こんばんは~ 
では、昨日の布目ダム
釣行です。
楽しかった色んな場面を思い出し、綴っていこかなって思います。
私は、きたやんさんと合流する為に大阪に向かいました。
池原ダムに行った時にも、同じ所で待ち合わせをしたのですが
その時は行き過ぎてしまい
Uターンできず
まっ直ぐ延々走り過ぎ、めちゃ迷惑を掛けてしまいました。
でも、今回は無事、第一目標地に辿り着くことができ ホッ
第二目標地にて、チームの皆と合流しました。
今回は全員参加の7名が揃いました。
アキさん ビッグベイターさん きたやんさん ヒロさん
シントくん スワンパーさん そして、ゆきみの7名です。
---☆------☆---☆--
布目ダムに到着..

6時45分頃には、ボートが湖
に浮かびました。
紅葉が
めちゃ
綺麗
やったです。

私は今回、きたやん艇
にお世話になって いざ出陣

きたやんさん めちゃ気さくで面白い人なんですけど
こうして、後姿を写真で見るとめちゃカッコ良いですね~
アキさんのボートが先に進み、何やら?
きたやんさんとお話されてます。
そして、時間も経たない内に アキさんの予想とおりに


サクッ!!とディープクランクにて 45cm 1400gのバスさん

ほらなぁ~言うたとおりやろ?ゲットされました~
ほんまに凄い人やなぁ~ いつも感心してしまいます
布目ダムのバスって めちゃ良い体高してました。
やっぱり!ワカサギ お腹一杯食べているんでしょうね。
チョッと口は小さいけど、川バスみたいなバスやったです。
私達もディープクランク投げてみましたが..
到着した頃には晴れていたのですが、直ぐに雲が出て来て
きたやんさん&ゆきみ 最強
雨
コンビやったりして..
予想通りの雨の
釣行になりました。雨が降って来ると
めちゃ寒くて手が冷たい 合羽を着て幾分寒さはしのげました。
去年も布目ダムに行ったのですが、その時とは随分
状況が違ってたみたいで、去年行った時には一桁の水温で
今回は、水温12℃って言われてました。この水温によって
ワカサギのいる層が全然?違っていたみたいです。
まぁ~よぉ分からないんだけど、こんなお話されてました。(笑)
今回はポイント制になっていて、ワカサギ&バスでポイントが
加算していくトーナメントやったのですが
最下位チームは、一年間
雑用係り
をすることになってて
最下位にはなりたくないなぁ~言うて、きたやんさんと頑張りました。
午前の部、皆目.....アタリもなく、ワカサギやっても釣れず..
昼食タイムは、鍋焼きうどんを作って頂きました♪
---☆------☆---☆--
そして、迎える午後の部をスタートしたのですが
私は、バスを諦め?ワカサギ釣るわぁ~って言いました。
チョッとでもポイント稼がなきゃ..
魚探のピピピピ~♪ でも、ワカサギもなかなか釣れません
そうしてる内に、撮影時間 12時25分
ビッグベイターさんに待望のヒット
46cm
このバスはかなり重かったと思います。

私達も同じポイントで投げたのですが..o(*^▽^*)oあはっ♪
直ぐ近くで、その光景を見てたものだから
姿を見せたバスは めちゃくチャ良い体高してて
50いったんやないか?って思わせる、そんなバスでした。
ワカサギ釣りしてる場合や無いわぁ~って思い
ヒットルアーやったカットテールのDSをやってみました

撮影時間 12時48分 来たわぁ~
布目ダム
初バスです

30cmのバスやったんですが、10mのディープのバスです。
これ見てた、アキさんが言われました。
初めてやなぁ~ 俺の前で釣ったん..
って
DSで一旦底に沈めて
ジィ~ そしてチョッと持ち上げた時に
下にグッと引きました。上げて来る時、ゆっくりあげやぁ~って
皆に言われて、丁寧に〃上げて来ました...つもり
待望のバス 布目の初バスやもん 大事にせんとなぁ~って
でも、写真撮影してる内に目玉が出て来て..びっくりしました。
ディープのバスって、こんな風になってしまうんですね。
エアー抜きしてやらなくちゃいけないみたいです。
「でも、これも経験や!良い勉強になったわ」って言われて
エアー抜きの仕方とか教えて頂きました。
13時10分
2匹目追加しました
25cmがノンキーやったので、あるかなぁ~?って測ったら28㎝

---☆------☆---☆--
リザーバー
の釣り 何て言うんかな~?もっと〃やってみたい
今回、ボトムを取って 小さいながらもバスを釣ることができた
まぁちゃんが、いつも言うてた 底取れ 底取れ
ボトムを取るって大事なことなんやなぁ~ってしみじみ思いました。
ボトムに居たバスは小さかったけど、めちゃ満足やわ
アキさんは狙って
でっかいバスを釣ることに専念されました。
2匹目はヘビダン
にて 14時45分 40cm

優勝 アキさん単独
準優勝 ビッグベイターさん&シントくんチーム
3位 ヒロさん&スワンパーさんチームもバスとワカサギをゲット
やったんですが、アキさんは不参加と言うことで
優勝は
ビッグベイターさん&シントくんチームに決定
4位繰り上がり3位 最下位
となった..

