ベルマーレの応援に出撃!!
スタジアムは緑と青一色・・・・?じゃなく
水色ジュビロサポーターもかなり来ていた。
肝心の試合はというと前半はなかなか攻めていたが、得点が取れないベルマーレ。
そんな感じでずるずと試合は進む。
そんでもってビールのピッチも進む。
結局、スコアレスドロー。
勝ち点1GET!!・・・あんま喜べない・・・・
大丈夫だ。次がある。次がある。
しかし、残り試合は30試合もないのでは・・・・
っがっががんばれベルマーレ!
おれも釣りがんばろっと。
3月6日 J1開幕で遂に我らがベルマーレもその舞台に
J1の舞台はJ2と全然違う感じがした。
開幕戦と言う事もあり、山形サポーターは満席
はるばる来た人がめちゃくちゃいた。
対するホームのベルマーレは・・・・・
7割り?????
なぜにホームなのにぃ・・・・
そんな僕も雨が怖くメインスタンドだったが、屋根なしのポジションで
結局、びっしょり試合はというと
ジャジャジャジャーーンの先制でベルマーレが勝っていたのだが、
前半終わり直前に追いつかれてそのままドロー
まぁサッカーに携わった人なら知っているかもだが、最初と最後の5分だけは
集中を切らしてはならないと言うことを身にしみた感じ。
次回はサポーター立ち見席で選手を応援しようかな。
肝心な釣りは集中が切れている感じ
早く水温あがんないかなぁ・・・・
昨日、平塚でサッカー観戦。
We are back と名づけられたエキシビジョンマッチ
ピッチには中田の姿ヒデの試合を見るのは実に4年ぶり
W杯ドイツ大会で、あのブラジル戦をみていらい。
実にあの弾丸ツアーが懐かしい。
ベルマーレOBの選手達も超懐かしい
エジソン、野口、小島etc そしてベルマーレの監督の反さんも選手として出場
感無量の試合だった。
試合のほうはもちろんキレキレの選手は中田くらい?
かなり会場に笑いが起きる楽しい試合だった。
さぞ選手達も懐かしくプレー出来たと思う。
次もあったら行っちゃうなこりゃ
この日が来た。
釣りはひと休みでベルマーレの応援へ・・・
決戦の場所は水戸。
朝、7過ぎの電車に乗り、上野から特急でまずは前祝。。。?
何故かって、この日にベルマーレが勝つとJ1昇格になる素晴らしい一日になるからだ。
水戸のスタジアムは水戸サポ2:
ベルサポ8のほぼホーム状態!!
こりゃ行けるかもなんて思っていたが
序盤2点を先制されてまさかの状況。
しかし、湘南の勇者達は心折れていなかった。
前半に2点追いつくと・・・・
後半に逆転の1点。
そして・・・・・
審判のホイッスルが鳴る。
スタジアムは歓喜につつまれ、俺の涙をさそった。
遂に念願のJ1昇格だー
待ってろJ1のチームよ。
全ての選手、感動をありがとう。
とんぼ返りで競輪場の報告会にも間に合って、仲間達と宴になったとさ。
めでたしめでたし。
さぁ今週はこの勢いで釣るぞ~。
Come on 湘南Come on湘南♪Come on魚、Come on魚♪
釣りではなくベルマーレの応援に行ってきた。
場所は山梨県での3位攻防戦
時は来た。
J1昇格に絶対に負けられない戦い
勝った方がJ1の残り1枠に近づく大事な一戦
いつもは平塚競技場での観戦なのだが今回ばっかりは行ってきた。
スタジアムはアゥエーの空気マンマンだが湘南ナンバーの車もちらほらみられる。
試合は序盤にベルマーレが2点の先制をするも前半1点、
後半もPKで1点とられ同点になる。
そのころおいらは泥酔になる。×・・・?
しかしロスタイムに劇的シュートで甲府のネットが揺れた
感極まるベルマーレサポーターの声援と静まる甲府のサポーター
試合は3-2でベルマーレの勝利
おいらの釣りも絶好調ならベルマーレも絶好調中畑清かも・・・・(古っ)
あと2試合がんばれや~。絶対昇格へ