goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなブログ

私の近況報告です。思うままに書き込んでいきます。良かったらコメントくださ~い

2018.夏旅日記4

2018-08-22 | 旅行記
日田と言えば


暑い。
下駄。
天領水。
小鹿田焼。


数日前、日本で一番暑かった日田。
おお、こわッ
でしたが、


お天気は思ってたより涼しかったです。

ドコニイコウカナ

選んだのはやはり焼物!



小鹿田焼(おんたやき)の故郷へ


駅前のバスターミナルで往復チケットを買う。

「必ず16:40分のバスに乗ってくださいね、最終便ですから」
バスのチケット売り場嬢に念を押される。

バスには年配の人が数名。
世間話を聞きながら40分。


「あ、ここで降りま~す」

なんてこともできるのね




途中、工事中の箇所は水害に遭ったところのようで、まだ復旧できていないらしい。
被害の甚大さを目の当たりにする。



小鹿田到着。

まずは陶芸館でお勉強

(・_・D フムフム小鹿田焼は国指定重要無形文化財だということ、
一子相伝で伝わってきたことを知る。


バーナードリーチの大きな皿
民芸の
濱田庄司、柳宗悦によって広がったんだ~


そして、窯元を訪ねる。

坂本義孝窯と坂本健一郎窯で買い物した。



里山の風景





癒される~

「小鹿田焼の里」

この皿山地区は重要文化的景観に登録されてるんだって



唐臼で土を粉砕するのね、初めて見ました。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018.夏旅日記3 | トップ | 2018.夏旅日記5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