて

 

ふ~ん

 

なるほどね~

 

最初はそんな感じだったんだけど

 

最後の方では自分から演説を検索するようになった

 

 

参政党の神谷代表の街頭演説も良かったね

 

分かりやすいし

 

日本人ファーストって良いキャッチフレーズだよね

 

中国人留学生があんなにお金を貰っているなんて知らなかった

 

神谷代表の言うように

 

それなら日本人の学生の奨学金制度を見直してほしいよね

 

子育て世代に10万円の給付金

 

コレも凄いと思った

 

子どもは誰かが家にいる方が良い子に育つと思う

 

なぜならその真逆が私だから

 

今年61歳になる私

 

子ども時代、共稼ぎの家庭で育った

 

クラスでお母さんが働いているのは私だけだった

 

自営業の人はのけて

 

みんなお母さんが家にいて羨ましかったなぁ~

 

しかも母は夜7時まで働いていた

 

5時のチャイムが鳴ると、どこの家もお母さんが公園に迎えに来るんだよね

 

しかも私は一人っ子

 

公園で友達と別れたあとは

 

母の勤務先のスーパーへ行って時間を潰した

 

 

宿題もろくにせず、ただボーとして母の仕事が終わるのを待った

 

母はその後も何かしらの仕事をして65歳まで働いた

 

女性の中では年金が多い方だというのが、母の自慢だ

 

 

でも、母は知らない

 

私が小学生の頃、〇〇ちゃんと遊んじゃダメ

 

と言われていたことを・・

 

そりゃそうだよね

 

勉強でもできれば話は違うけど

 

バカだったし・・・

 

 

まぁ今となれば、そんなことどうでもいいけど

 

何が言いたいかというと

 

せめて小学生の間は、学校から帰った時に誰かが家にいてあげてほしい

 

ちなみに夏休みは田舎に預けられていた

 

農業が忙しい祖父母も大変だっただろうと思う

 

あまり良い思い出はない

 

 

 

というわけで

 

今回の参議院選挙で少しだけ政治に興味がわいた

 

参政党も良いけど

 

もっとまともなことを言っている政党を見つけた

 

 

それは

 

 

れいわ新選組

 

 

毛嫌いする人も多いけど、一番まともなことを言ってると思った

 

一人一人にきちんと答えるし

 

しかも考えがぶれない

 

れいわなんて嫌だな・・・と思っている人

 

一度でいいから山本太郎の演説聞いてみて

 


ため息はイヤミだって知ってるよ

2025年06月27日 | 日記

また今日も夫はため息をつきながら仕事に行った

 

清掃の仕事

 

午前中4時間だけど63歳の老体にはきついらしい

 

朝早いし、大変だと思う

 

ため息は私に対してのイヤミだということも分かっている

 

 

私は去年パートを辞めて、今は週4時間しか働いていない

 

給料は月に1万5千円程度

 

現在うちは夫のパート代8万と貯金を切り崩して生活している

 

あと1年4ヵ月で夫は65歳になる

 

それまでは毎月貯金が10万円減っていくらしい

 

らしい、、、というのは私は家計にタッチしていないから

 

3年前夫が定年になってから全てを任せることにした

 

 

夫はパート先で社会保険をかけてもらっている

 

でも私は国民健康保険

 

こないだ支払書みたいなのが届いて、夫はごちゃごちゃ言いながら銀行へ行った

 

きっと自分の健康保険は自分で払えって

 

私に言いたかったんだと思う

 

給料が1万5千円しかないのだから払えません

 

 

近い将来、私は実家に戻る予定

 

昔はあんな交通の便の悪いところに住むなんて選択肢になかったけど

 

今は田舎に住みたい

 

野菜とか育てたい

 

多肉植物をいっぱいに並べたい

 

 

だから理想の老後に向けて

 

夫のため息にも気づかないふりをしているのだ

 


夫の自慢の同級生

2025年05月24日 | 日記

今年、夫は高校時代の同窓会の幹事をしている

 

同学年だけの同窓会ではなくて

 

4年に一度開催される、学校全体の同窓会

 

幹事の中でも一番たいへんな企画という担当になってるらしい

 

 

毎回かかさず同窓会に出席している

 

地元に住んでいる

 

定年後の今は、半日しか働いていない

 

 