きたやんさん&ゆきみチーム
でも、きたやんがディープのバス おめでとうって言って下さり
めちゃ喜んで下さいました。
きたやんさんは、珍しいことにBOUZUやったんですが..
いつも、しっかり!釣っておられるので たまには..
きたやんの気ままで日記
楽しい&詳しい記事を綴っておられますので見て下さいね♪
そして、いよいよ布目ダムとのお別れの時が来ました。

長~いスロープ はぁはぁぜぃぜぃ言いながら後片付けしました。
本当に、ボートの釣りってめちゃ楽しいけど大変ですね~
---☆------☆---☆--
この後、大阪へ 忘年会へと向かいます。
途中、大阪環状線を走ることになったのですが怖い道路ですね(笑)
私は、きたやんさんの車にお世話になったので良かったですが
私の運転やったら、環状線から出ることが出来へんかったかも?
そんな気がしました..
永遠にグルグルかな~
(笑)
忘年会の一次会はお店にて 二次会はビッグベイターさん
邸にて
コタツを囲み、楽しい時間を過ごしました。
チームには女性一人言うのもあり、色々気を遣って頂きました。
めちゃ可愛いお部屋を準備して頂き使わせて頂きました。
飲んで笑って喋って、めちゃ楽しい時間を過ごした後
長いこと寝てへんなぁ~ ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~zzz
そう思いながら、いつしか夢の中でした
そして今日、お昼前に解散 良いお年をお迎え下さいねって
私はビッグベイターさんに高速の入り口まで誘導して頂き
無事
、帰宅することができました。
あれこれ、4日の朝5時頃から6日の16時頃まで
居眠り程度はしたけど、まともに睡眠とってなかったので
爆睡状態で、よぉ~寝ました ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~zzzzz z
きたやんさんにお願いするはずやった モグラチャター作成

お互い、疲れもピークに達していたせいでしょうね。
すっかり!忘れていました。また、作って下さいね~(笑)
次回の釣行11日 東播野池を予定してます
---☆------☆---☆--
いつも、来て頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加してます。
「右上のランクの応援」2ポチ
して頂けたら嬉しいです。
応援して頂いた方へ ありがとうございます

では、昨日の布目ダム

楽しかった色んな場面を思い出し、綴っていこかなって思います。
私は、きたやんさんと合流する為に大阪に向かいました。
池原ダムに行った時にも、同じ所で待ち合わせをしたのですが
その時は行き過ぎてしまい

まっ直ぐ延々走り過ぎ、めちゃ迷惑を掛けてしまいました。
でも、今回は無事、第一目標地に辿り着くことができ ホッ

第二目標地にて、チームの皆と合流しました。
今回は全員参加の7名が揃いました。
アキさん ビッグベイターさん きたやんさん ヒロさん
シントくん スワンパーさん そして、ゆきみの7名です。
---☆------☆---☆--
布目ダムに到着..

6時45分頃には、ボートが湖

紅葉が




私は今回、きたやん艇



きたやんさん めちゃ気さくで面白い人なんですけど
こうして、後姿を写真で見るとめちゃカッコ良いですね~

アキさんのボートが先に進み、何やら?
きたやんさんとお話されてます。
そして、時間も経たない内に アキさんの予想とおりに



サクッ!!とディープクランクにて 45cm 1400gのバスさん

ほらなぁ~言うたとおりやろ?ゲットされました~

ほんまに凄い人やなぁ~ いつも感心してしまいます

布目ダムのバスって めちゃ良い体高してました。
やっぱり!ワカサギ お腹一杯食べているんでしょうね。
チョッと口は小さいけど、川バスみたいなバスやったです。
私達もディープクランク投げてみましたが..

到着した頃には晴れていたのですが、直ぐに雲が出て来て
きたやんさん&ゆきみ 最強


予想通りの雨の


めちゃ寒くて手が冷たい 合羽を着て幾分寒さはしのげました。
去年も布目ダムに行ったのですが、その時とは随分
状況が違ってたみたいで、去年行った時には一桁の水温で
今回は、水温12℃って言われてました。この水温によって
ワカサギのいる層が全然?違っていたみたいです。
まぁ~よぉ分からないんだけど、こんなお話されてました。(笑)
今回はポイント制になっていて、ワカサギ&バスでポイントが
加算していくトーナメントやったのですが
最下位チームは、一年間



最下位にはなりたくないなぁ~言うて、きたやんさんと頑張りました。
午前の部、皆目.....アタリもなく、ワカサギやっても釣れず..

