goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆいはるなっちのつれづれノート

おませなyuiとおとぼけharuの成長をずぼらなママが気ままに記録

ミルクパンとポンデケージョ

2008年12月16日 | パン作り
先日、いろんなおしゃれなママさんのブログでみかける
お菓子・材料専門店『CUOCA(クオカ)』が福岡・天神にも
あるってことで、早速いってみました。
(通販もあるみたいだけど、現物みときたいし・・)

      
クリスマスシーズンとあって、クリスマスケーキや
お菓子の家キットなど、興味をそそられるものばかり・・。

今年は、すでにクリスマスケーキは注文済みだし、
子供達と手作りお菓子も予定してるので、スルー。

で、ズボラなママさんでも簡単に作れる
『チーズパンミックス』と『アメリカンドーナツミックス』、
徳用ドライイーストあとクッキー用のチョコペンやアラザンなど。

買ってたら、あれもこれもと楽しくなっちゃうぅぅ
買っただけで充分に気が済み、作らないかも。。

      

で、この前の休日に、混ぜて、焼くだけのチーズパンミックスで
ポンデケージョ作りました。
チーズは、ピザ用とHTB土産の余りを使用。

エダムチーズパウダーじゃなかったからか、
ちょっぴりしょっぱかったけど外はカリカリ中はもっち~りの
チーズの香りが食欲をそそるおいしいパンができました。

もひとつは、HBで水の代わりに牛乳を使ったミルクパン。
陽菜は、ポンデケージョは、一つも食べなかったけど
このミルクパンは、何にもつけずに何枚もパクついてました。


普段は、ご飯な朝食で、最近の休日の朝はパンを用意するからか
子供達は休みの朝はゴキゲンです。

思いたってパン作り!!

2008年12月04日 | パン作り
最近は日が暮れるのが早く、夜は寒いせいで子ども達は
普段より早く布団に入るようになりました。
しかも、秒殺でzzzz

久しぶりにのんびりとPCに向かい、いろんな人のブログを
覗いていると、皆様、家事に育児にオシャレに過ごして
いらっしゃるぅ

料理はどこぞやのレストランかカフェなのか。
お菓子もパン作りもお手のもの。
ちょっとガーデニングなんぞ・・、とまぁセレブな方ばかり。

私もせっかくHB買ったんだから、世の手助けを頂きながら
パンでも作ってみようかと、平日なのにハムチーズパンに挑戦 

ふろに入りながら、HBで生地を作ってもらい、寝かしつけながら発酵。。
なんだか失敗しそう。。。と、心配したけど
白く丸っこいじゃがいものようなかわいいパンの出来上がり 

     

見た目はハイジの白パン風(あそこまでフワフワしてませんが・・)、
甘みを抑えてハムとチーズの塩加減が絶妙です。
生地がベトついて、爆発によりハムやチーズの突出はありますが、
まぁまぁ。。

あ、そうそうチーズはハウステンボスに行った時の土産の
メイ(May)ゴーダチーズを使用。
5月の新緑の牧草を食べた牛の乳からのみ作り、じっくり熟成させた
こだわりのゴーダチーズで数量限定なのです 

くさみがなく、手作りパンをプロっぽくしてくれてます。


さらに、先週は実家のにんじんをすり下ろして作った
ニンジンミルクパン 
オレンジの生地がきれいで、ほんのりあま~いパンでした 
      

うちのパン屋さん

2008年09月13日 | パン作り
食欲の秋の到来とともにうちにもパン屋さんが
やってきました 

このお方、材料を投入するだけでいとも簡単にパンを焼き上げる
かなり聡明なお方

すごすぎます 

しかも、今回初めて使った際、バターを入れ忘れたまま始動 

5分後に気づき、あわててバターを入れ、完成があやぶれたけど
タイマーを翌朝にセットしひとまず就寝

翌朝、できたてのパンの香りでの目覚め  
なんてステキな朝 

バターの入れ忘れも見事、難なくクリア 
あま~く、ふっかふかの食パンのできあがり 

耳がいまいち硬い気がするけれど、あとは言うことなし
子供もダンナにも好評 

小麦粉高騰の折、パンを買うよりこうして手作りしたほうが安いし
おいしいし、絶対お得感アリです