猫見の日々、又は sudo kill -TERM 1

市電が上る坂の途中の路地裏で暮らす、数匹の野良猫たちと

Wine 1.6.2 ビルド

2015-02-28 22:04:19 | OS X
先に投稿した Wine、OS X 用の最新のバイナリは 1.6.1 だが、IE 7 を起動しているとすぐ操作不能になる。source は正式版 1.6.2 がリリースされているのでビルドしてみる。

まず、OS X 10.8 では標準で gcc が入っていないので、Xcode 5.1.1 を起動して「Preferences.../Doenloads」から 「Command Line Tools」をダウンロード、展開する。

ここ から、1.6.2 のソースをダウンロード、展開する。

ソーストップの wine-1.6.2 に移動して


$ ./tools/wineinstall



と叩くが、


configure: error: FreeType 32-bit development files not found. Fonts will not be built.
Use the --without-freetype option if you really want this.



となる。FreeType Font が足りない...

MacPort の残骸が巣食ってるので、以下のように MacPort をアンインストールする。


$ sudo rm -rf \
> /opt/local \
> /Applications/DarwinPorts \
> /Applications/MacPorts \
> /Library/LaunchDaemons/org.macports.* \
> /Library/Receipts/DarwinPorts*.pkg \
> /Library/Receipts/MacPorts*.pkg \
> /Library/StartupItems/DarwinPortsStartup \
> /Library/Tcl/darwinports1.0 \
> /Library/Tcl/macports1.0 \
> ~/.macports



代わりに Homebrew を導入する。


$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

==> Installation successful!
==> Next steps
Run `brew doctor` before you install anything
Run `brew help` to get started



となれば Homebrew は入った。警告に従って


$ echo export PATH='/usr/local/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile
$ echo export PATH='/usr/local/sbin:$PATH' >> ~/.bash_profile



PATH を通す。
次、FreeType Font 導入。


$ brew install --universal freetype

.
.
.

==> make install
🍺 /usr/local/Cellar/freetype/2.5.5: 60 files, 3.7M, built in 62 seconds



完了~さて、wine ビルド再挑戦


$ ./tools/wineinstall

Wine build complete.



ビルド完了!! 起動行きます!!!


$ ./wine ~/Documents/Wineアプ リ/Internet\ Explorer\ 7.app

err:wincodecs:PngDecoder_CreateInstance Failed reading PNG because unable to find libpng15.15.dylib
err:menubuilder:convert_to_native_icon error 0x80004005 getting frame 0



んー、共有ライブラリのエラーか。これは手強そうなので、brew で install してみる。

別ディレクトリに移って


$ brew install wine



依存関係にある package がインストールされた後、wine がインストールされた。


$ wine --version
wine-1.6.2

$ wine $HOME/Documents/Wineアプリ/Internet\ Explorer\ 7.app/Contents/Resources/wineprefix/drive_c/windows/explorer.exe



wine の explorer(ファイラー) が起動する。




Winamp が OS X 上でダイレクトに動いている。




【お世話になったサイト】
http://replication.hatenablog.com/entry/2014/05/18/233522
https://abeerforyou.com/?p=334
http://qiita.com/tokimari/items/c68203f26ab8a903b6f7
http://tips.hecomi.com/entry/20130817/1376755261

【追記】
・MacPort や Homebrew で Wine をビルドした後、AppleScript で自動化 & アプリ化されているのでやってみました、便利。
Mac で AppleScript を使って Wine.app を作成する
・X11不要にパッケージ化したもの
NXWine - No X11 Wine for OS X

Bingbot 来襲

2015-02-25 09:16:08 | この blog について
今度は Bingbot である。昨日の PV が 741 。普段の10倍近い。

Bing ?聞き覚えあるなー、と思ったら、MSN の検索エンジンだったのね。MSN の検索ロボット Bingbot(旧MSNbot)。
多分ここには初めて来たと思うのけれど、これからも来るならロボット対策をしなくてはならないかな(笑