昼食タイムは、鍋焼きうどんを作って頂きました♪
---☆------☆---☆--
そして、迎える午後の部をスタートしたのですが

私は、バスを諦め?ワカサギ釣るわぁ~って言いました。
チョッとでもポイント稼がなきゃ..

魚探のピピピピ~♪ でも、ワカサギもなかなか釣れません

そうしてる内に、撮影時間 12時25分
ビッグベイターさんに待望のヒット

このバスはかなり重かったと思います。

私達も同じポイントで投げたのですが..o(*^▽^*)oあはっ♪
直ぐ近くで、その光景を見てたものだから

姿を見せたバスは めちゃくチャ良い体高してて
50いったんやないか?って思わせる、そんなバスでした。
ワカサギ釣りしてる場合や無いわぁ~って思い
ヒットルアーやったカットテールのDSをやってみました


撮影時間 12時48分 来たわぁ~





30cmのバスやったんですが、10mのディープのバスです。
これ見てた、アキさんが言われました。
初めてやなぁ~ 俺の前で釣ったん..

DSで一旦底に沈めて

下にグッと引きました。上げて来る時、ゆっくりあげやぁ~って
皆に言われて、丁寧に〃上げて来ました...つもり
待望のバス 布目の初バスやもん 大事にせんとなぁ~って

でも、写真撮影してる内に目玉が出て来て..びっくりしました。
ディープのバスって、こんな風になってしまうんですね。
エアー抜きしてやらなくちゃいけないみたいです。
「でも、これも経験や!良い勉強になったわ」って言われて
エアー抜きの仕方とか教えて頂きました。
13時10分


25cmがノンキーやったので、あるかなぁ~?って測ったら28㎝

---☆------☆---☆--
リザーバー


今回、ボトムを取って 小さいながらもバスを釣ることができた

まぁちゃんが、いつも言うてた 底取れ 底取れ

ボトムを取るって大事なことなんやなぁ~ってしみじみ思いました。
ボトムに居たバスは小さかったけど、めちゃ満足やわ

アキさんは狙って

2匹目はヘビダン



優勝 アキさん単独
準優勝 ビッグベイターさん&シントくんチーム
3位 ヒロさん&スワンパーさんチームもバスとワカサギをゲット

やったんですが、アキさんは不参加と言うことで



4位繰り上がり3位 最下位





でも、きたやんがディープのバス おめでとうって言って下さり
めちゃ喜んで下さいました。
きたやんさんは、珍しいことにBOUZUやったんですが..
いつも、しっかり!釣っておられるので たまには..



楽しい&詳しい記事を綴っておられますので見て下さいね♪
そして、いよいよ布目ダムとのお別れの時が来ました。

長~いスロープ はぁはぁぜぃぜぃ言いながら後片付けしました。
本当に、ボートの釣りってめちゃ楽しいけど大変ですね~

---☆------☆---☆--
この後、大阪へ 忘年会へと向かいます。
途中、大阪環状線を走ることになったのですが怖い道路ですね(笑)
私は、きたやんさんの車にお世話になったので良かったですが
私の運転やったら、環状線から出ることが出来へんかったかも?
そんな気がしました..


忘年会の一次会はお店にて 二次会はビッグベイターさん

コタツを囲み、楽しい時間を過ごしました。
チームには女性一人言うのもあり、色々気を遣って頂きました。
めちゃ可愛いお部屋を準備して頂き使わせて頂きました。
飲んで笑って喋って、めちゃ楽しい時間を過ごした後
長いこと寝てへんなぁ~ ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~zzz

そう思いながら、いつしか夢の中でした

そして今日、お昼前に解散 良いお年をお迎え下さいねって
私はビッグベイターさんに高速の入り口まで誘導して頂き
無事

あれこれ、4日の朝5時頃から6日の16時頃まで
居眠り程度はしたけど、まともに睡眠とってなかったので
爆睡状態で、よぉ~寝ました ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~zzzzz z
きたやんさんにお願いするはずやった モグラチャター作成

お互い、疲れもピークに達していたせいでしょうね。
すっかり!忘れていました。また、作って下さいね~(笑)
次回の釣行11日 東播野池を予定してます

---☆------☆---☆--
いつも、来て頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加してます。
「右上のランクの応援」2ポチ

応援して頂いた方へ ありがとうございます
