goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれシェフの気ままな日記

「パティスリー・うふ」は閉店しても・・・気まぐれシェフの独り言、つらつら綴ります。

親愛なる みなさまへ

2008年8月末日をもちまして

気まぐれシェフの気ままなケーキ『パティスリーうふ』は

閉店させていただくこととなりました。

みなさま、5年半の間、本当にありがとうございました。


詳しくはコチラをご覧下さい。

元氣村・稲作便り

2005-05-15 23:36:40 | 元氣村新聞
みなさま、こんばんは。

元氣村・稲作便りです♪

今日は「野イチゴ狩り」をしに、元氣村まで行って参りました。

かなり久しぶりの元氣村でしたので、なんだかワクワク(笑)
一番にいつもお世話になっている「にわとり」さんに挨拶。

相変わらず、なんとも美味しそうな・・・(笑)基、キレイな「にわとり」さん達でした。

写真を撮ろうとしたのですが・・・じっとしていてくれないんですもの・・・
ものの見事にぶれる、ぶれる。(笑)

さっさと諦めて「苗床」を観察。

一部をスズメちゃん達に食べられちゃってはいましたが、すくすくとのびのびと育っていました。

「苗床」である程度大きくなってもらって、田んぼにお引っ越しする「苗」ちゃん達。

どうして、そんなに大きくするのかと言えば、ちゃんとした理由があるんですよ。

どんな「理由」かは次回のお楽しみに取っておきましょう。(笑)


忘れちゃいけない「野イチゴ」ですが・・・実は「野イチゴ狩り」中止になったんです。

「たくさん実っているよ」との村長さんのお言葉だったのですが、

見当たらないんです・・・。(^-^;)

確かに、見覚えのある葉っぱと、所々には赤くて美味しそうな「野イチゴ」が・・・

だけれども・・・装備が甘すぎました。

葉っぱをかき分ければ見つかるのかもしれないけれど、なにせトゲが凄いんです。
素手では、ひっくり返っても何しても触れないほどにチックチク。

早々に諦めて、とりあえず写真だけパチリと撮って参りました。(笑)

その後、田んぼに行ってきたのですが・・・その話題は、明日お伝えいたしまする。

デュークの「元氣村(田んぼ)レポート」と、たくさん遊んだ後の「お風呂ドキュメント」などなど

盛り沢山でお送りする予定にしておりまする。(*^-^*)
どうぞ、お楽しみに♪
それでは。みなさま、おやすみなさりませ。





元氣村・花便り(ちょっとだけ、稲作便り)

2005-05-14 16:51:17 | 元氣村新聞
芍薬が満開になりました。
もう・・・甘い香りが、ポォワァ~~~~ンっと漂っていまする。

元氣村には、今「野イチゴ」がたくさん♪

なので、明日は元氣村に「野イチゴ狩り」に行く予定です。(*^-^*)

子供の頃、よく摘んでいた「野イチゴ」ですが、最近はすっかりご無沙汰しておりまする・・・(^-^;)

虫・・・いないといいなぁ。(笑)
にわとりさんや、「苗床」も観察してこようかなって思っています。

そういえば・・・みなさま。

「野イチゴ」と「蛇イチゴ」の差、ご存知ですか?

・・・ちなみに、これが☆蛇イチゴ☆です。
なぜだか今年、うちの庭(駐車場)・・・蛇イチゴがたくさん。・・・不吉?(笑)

明日、「野イチゴ」や「苗床」や「にわとりさん」の写真を撮って参りますね。


「苗床」は、遠目に見てこれだけ色が変わってるんですって。

種籾まいた直後 → 現在

周囲の草もだいぶ伸びていますね。(笑)


元氣村は一日として同じ顔をしません。

きっと人間だって、毎日、いろんな顔してたっていいはずなんです。

元気がある時、ない時。

絶好調の日、絶不調の日。

やる気満々の日、やる気ゼロの日。
奮い立たせてばかりじゃ、人間おかしくなっちゃいます。 

みんな・・・そんなに強くないはずですし。・・・私なんて激弱です!(笑)

ホントの「素顔」で穏やかに過ごせる「時間」や「環境」を持つことこそ、

幸せへの第一歩のような気がして仕方ありませぬ。

・・・なんて。(^-^;)
みなさまが「幸せ」でありますように・・・



元氣村・花便り

2005-05-12 10:25:18 | 元氣村新聞
咲きました!!・・・って、まだ五分咲きですが。

そして、元氣村の「苗床」にも、可愛い芽が出てきているそうです。(*^-^*)

あの雨に耐えて、どんどん成長しているとのこと・・・写真が届くのが楽しみでする。

4キロの「種籾」が、約1トンの「お米」になるんですよぉ。
・・・ビックリですよねぇ。

「元氣村・稲作便り」も近々、更新出来ると思いまする。

自然の中で、美しい花を咲かせる植物や稲に、人間には計り知るコトの出来ないパワーを感じます。

少々のことでは、へこたれない「強さ」を私に分けて欲しいなぁ・・・なんて思う今日この頃です。

・・・さてと。
もう少しで「パティスリーうふ」営業開始です!!




元氣村・花便り

2005-05-09 15:57:30 | 元氣村新聞
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。

・・・昔から言われている「美人」を形容する言葉。

日本的表現がなんとも美しい想像を膨らませてくれるような気がしませんか?


逆立ちしたって、前転倒立(笑)したって、何したって・・・
芍薬にも、牡丹にも、百合の花にも・・・喩えられるコトはない私。
ま。仕方がないんだけどぉ~。(笑)


・・・あ。そうそう。

元氣村に「芍薬」の花が咲いたんです。

その芍薬のつぼみを、村長さんが切ってきてくれました。(*^-^*)

そして・・・その「芍薬」を、私の母(なんと・・・未生流・師範なんですよぉ!?)が、お店に生けてくれました。
お花が咲くのが楽しみですぅ♪

2~3日後には、キレイな大きな花を咲かせ、甘~い香りで部屋をいっぱいにしてくれるはず。
お花が咲いたら、お知らせしまぁ~す。



元氣村・花便り

2005-05-03 15:36:25 | 元氣村新聞
みなさま、ご機嫌いかがでしょう?

両親が、農作業が終わったあと、
元氣村に咲いた花の写真を撮ってきてくれました。
                              
最初の写真は「ブルーベリー」の花。

ブルーベリーの実がなると、「パティスリーうふ」に届きます。

そして、大人気の「元氣村直送・特製ブルーベリータルト」になりまする。


甘酸っぱくて爽やかで、毎年、あっという間に売り切れちゃうんです。(^-^;)

こちらの写真は・・・。
トマトの花。夏野菜の季節までもう少しですね♪

こっちは・・・。
ジャガイモの花。メークイン。幸せいっぱい、新ジャガの季節♪

カワイイ花も、キレイな花も、すべて美味しそうに見えてしまう私・・・。(^-^;)

食いしん坊はダメですね~。(笑)
元氣村の花便り。新しい花が咲いたら・・・また更新しまする~。