中山七里作『いつまでもショパン』を読みました
3作目でしたが、今回も、あまり岬洋介が前面には出てこない

そういえば、面白い作り方なのかも
1作目も2作目も主人公と呼ばれるような人はちゃんといる、だが、要となるようなところに岬洋介がちゃんと絡み、解決していく
優勝するのは岬洋介なのかと思いきや・・・・・あの発作は本当に発作なのだろうか???
わざと???
そして、まさか、岬洋介が戦地にまで絡んでくるとは!!
このシリーズはまた出るのでしょうか
ピアノの楽曲を説明してくれるので読んでいて楽しいんですよね~
この岬洋介シリーズを読むと、ピアノの知識も増えるので楽しい本なのですが
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!

人気ブログランキングへ
3作目でしたが、今回も、あまり岬洋介が前面には出てこない

そういえば、面白い作り方なのかも
1作目も2作目も主人公と呼ばれるような人はちゃんといる、だが、要となるようなところに岬洋介がちゃんと絡み、解決していく
優勝するのは岬洋介なのかと思いきや・・・・・あの発作は本当に発作なのだろうか???
わざと???
そして、まさか、岬洋介が戦地にまで絡んでくるとは!!
このシリーズはまた出るのでしょうか
ピアノの楽曲を説明してくれるので読んでいて楽しいんですよね~
この岬洋介シリーズを読むと、ピアノの知識も増えるので楽しい本なのですが
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!

人気ブログランキングへ