
レンタカーに乗っていざ!
が、道を間違えて
思いがけず
こんな不思議な場所へ来た!
なんだろ
調べたら池田の桟敷 だとわかりました。
国指定重要有形民俗文化財なんですって。
江戸時代に築かれた石垣。
祭礼の時に村人の見物に使われる桟敷なんですって!
なんと!
今でも使われてるそうです。
コロッセオ?とか話したけど、まんざら遠くはなかった?
レンタカーに乗っていざ!
が、道を間違えて
思いがけず
こんな不思議な場所へ来た!
なんだろ
調べたら池田の桟敷 だとわかりました。
国指定重要有形民俗文化財なんですって。
江戸時代に築かれた石垣。
祭礼の時に村人の見物に使われる桟敷なんですって!
なんと!
今でも使われてるそうです。
コロッセオ?とか話したけど、まんざら遠くはなかった?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます