今日の一枚

今日出会った花や風景をとおして、そのときどきの自然を感じたい!

冷え切った日の、山並みの眺望は素晴らしくきれいだ。こんなきれいな山並みは初めて見た

2012-12-27 | Weblog
今朝は県内全域で上空の強烈な寒気と放射冷却現象の厳しい冷え込みとなった。朝から山並みの眺望はすばらしく、出発の入善では、白馬岳を中心に山頂を覆うガスもきれいなうえに、どの山も新鮮に見えた。流杉スマートIC駐車場でも絶景が見られた。今回は先を急いで撮影なしで通過した。県立富山中央病院玄関ホールからは視界は限られているものの素晴らしい山を眺望できた。時間を見つけて2Fと8Fから撮影した。昨年5月以来初めて見るきれいな、感動的な山並みがあった。帰りは、剣岳を中心に絶景が続いたが、体調不良で下車して撮影するゆとりは全くなかった。

盆栽室入れ(むろいれ)後の盆栽棚

2012-12-22 | Weblog
終日の雨で、外へ出ることもかなわず、つまらない1日となった。というものの、この「今日の一枚」は新規パソコンからの入力。すぐに反応して頼もしいマシーンとなった。
画像は、玄関ポーチから撮影した盆栽だな。ところどころに残っている鉢は、草もの盆栽か、苗だろうと思われる。他はすべて、盆栽室に取り込んだ。この1年間で、ずいぶんと枯らしたので、盆栽室には、まだゆとりがある。、

斑入りマンリョウに今年も実が着いていた

2012-12-21 | Weblog
身に覚えのない、斑入りマンリョウ。今年も赤い実が着いていた。まだ早いのかもしれないが、実はそれほどきれいな赤にはなっていない。これからだろうか。
新しいデジカメは、ローアングルは得意。斑入りの葉は上から撮った方がよいし、赤い実はローアングルの方がよい。

イチゴが見事に熟成。種が光り輝いてる

2012-12-17 | Weblog
見事に大きく育ったイチゴをいただいた。こんなに大きなイチゴを見たのは初めて。もちろん食べたことはない。惜しげもなく食べたところ、酸味はまったく感じられなくとろけるように甘い。自分でも栽培に挑戦してみたい。
かっては、冬季に実らせる促成栽培に挑戦したことがある。夏に苗を冷凍処理する方法だ。栽培技術が進歩し、最近では、だれでも栽培を楽しめるようになってきた。

ランナーから子株がたくさん生まれてにぎやかなオリヅルランが美しい

2012-12-13 | Weblog
オリヅルランはじょうぶで繁殖力がすごい。あまりにたくさんの子株のために吊り鉢にした。たくさんの子株が並んでにぎやかとなった。
我が家では、3種のオリヅルランが揃っている。葉の中央に斑が入るナカフオリヅルラン、外側に斑が入るソトフオリズルラン、斑の入らないオリヅルランの3種である。いずれも美しい葉姿である。

ガーベラとゼラニウムは同じ花色で、並んで咲いている

2012-12-10 | Weblog
雪が降るようになって、花がめっきり少なくなってきた。この2つは、まったく関係ないのだが、2つ並んでしかも同じ花色で咲いていたのでおもしろく撮影。
ガーベラは、こぼれ種で温室内での自然実生。キク科の繁殖力はすごいと感じた。
何株か持っていると次々と花が上がってくるのでおもしろい。
きれいなゼラニウムも次々と咲く。知り合いからいただいた挿し芽から育てたもの。
当初は、花の美しさは見当たらなかったが、何年も育てて次第に親によく似た花色の出てきた。

<Webより ゼラニュウム>
・風露草(ふうろそう)科。
・学名  Pelargonium zonale Pelargonium : テンジクアオイ属
     zonale : 環状の紋のある
Pelargonium
(ペラルゴニューム)は、ギリシャ語の「pelargos(コウノトリ)」が語源。 実の形が、コウノトリのくちばしに似ていることから。


・開花時期は、ほぼ1年中。 寒い冬でも、最高気温が10度くらい程度まで 高ければ、ずっと咲き続ける。
・花の色はさまざま。
・南アフリカ原産。江戸時代にオランダから渡来した。
・以前、「ゼラニューム属」に 属していたため
ゼラニュームの名前をそのまま使用して今に至る。
(現在はテンジクアオイ属)
・「ゼラニウム」とも読む。
・ハンガリーの国花。

我が納屋サンルーム(温室控室)からの、我が家の眺望。イルミネーション輝く我が家は小さいが目立っている

2012-12-09 | Weblog
今日は終日雪の降る最悪の天気。盆栽の室入れで、納屋で作業する時間が長かった。温室、サンルームから我が家を眺めることは少ない。今日は長時間納屋で作業していたところ、イルミネーションの点灯時間午後4時30分となっていた。イルミネーション輝く我が家を眺めて感動した。

アロエ不夜城は、冬の室内を飾るにふさわしい観葉植物だ!

2012-12-06 | Weblog
不夜城とは
学名:Aloe nobilis(アロエ・ノビリス)
園芸名:不夜城

アロエ不夜城は、丈夫でいくらでも株を増やすことができる。冬季でも緑が鮮やかで、黄色の棘とのコントラストが美しい。たった今気づいたことであるが、黄色のとげは、葉の縁のほかに背中部にも生えている。
鉢容器は、コーヒーカップである。商店からの景品としてのいただき物である。鉢底には、穴を開けて排水口と通気口とした。
この後、花が咲けば最高である。