goo blog サービス終了のお知らせ 

ボールと猫にたわむれて

バレーボールに育てられ、『輪葉葉』の招き猫全種類制覇をもくろむ七転八倒ブログ

第三章 ~抽選~

2006-10-28 01:51:30 | 『輪葉葉』招き猫

『ゆうきさん

自動車レースの最高峰 F1が大好きな後輩が友達と来てます

F1  『今日こそ決めますよ

小生 『そのつもりだ

 

 

『ゆうきさん

先日招き猫をGETしたゴマちゃん(ゴマアザラシに似てるから)も夫婦で参戦です

小生  『ゴマちゃん、また来たの

ゴマ   『嫁さんが当たってないんで

 

 

みんなの思いが最高潮に達した瞬間、

いよいよ待望の抽選です

 

前回同様、店主が名前を呼びます

 

○○さん(知らない人)

おおおおぉぉぉ~~~~~

またもや拍手喝采です

(今回こそ次は小生だぜ
こちらも前回、前々回同様、心の中で叫びます

 

 

□□さん(知らない人です)

△△さん(知らない人です)

××さん(知らない人です)

 

呼ばれない・・・

 

○○さん
F1の友達でした

小生  『おめでとう幸運を分けてくれ

小生、F1の友達とかたい握手を交わしました

 

 

 

 

 

その直後です

 

 

ゆうきさん!!

 

 

 

店主の口から小生の名前が呼ばれました

 

 

 

 

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

 

 

 

 

飛び上がるほど嬉しかったです

 

 

その後、

 

ゴマさん

ゴマ奥さん

 

 

次々と仲間達もGETです

 

『最後です

店主が力強く叫びました

 

○○さ~ん!(知らない人)

 

ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!  ・・・_| ̄|○il|li

 

そうです… F1だけ外れていました

 

 

当たった証拠です

22番目に呼ばれました(^-^)

 

そして、選んだ招き猫はこれです

『寝猫』といいます

 

超~嬉しいです

 

通算成績  1勝 2敗

これからも頑張ります!

             にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ       にほんブログ村 その他趣味ブログへ

初GETのお祝いに、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント (6)

第三章 ~連闘~

2006-10-26 23:38:29 | 『輪葉葉』招き猫

みなさん、お待たせいたしました

招き猫への道、第三章! 開幕です

 

 

9月17日(日)

先日、愛娘との出陣でしたが2連敗…_| ̄|○il|li

台風が近づいていたので前日に家への対応を済ませ、

前回までの反省もふまえ

 

 

AM 7:30

 

 

いざ、出陣!

本日は連闘です

 

しかし、愛妻や愛娘たちは…

一人で『ブルースター号』に乗り込み向います

 

『輪葉葉』へ向ったは良いが、台風もこちらに向っている様子

平地は小雨でしたが、

『山の天気は変わりやすい』ではないですが、

山頂付近は霧がかかり、視界がもの凄く悪いです

 

 

 

なぜそこまでして行くのか

 

 

 

 

と、お考えの方もいると思いますが、

 

小生…

 

 

『だって、ほしいんだも~ん (^-^)』

 

 

と子供みたいな感覚です

しかも、

『台風が近づいているから来る人は少ないだろう (^▽^ケケケ 』

という、あさはかな考えです

 

霧の中を恐る恐る進み、なんとか時間前に『輪葉葉』に到着しました

 

 

そこで待っていたのは…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく~

             にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ       にほんブログ村 その他趣味ブログへ

ドキドキしながら、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント

第二章の夜

2006-10-26 00:17:02 | 『輪葉葉』招き猫

招き猫獲得に2連敗した夜、小生普通に落ち込んでました

 

そこに先輩(小生にブログや招き猫を教えていただいた尊敬する人)からが。。

 

先輩  『ゆうき、元気か

小生  『ちょっぴり落ち込んでます

先輩  『そうか ところで、(招き猫が当たらない)お前の引きの弱さはありえない

 

 

小生  『 ・・・_| ̄|○il|li 』

 

 

 

先輩  『お前が猫を追いかけるから、

    

    猫は逃げるんだ!』

 

 

 

小生  『ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!』

 

小生なるほどと思い、前日の事を思い出してみました・・・

 

 

 

 

 

 

第二章の前日…

小生、所用で帰りが日付変更線を越えていました

『急いで寝ないと起きれない』と思い、

入浴もせずに就寝しました

 

 

 

 

やはり猫を追いかけていました

その為に普段やっている事をきちんとやっていません・・・

 

 

その事を思い出し、

先輩とのを終わった後に入浴し、体を清めました

服装も清潔な物が良いと思い、お清め終了後

白いシャツに青いジーンズ白い時計と青いスニーカーと清潔ファッションを準備しました

そうなるとやはり体の中も清潔にしないとなりません

本日も体内アルコール消毒を行い

明日への思いを胸に就寝しました

 

 

第3章へつづく!

