goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬ライフ

四季の変化に向き合い、目の前に起きる様々な出来事を目の丈で追ってみた。

わあ~涼しい 那須

2013-07-23 10:42:00 | 旅先にて
久ししぶりに遠乗り、国道16号から岩槻インターチェンジで東北自動車道に乗り、北上し那須インターチェンジ(IC)へ目指す。
車3台、4家族がそれぞれの家から出発、現地集合となった。
折しも3連休で、スイスイ走っていた車も那須IC付近になると、忽ち渋滞の渦に巻き込まれうんざりする。
一般道へ出ても何処も車列の渦はあちこちで続き、止みそうもない。ICから約40分沼ッ原駐車場へ到着する。
ウワー涼しい、車から出て、初めて自然の冷気に触れ、感極まる。
長旅に窮屈な車から解放され、思わずはじける孫娘達!!


連日35、6℃熱帯気候に悩まされ、暑さでうんざりしていたが、自然の冷気の世界は最高のオアシスである。
沼ッ原湿原は、那須連山の西端標高1,230メートルに位置しているが、高速から乗り継ぎ、感覚的に余り高い所に登った感覚はない。
駐車場から湿原まで、山道を約15分歩くが、雨で、水溜まり、地盤がゆるゆるで、思い切り横転してしまい、下半身は泥の洗礼を浴びた。
そんな危険もあって、残念ながら一行全員が沼地まで降りられなかった。
湿原内は木道が周回し、足場はしっかりしており、安心して周回出来る。
湿原は黄色に染めるニッコウキスゲの咲き乱れ、訪れる来訪者を優しく出迎え、沼ッ原の散策を楽しめる。


足元に何やら、ゆっくり動くものに、気がつく。土の色を保護色に警戒心も微塵になく、モリアオガエルがゆうゆうと何処えやら湿原を我が家の住処と歩いている。
この辺りにはツキノワグマ、ニホンザルなどの哺乳類もいる、動物天国のようだが、僅かな散策時間もあって、出会いはなかった。


「ああ~涼しい」しばし、酷暑を忘れ、何時までも此処から離れ難い。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさねこ)
2013-07-25 20:50:53
素晴らしい涼やかな写真ありがとうございます。
夏休みが始まり毎日が苦行が如く。。。
早く9月にならないかしらあん
返信する
Unknown (yuji)
2013-07-28 16:34:54
今年は梅雨も感じられず、いきなりの猛暑
長い、長い酷暑が続く様で、うんざりです。

海抜1000mを越えると、もう別世界のようで、やはり自然の冷気は最高の贈りものでした

未だ7月なのに、我慢比べは何時まで続くやら、黒川公園も何時にない賑わいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。