こちら で詳しく書かれてますね。

INDEX(検索索引)を作ってくれるのはいいんですけど。

Baidu(バイドゥ、百度)からの来訪

2015-02-24 08:59:43 | この blog について
アクセス解析をしていたら、参照ブラウザでBaidu(バイドゥ、百度)というのがかなりの割合をしめていた。ググってみた。


百度一下,你就知道
www.baidu.com/
このページを訳す
主要提供网页、音乐、图片、新闻搜索,同时有帖吧和WAP搜索功能。
‎百度一下,你就知道 - ‎百度新闻搜索 - ‎百度贴吧 - ‎百度网址大全

百度 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/百度
百度(バイドゥ、Bǎidù)は中華人民共和国で同国最大の検索エンジンを提供する企業である。創業は2000年1月で本社は北京市にあり、その他「百度百科」、「百度入力方法」なども提供している。 全世界の検索エンジン市場において、Googleに次いで第2位( ...

Baidu IME - ウィキペディア
ja.wikipedia.org/wiki/Baidu_IME
Baidu IME(バイドゥ アイエムイー)は、バイドゥが開発した日本語入力システム(IME)。2009年12月16日にBaidu Typeの名称でベータ版が公開され、2010年5月11日に正式版が公開された。その後、2011年3月8日のリニューアルに際して現名称に変更して ...


んー、中華製の検索サイトの bot なのかな??中国人が読んで分かるサイトとは思わないけど。

Mac で Windows のアプリを直接動かす

2015-02-23 20:40:49 | OS X
その昔、CrossOver という、Mac OS X 上で Windows のアプリを直接動作させるという商用アプリがあった。
今もある。>..

元々は Wine というプロジェクトで、UNIX X11 環境で Windows アプリを動かそうというものだった。

OS X は、BSD 系の UNIX がコア(Darwin)となっており、 UNIXで動くプログラムはたいてい動く。そして OS X には X11 は、標準でインストールされている。

さて、いま Wine はどうなってるか。ここからダウンロードできる。

OS X 用にビルドされた Windows アプリケーションは、WineBottler を起動してそのウィンドウから IE 6 や IE 7 をインストールできる。

WineBottler を起動するとこんな感じに。

WineBottler を起動

IE 7 を iInstall 起動してみた。IE 7 は HTML5 & CS3 を知らないから、最近流行りのおしゃれなサイトはまともに表示されない。

アップルのサイトは、こんな感じに。

IE 7 でアップルのホームぺージ

Windows XP や 7 で、IE 6、7 なんて人はまだ多いだろうから、Web デザイナーの方は重宝するアプリだろう。

TVMOBiLi のデーモンを停止させるには

2015-02-18 17:42:43 | OS X
TVMOBiLi というメディアサーバーをインストールすると、tvmobilisvcd というデーモンが

CPU を占拠

してしまいます。

ターミナルから 'kill' コマンドで殺しても何度でも復活してくるので、止め方です。


To stop TVMOBiLi on a Mac you need to perform the following.

1. Open up a new 'Terminal' window
2. Type in 'cd /Library/LaunchDaemons'
3. Type in 'sudo launchctl unload com.tvmobili.tvmobilisvcd.plist'

(http://forum.tvmobili.com/viewtopic.php?f=7&t=27 より)

根本的には、アプリケーション本体を削除すればいいのですが...

OS X 10.10(Yosemite)‎ でキーボードビュアーを使えるようにする

2015-02-18 17:15:43 | OS X
10.9(Mavericks)から標準では表示されなくなって、システム環境設定(キーボード)をいじらないとならないようです。

【参考】
Mac OS X 10.9 Mavericksでキーボードビューアと文字ビューアを表示させる方法
http://blog.hyec.jp/2013/10/mac-os-x-109-mavericks_26.html

OS X Yosemite を試してみる

2015-02-18 14:10:12 | OS X
今使っている Mac 最新ハードは、MacbookPro 2009 mid。Yosemite がギリで入る。

今入っている OS は 10.7 で、三段飛びになる。

Yosemite の開発はXcode 6 で、Swift が開発言語になった。今回OS を上げようと思った理由がそれ。ってまともにOS X でプログラム書いたことないけどね^^; ダウンロード、インストールには二時間くらいかかりそうだ。