 

 

             にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ       にほんブログ村 その他趣味ブログへ

心も体も清潔に、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント (2)

第二章 第二節

2006-10-17 22:29:07 | 『輪葉葉』招き猫

休憩の為、駐車場に車を停めました

車から降りると、さすがに山の上…風が冷たくちょっと肌寒いです

 

愛娘1号 『うわっ!さむ
愛娘2号 『マジさむ・・・
小生    『寒いね車に乗ろうか・・・』

車の中で招き猫の話を少しして再度出発

 

少し走ると愛娘2号が

愛娘2号 『気持ち悪い・・・

あわてた小生

小生    『ガム食べる?』

愛娘2号 『うん・・・

なぜガムなのか良くわからないが愛娘2号は回復

ホっとして愛娘1号に声を掛ける。

小生    『1号もガム食べる?』

愛娘1号 『・・・』

小生    『1号・・・?』

愛娘1号の声が聞こえない…

 

小生    『1号・・・?』

愛娘1号 『・・・』

小生    『1号、1号・・・?』

愛娘1号 『・・・』

 

 

小生    『いっ!1号~~~~!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝てるし…

 

AM 9:30
無事、輪葉葉に到着

愛娘1号は起きないので  愛娘2号と工房へ

工房の中をのぞくと招き猫がならんでいます

愛娘2号 『パパあの招き猫がいいね

小生    『よし当たったらあれにしようね

 

いよいよ待望の抽選です

 

前回同様、店主が名前を呼びます

 

○○さん(知らない人)

おおおおぉぉぉ~~~~~

またもや拍手喝采です

(次は小生だぜ
こちらも前回同様、心の中で叫びます

 

□□さん(知らない人です)

△△さん(知らない人です)

××さん(知らない人です)

 

呼ばれない・・・

 

○○さん
後輩でした
言い忘れてましたが、またもや後輩夫婦も来てました

 

△△さん(知らない人です)

××さん(知らない人です)

□□さん(知らない人です)

 

呼ばれない・・・

 

最後です
店主が力強く叫んだ

 

来い

 

来い

 

 

来い~~~~~~~~!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

○○さ~ん!!(知らない人)

 

ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!  ・・・_| ̄|○il|li

 

2連敗確定・・・_| ̄|○il|li

小生    『残念だったね・・・ また来ようね

愛娘2号 『えええぇぇ~~~~

 

こっちもか…

             にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ       にほんブログ村 その他趣味ブログへ

またもやポチっとなぐさめてください…m(__)m

コメント (2)

第二章

2006-10-16 22:04:01 | 『輪葉葉』招き猫

みなさん、お待たせしました

招き猫への道、第二章! 開幕です

 

9月16日(土) 

この日は、小生の愛娘1号・2号と一緒に出陣です
愛妻はお仕事が休みで美容院に行く予定なので今回はパスです

初めて娘達に招き猫の話をしたら、

愛娘1号 『パパ絶対当てようね
愛娘2号 『どれを買おうかな

もう当たる気満々です

 

いつもは朝が弱い娘達もこの日は早起き

 

AM 7:30

いざ出陣!

本日の愛車は『ホワイトマスター号(4WD)』です

ホワイトマスター号も、軽快に走ります

 

愛娘1号 『パパ景色がきれいね
愛娘2号 『ホントだ~ きれ~~~

招き猫も欲しかったのですが、
愛娘達とのドライブも楽しみのひとつです

小生は1回行ったことがあるので大体このくらいかな、
と輪葉葉までの距離感がつかめますが、
愛娘達はもっと近くにあると思い込んでた模様で…

 

愛娘1号 『パパ~ まだ・・・?』
愛娘2号 『もう疲れた・・・
小生    『もうすぐ着くよ

 

 

 

 

 

10分後…

 

 

 

 

愛娘1号 『パパ~ まだ・・・?』
愛娘2号 『もう疲れた・・・
小生    『大丈夫てもうすぐだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5分後…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛娘1号 『パパ~! まだねっ!』


愛娘2号 『もう疲れたよ!!』


小生      『きゅっ・・・休憩しようか

 

さすがにテンションが下がってきた二人…
車を停めて休憩です

 

つづく

             にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ       にほんブログ村 その他趣味ブログへ

招き猫が当たるように、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント

抽選

2006-10-12 00:53:46 | 『輪葉葉』招き猫

勢いよく飛び出したのは良いが、小生場所を良く知りません・・・

地図を片手に愛車『ブルースター号(軽自動車)』で快調に進みます

九重のスキー場の先だな。これなら簡単だ (^▽^ケケケ

しかし!

