まず、OS X 10.8 では標準で gcc が入っていないので、Xcode 5.1.1 を起動して「Preferences.../Doenloads」から 「Command Line Tools」をダウンロード、展開する。
ここ から、1.6.2 のソースをダウンロード、展開する。
ソーストップの wine-1.6.2 に移動して
$ ./tools/wineinstall
と叩くが、
configure: error: FreeType 32-bit development files not found. Fonts will not be built.
Use the --without-freetype option if you really want this.
となる。FreeType Font が足りない...
MacPort の残骸が巣食ってるので、以下のように MacPort をアンインストールする。
$ sudo rm -rf \
> /opt/local \
> /Applications/DarwinPorts \
> /Applications/MacPorts \
> /Library/LaunchDaemons/org.macports.* \
> /Library/Receipts/DarwinPorts*.pkg \
> /Library/Receipts/MacPorts*.pkg \
> /Library/StartupItems/DarwinPortsStartup \
> /Library/Tcl/darwinports1.0 \
> /Library/Tcl/macports1.0 \
> ~/.macports
代わりに Homebrew を導入する。
$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
==> Installation successful!
==> Next steps
Run `brew doctor` before you install anything
Run `brew help` to get started
となれば Homebrew は入った。警告に従って
$ echo export PATH='/usr/local/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile
$ echo export PATH='/usr/local/sbin:$PATH' >> ~/.bash_profile
PATH を通す。
次、FreeType Font 導入。
$ brew install --universal freetype
.
.
.
==> make install
🍺 /usr/local/Cellar/freetype/2.5.5: 60 files, 3.7M, built in 62 seconds
完了~さて、wine ビルド再挑戦
$ ./tools/wineinstall
Wine build complete.
ビルド完了!! 起動行きます!!!
$ ./wine ~/Documents/Wineアプ リ/Internet\ Explorer\ 7.app
err:wincodecs:PngDecoder_CreateInstance Failed reading PNG because unable to find libpng15.15.dylib
err:menubuilder:convert_to_native_icon error 0x80004005 getting frame 0
んー、共有ライブラリのエラーか。これは手強そうなので、brew で install してみる。
別ディレクトリに移って
$ brew install wine
依存関係にある package がインストールされた後、wine がインストールされた。
$ wine --version
wine-1.6.2
$ wine $HOME/Documents/Wineアプリ/Internet\ Explorer\ 7.app/Contents/Resources/wineprefix/drive_c/windows/explorer.exe
wine の explorer(ファイラー) が起動する。
Winamp が OS X 上でダイレクトに動いている。
【お世話になったサイト】
http://replication.hatenablog.com/entry/2014/05/18/233522
https://abeerforyou.com/?p=334
http://qiita.com/tokimari/items/c68203f26ab8a903b6f7
http://tips.hecomi.com/entry/20130817/1376755261
【追記】
・MacPort や Homebrew で Wine をビルドした後、AppleScript で自動化 & アプリ化されているのでやってみました、便利。
→ Mac で AppleScript を使って Wine.app を作成する
・X11不要にパッケージ化したもの
→ NXWine - No X11 Wine for OS X