そんな理由でご指名があったのかも知れないけど

 

結局は面倒くさい担当を押し付けられただけだと思う

 

 

夫の高校は進学校で、よく同級生の自慢をする

 

誰だれ(女)は医者の奥さんになった

 

誰だれ(男)は今社長だ

 

誰だれ(男)は早稲田を出て新聞社で働いている

 

誰だれ(男)年収が1000万以上だ

 

と、こんな感じ

 

そんな時いつも心の中で

 

自分で勝負しろよ!!と思う

 

 

夫がその早稲田を出て新聞社に勤めている人の写真を見せてきた

 

関東在住の同級生数人で撮った写真だ

 

 

頭が薄くなったオジサンの中で、一人だけ髪の毛ふさふさだけど

 

目が死んでいるオジサンがいた

 

 

「この人、生気がない。目が死んでいる」

 

そのままの感想を言ってやった

 

 

その人が早稲田を出て新聞社に勤めている人だった、、、笑

 

 

聞けば仲良し人事に入れず出世しなかったらしい

 

上司によいしょできないタイプだから仕方ない

 

と夫は言うけど

 

実際のところはわからないよね

 

 

その同級生は

 

子どもはおらず夫婦だけ

 

貯金もたっぷりあるだろうから

 

定年後は家でゆっくりしたいらしい

 

でも

 

奥さんはまだ働いてほしいと言ってるそう

 

きっと、お金じゃなくて

 

一日中、家にいてほしくないんだよね

 

家のこと、何にもしない旦那みたいだし

 

 

毎日晩ごはん作っている夫でさえ

 

午後からずっと家におられるのって嫌だもん

 

 

その同級生さぁ

 

子ども食堂に行って、子ども達の宿題とか見てあげたら?

 

と言ってみた

 

 

ナイスアイデア!!

 

自分ではそう思ったけど

 

 

プライドがあるのに、そんなことできないよ

 

夫はそう言った

 

 

 

あっそ!!(心の声)

 

私にゃ関係ないからどうでもいいや~

 

 


ジブリ風の夫

2025年05月09日 | 日記

娘から面白い写真が送られてきた

 

夫の写真をジブリ風にしてみたらしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬、連れてるし、、、笑

 

ウケる


もう止める

2025年04月30日 | 日記

コロナが終わっても一生マスクを付けようと思っていたけど止めることにした

 

私にとってのマスクは

 

病気予防のためではなく、ブサイクな顔を隠すための手段だ

 

この5年でほうれい線が2センチくらい長くなった

 

3年ぶりに会った息子にも何度も老けたなと言われた

 

 

うるせーーー!!

 

 

でも、もうマスクを付けるの止める

 

ブサイクでもいい

 

ブサイクババアになって堂々と歩いてやる

 

 

 

それから、もう一つ止めると決めたことがある

 

それは友人との付き合いだ

 

娘が小1の時、役員をやって以来付き合ってきた友人

 

30年近くの付き合いになる

 

友人の娘は結婚し子どももできた

 

しかし

 

私の娘は未だ独身だ

 

今年35歳

 

友人は会うたびに娘の結婚について聞いてきた

 

でもそんなに嫌な気持ちにはならなかった

 

今までは・・・

 

今回その友人にこんなことを言われた

 

 

「〇〇ちゃん(娘)仕事に生きることにしたん??」

 

 

えっ!!

 

一瞬、何を言われているのか分からなかった

 

35歳になっても結婚しない娘を

 

結婚は諦め、生涯仕事だけをすることにしたのか

 

と言ってきたのだ

 

 

少し沈黙のあと、私は笑えてきた

 

そしてこう返事した

 

「どうなんだろうね~」

 

笑っている私に友人は

 

「まぁ、これから良い縁があるかもしれないよ」

 

とか一人で喋ってた

 

 

家に帰り、お風呂に入り、よぉ~~く考えてみたら

 

とっても失礼なことを言われたような気がしてきた

 

夫にそのことを話すと

 

そんなことを面と向かって言うヤツがおるか

 

と驚いていた

 

だよね!!と私

 

 

あまりオツムが良い友人だとは思わなかったけど

 

やっぱりバカだったか

 

というわけで

 

マスク同様、この友人との付き合いを止める

 

 

これで友人が1人減って2人になった