そう簡単には事は進まない・・・(まるで小生の人生のように…

九重のスキー場には夜に、しかも友人の車の助手席でしか行った事ないので

感覚がまるでわからない

 

どこでどう間違えたかなぜか住宅地へ…
思いっきり間違えてました

その間に招き猫を教えてもらった先輩から連絡が

先輩 『○○(後輩)が本日、輪葉葉に行ってるよ』
小生 『じつは、小生も行ってます』
先輩 『(ズルっっっ・・・)』

の先で『吉本興業』並のボケが展開されているようです。

 

AM9:55
そんなこんなで目的地にぎりぎり到着

到着した瞬間に

後輩 『ゆうきさんも来たんですか
小生 『ロマンを求めに参上した

 

AM10:00
早速、抽選がはじまった

輪葉葉の店主が直々に発表します

 

○○さん(知らない人です)

 

おおおおおぉぉぉぉぉ~~~~~

 

拍手喝采です

(すげ~な。。。でも、次は小生だ!)
心の中でつぶやいた。

□□さん(知らない人です)

△△さん(知らない人です)

××さん(知らない人です)

 

呼ばれない・・・

 

○○さん
後輩のお母さんでした
小生が当たったのでは無いですが、なぜか嬉しかったです

 

△△さん(知らない人です)

××さん(知らない人です)

□□さん(知らない人です)

 

呼ばれない・・・

 

最後です
店主が力強く叫んだ

 

来い

 

来い

 

来い~~~~!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○○さん!!(知らない人)

 

・・・ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!  ・・・_| ̄|○il|li

ほろ苦いデビューだった

             にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ       にほんブログ村 その他趣味ブログへ

小生をポチっとなぐさめてください…m(__)m

コメント (3)

はじめの一歩

2006-10-10 23:45:24 | 『輪葉葉』招き猫

さて、皆さんサブタイトルの『輪葉葉』に興味があり
ご訪問いただいた方もいらっしゃると思う今日この頃。
『本当に全種類制覇したいのか?』と思われる中、初めて記事にします。

まず、ご存知ない方に簡単に『輪葉葉』のご紹介。

工房「輪葉葉(ワハハ)」の招き猫
持ち主に福を呼び込む」という「招き猫」です。

しかしこの「招き猫」、行けば誰でも買える代物ではありません。
まず朝10時までに手渡された紙に名前と住所を書いて箱に入れます。
それから抽選の始まり抽選に当選された方のみ購入できるのです。
一日約45体(窯出し日は150体)の販売なのですが(抽選でも困難な上、
当日3体~10体のみしか販売されない超レア物もあります。)普通の日でも
数百人くらいの人が集まり、窯出し日だと約千人もの人が訪れるという有名な
工房「輪葉葉」の招き猫なのです。

場所は大分県玖珠郡九重町ですが東京から飛行機に乗って、大分空港から
タクシーを飛ばしてこられる常連の老婦人や、黒塗りのリムジンに乗ってこられる
大企業のお偉いさんもおられます。
元阪神の星野監督もリーグ優勝した年初めに貰ったそうです。
そう言った話を多く聞きます。

(リンクを貼らせてもらっている『銭馬』さんの記事から抜粋しましたm(__)m )

工房の店主が『福来る』の看板を拾った時にひらめいたのが
招き猫』だったそうです。

 

さて、前置きが長くなりましたが
小生の招き猫への関心は先輩からの情報でした。
幸福になる『招き猫』…小生の心をそそります

忘れもしない9月10日…
ここから小生『招き猫』へのはじめの一歩を踏み出すことに
当日は校区スポーツレクレーション大会
AM6:00、外を見れば雨
小生これはなにかに呼ばれている感覚になり、
工房『輪葉葉』へ突如向かう事を決心しました

そして、に乗り込み工房『輪葉葉』へ

つづく

             にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ       にほんブログ村 その他趣味ブログへ

招き猫が当たります様に、ポチっとお願いしますm(__)m

 

コメント (5)