1.特定のNPCと話しフラグを立てる
2.ルーン6種類を集める
3.いにしえの女神の庭のマスターから転職クエストを受ける
2はかなり大変なので転職前に用意するのがいいでしょう。
1.特定のNPCと話しフラグを立てる
・フェディミアン左上の老人と話す。
『ここに居ると変わったものも見る。この前はウィザードの少女が光る文字の刻まれた石を探して…』と
メッセージが出ればフラグが立つ。
しかし、なかなかその話をしてくれない。10~20回ぐらいで話してくれる感覚。


老人の場所

・魔術師の塔1Fで本を読む
まず、3か所の本を全部読み、最後に「魔法のかかった本」を読めばフラグが立つ。
左

右上

右

「魔法のかかった本」

・サウレに会う
セプティニーの谷のサウレと話すとフラグが立つ。




2.ルーン6種類を集める
(収集が楽)
・氷のルーン
大王の関門にいるアヒラス・ヨナスと話す


・破壊のルーン
ヌオルディンの滝の碑石裏側を調べる
碑石の場所

碑石を後ろから調べる


・保護のルーン
シャウレイ西の森の彫刻家テスラと話し、空間MAPの箱を調べる


空間の碑石

碑石の場所

空間MAP右の箱を調べる

(収集が苦難)
・正義のルーン
碑石路のクロノマンサーと話す
ただし、時間帯によるのでもっとも苦戦するルーン
このメッセージが出ればもらえる


私の場合は、木曜日の22:19でほかのチャンネルは駄目で、最後に1chで話しかけてもらえました。
こればかりは、法則等まったくわかりません。
定期的に来て話すしか、方法はないかと。
・巨人のルーン
王陵の各フロアに出現するルーンを調べる
出現時間は00分~10分の10分間
1F 2F 3F 4F




5Fは最奥の石棺に左側

かなり見ずらいので、見落とさないように。

・初代マスターのルーン
上記5つをイベントリから右クリックで合成する


3.いにしえの女神の庭のマスターから転職クエストを受ける
初代マスターのルーンを取得すると古の女神の庭にルーンキャスターマスターが出現する
マスターに初代マスターのルーンを渡すと転職クエストを受けられるようになる。
マスター場所


ティルラ修道院でモブを倒し、クエストアイテムを集める
○マルスタチューの魔力の破片 30個
○ベラピードの冷たい血 16個
○パンフラブの堅い角 5個
これで念願のルーンキャスターに転職できます。
2.ルーン6種類を集める
3.いにしえの女神の庭のマスターから転職クエストを受ける
2はかなり大変なので転職前に用意するのがいいでしょう。
1.特定のNPCと話しフラグを立てる
・フェディミアン左上の老人と話す。
『ここに居ると変わったものも見る。この前はウィザードの少女が光る文字の刻まれた石を探して…』と
メッセージが出ればフラグが立つ。
しかし、なかなかその話をしてくれない。10~20回ぐらいで話してくれる感覚。


老人の場所

・魔術師の塔1Fで本を読む
まず、3か所の本を全部読み、最後に「魔法のかかった本」を読めばフラグが立つ。
左

右上

右

「魔法のかかった本」

・サウレに会う
セプティニーの谷のサウレと話すとフラグが立つ。




2.ルーン6種類を集める
(収集が楽)
・氷のルーン
大王の関門にいるアヒラス・ヨナスと話す


・破壊のルーン
ヌオルディンの滝の碑石裏側を調べる
碑石の場所

碑石を後ろから調べる


・保護のルーン
シャウレイ西の森の彫刻家テスラと話し、空間MAPの箱を調べる


空間の碑石

碑石の場所

空間MAP右の箱を調べる

(収集が苦難)
・正義のルーン
碑石路のクロノマンサーと話す
ただし、時間帯によるのでもっとも苦戦するルーン
このメッセージが出ればもらえる


私の場合は、木曜日の22:19でほかのチャンネルは駄目で、最後に1chで話しかけてもらえました。
こればかりは、法則等まったくわかりません。
定期的に来て話すしか、方法はないかと。
・巨人のルーン
王陵の各フロアに出現するルーンを調べる
出現時間は00分~10分の10分間
1F 2F 3F 4F




5Fは最奥の石棺に左側

かなり見ずらいので、見落とさないように。

・初代マスターのルーン
上記5つをイベントリから右クリックで合成する


3.いにしえの女神の庭のマスターから転職クエストを受ける
初代マスターのルーンを取得すると古の女神の庭にルーンキャスターマスターが出現する
マスターに初代マスターのルーンを渡すと転職クエストを受けられるようになる。
マスター場所


ティルラ修道院でモブを倒し、クエストアイテムを集める
○マルスタチューの魔力の破片 30個
○ベラピードの冷たい血 16個
○パンフラブの堅い角 5個
これで念願のルーンキャスターに転職できます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます