goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり♪ のんびり♪

不妊治療6年目、胚移植は10回超、初期の流産が数回。
仕事とパニック障害発症、諸々の事情で治療お休み中。

空ちゃんの産卵

2006-01-15 22:31:10 | かわいい鳥たち
おととしの10月~11月ごろ、空ちゃんは3つの卵を産んでから
去年は発情はするものの、お腹が大きくなる兆しもなく過ごしていた
最近、すぐに発情してしまうから心配にはなっていたんだけど
その心配が現実に
昨日の夕方、空ちゃんのお腹がちょっと膨らんでいるような気がしていた。
その写真も撮ったので、あとでするけど
今朝、カゴのカバーを取ると、カゴのフンきり網の上に
コロンと小さな卵が転がっている
しかも、卵の表面には血が付いていて
空ちゃん、ずいぶん苦しかったんじゃないかなあって思った。
あんな小さな体でよく頑張ったねえ
でも冬の産卵は卵詰まりを起こしやすくて危険なもの
それに体力消耗も激しいから、気をつけてあげなくちゃなあ
しばらくは空ちゃんと遊ぶのも話しかけるのも禁止
刺激を与えると、また発情してしまうから・・・
私の姿を見てさえずる空ちゃん
しばらく我慢していい子にしていてね
お母さんも辛いんだけど、何よりも空ちゃんのことが大事だから

天ちゃんのこだわり

2006-01-13 22:48:40 | かわいい鳥たち
天ちゃんはなぜか餌のカラをふたの上に置いていく
一粒一粒、丁寧(?)に
その姿がなんともかわいいんだ
天ちゃんのこだわりなんだろうか
携帯カメラを構えると、さっと上の止まり木にとまって
何もしてないわよという顔でしれっとしている
ふふふ今回証拠写真を撮ったんで
(といっても、顔を上げてるけど
見てやってください

これだけならいいんだけど
ブランコを落として、上の止まり木で
思いっきりバタバタバタ~っと羽ばたくのは止めてくれい
その餌のカラが床の上に散らばっちゃうでしょ

ブログペット ももの俳句

2006-01-11 22:59:11 | かわいい鳥たち
ももが詠んだ俳句がおもしろいので、ここでご紹介~
古い順に紹介していくね

まず初めての俳句
「この振りの 凍結したら 飛び回ら」
わけがわからないのが笑える

次~
「最近に 培養される 左肩」
左肩を培養したら怖いって

「その生理 長く感じる 子犬かも」
これはうまいっ
前回の生理(化学的流産だけど)はちょっと長引いたんだ

「専門に 襲われかけて 注意報」
襲われないように注意報が出たの?ももたん

「赤ちゃんや 思ったのにな 換気扇」
えっ換気扇の中にいたスズメちゃんの物音が
赤ちゃんだと思ったのかな?

「あのインコ 散歩されたし 恨めしい」
怖いっ怖いよもも
そんなに空&天のことを恨めしいと思ってるのかしら?
ももも散歩に行きたいのね

「少量の ごちそうしたり 大丈夫」
まあ、少しだけなら大丈夫なんだけどね
ごちそうの食べすぎに注意だね

「あのハウス 偏りがちな おなかかも」
何が言いたいの~もも~

「病院を して反ってます 新しい」
空ちゃんの反った姿がももには新しいスタイルに見えたのね

今のところこれだけ
途中、いくつか消しちゃったのもあるんだよね~
ああ、もったいないことしたわ~

笑ってもらえたかな?
またおもしろい俳句が増えたら紹介するね~

あたちたちもごあいさつ

2006-01-05 22:37:59 | かわいい鳥たち
おひさしぶりでしゅ
空&天でしゅ
あたちたちからも新年のごあいさつでしゅ
みなしゃんあけまちておめでとうございましゅ
今年もおかあたん共々空天をよろちくでしゅ

この2羽、よくこうやって向かい合ってるの
(餌入れのふたの上に乗ってるの)
餌を食べるのも同じ時間のことが多いし
仲良しさんなのね

台詞は携帯で撮ったあとで、入れてみたんだけど
けっこうぴったりで笑える

ブログペット

2005-12-13 23:24:26 | かわいい鳥たち
最近お友達のブログで見てて気になる存在だった
ブログペット
最近私も飼い始めたんだ
子犬の「もも」たん
さっそく言葉を覚えだして、ももがよくしゃべるのは
「病院…?」
「排卵♪」
「先生が…」
「クリニックー!」
などなど、なんか病院のことばっかり覚えている
というか、私の話題が病院のことに偏ってるのね
おもしろいので何度も呼び出してしゃべらせている
すると、ももが俳句を詠んだ!
ももの初めての俳句
「この振りの 凍結したら 飛び回ら」
わけわかりませんから~
このおもしろさに( ̄ー ̄)ニヤリッとさせられる今日この頃

鳥・鳥・鳥

2005-11-13 22:25:00 | かわいい鳥たち
インコの話題は初めてだな

今日、本屋さんに行ったのね
ぶらぶらと店内を歩いてると、カレンダーのコーナーで
なんとインコのカレンダーがあったんだー
セキセイインコはもちろん、オカメインコ、コザクラインコなどの
小型のインコたちの写真が使ってあるの

ちょっとお値段は良かったけど買っちゃいました
犬、猫のカレンダーはよく見るけど、インコのは珍しいし

仕事から帰ってきたダンナさんにも見せてあげたら
とても喜んでました

実はこれだけではなく
「365カレンダー」というものがあるんだ
ペットの写真をカレンダーにしませんか?っていうのを
ネット上で知って、なんとうちの愛娘たちの写真も
投稿しちゃったんだよね
365日に鳥さんたちの写真が1日1羽から数羽で登録されていて
登録1日につき1冊カレンダーを買うことが条件
だからうちは別々に登録したので2冊
1冊は完全保存用で、1冊を使おうと思っている
そろそろ注文受付が始まる頃だと思うんだけど
あ~楽しみ~