goo blog サービス終了のお知らせ 

yuu's

日々の記録です

2011年 夏帰省(追記しました)

2011年08月19日 | 旅行・キャンプ
今回は、4泊5日で、実家へ行ってきました
道中が、長かった、、、、片道どちらも、10時間・・・
(いつもなら、片道7時間もあれば、着くのに・・)

半年前までは、一晩寝れば疲れもなくなっていたのに、
今回は、昨日と、今日と、2日連続で栄養ドリンクに頼らざるをえない状況で・・・
年齢を感じます・・・笑


さて、今回の帰省の目玉は、夫と二人で食事に出かけられたこと!!!
義姉と従兄弟が遊びに来てくれて、ヒカルとmoeを、見てくれました
感謝です、みなさん!!

ここ数年、ステーキが大好きで、何を食べたいかと夫に聞かれると、
頭に浮かんだのが、やっぱり、ステーキ!!

出かけた先は、ホテルの19階にある鉄板料理を食べてきました
田舎ですから、19階となると、半径50キロは見渡せるぐらいです
視線を遮るような建物はないです(笑


本当に、美味しかったですし、最高の見晴らしでした
いろんな物が見えて・・・懐かしく感じる故郷を見下ろせました

それぞれのお客の目の前でシェフが焼いてくれましたよー

     

鎌倉の鉄板料理のお店のシェフは、クルクルと道具??を投げてくれますが、
ここは、そういうパフォーマンスは無かったです
ここの雰囲気で、クルクルされたら、ビックリしますけどね・・・笑

そして、食事のコースが終わると、ソファ席に移動して、デザートをいただきましたよー

     

お肉のあとで、さっぱりと美味しかったです
地元のスイカを使ったスイカのシャーベットや、地元のブルーベリーを使ったタルトです

もちろん、お肉も地元のブランド牛、ここは塩も有名で、塩を使ったホニャララ、
地元の野菜のグリル、、、などなど、全て、地元の食材を使用したコースを頼んだのです

いい時間でしたが、二人だけの外出は慣れないもので、
ホテルのエレベーターに乗る頃には、子どもたちが気になって、
街をブラブラとしながら、お買い物でもしようかと、最初は思っていたのに、
食事を終えると、まっすぐ、家に向かってしまいました~~笑


今回、moeは、足を怪我していたので、残念ながら海にも入れなかったです
ここは、放射能の心配のない、綺麗な自然が広がっていました

     

     

ヒカルは、小さかった頃のmoeとそっくりで、畑に出ては、野菜を取りまくっていました
義両親は、私達が来る1週間前から、畑の収穫を全くせず、野菜をたっぷりと残しておいてくれたので、ヒカルは、連日、収穫に大忙しでしたぁーー

moeも従兄弟たちや、おばあちゃんたちと、たっぷり遊べて、楽しそうでした
あ、宿題もしてきましたよー
私の母が、習字をならっているので、
冬休みもそうですけど、夏休みも習字の課題があるので、
お婆ちゃんとmoeとで、課題「あこがれ」を仕上げていました

田舎に帰り、moeが祖母から習字を教えてもらう、という習慣が私は気に入っています


節電、節電の関東に住んでいる私が、今回の帰省で感じたこと
ここの地域のスーパーに入ると、感じた違和感!!!!
店内が、ま、ま、眩しい!!!!!
大げさでは、なく、本当に、眩しいのです(笑
関東のスーパーの天井の照明は、
1列交互に点灯しているところと、消灯しているとことがあるのです
全ての天井の照明が、それも、LEDで点灯している、スーパーは、光っていましたぁ!!!

もちろん、こっちに戻ってきたら、暗く感じてますが、なんだか、関東だなぁと実感(笑



次の帰省は、お正月ですね
できれば、私の町の秋祭りに帰りたいのですが、、、
田舎を離れて11年経ちますが、未だ、夢は叶っていません

秋祭りは、圧巻です!!
絶対に、moeとヒカルに、あの力強い神事をみせてあげたい!!!
あの獅子舞とお神輿は、私の中では、最高なのです
どの地域の祭りより、ステキだと思っています(笑
いつか、秋祭りに帰省したいなぁ。。。私の夢の一つですかね(笑