goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬ライフ

四季の変化に向き合い、目の前に起きる様々な出来事を目の丈で追ってみた。

今年もぶどう狩り

2012-09-16 09:35:00 | 晴耕雨読

さあ~今日は待ちに待ったぶどう狩りだあ~
梯子に登って、袋にぶら下がる枝にハサミを入れる。
カリン姫も、手慣れた 手つきはもう、ぶどう屋さん
「はて、中身はどうかな~」
枝を切った後、袋の重みは、ずしり!!と重い手応えもあれば、ふわ~と全く軽く、中身はからからに枯れ、既にミイラになっているものも

今年は雨も少なく晴天続き、完熟して、ブドウ棚の下は甘い匂いがプーンと立ち込める。
成熟した時期に何処からともなく、色々な虫が襲来する
今年はカナブンが大量にやってきて、葉っぱを食いちぎっている。
何処からと思っていたら、隣の"夏つばき"であった。
固い葉っぱをどんどん食い散らかし、ぶどうの葉っぱまでやられてしまった。



種ありなんて、今時、お店においてない品種
白い粉が吹き、これが甘~い甘~い
小さな房を罪つみあげると、こんなに沢山に見える。




3月ころ、芽が吹き始めてから約半年
粒が大きくなり、夏を迎えて青から黒に色付いてく
雨に弱く、一つ、一つ袋がけ

その間に殺菌、殺虫とブドウの成育に併せて、色々やることもある。

でも、ブドウ採取は30分程で終わってしまう。
「取れた~」
袋から外したブドウをかざしそれぞれブドウを手に、しっかり、お手伝いできました
ブドウ狩りはちびさん達を含めた年中行事に、しっかり組み込まれている。

ようこそ松崎家の世界へ

http://mzk.on.coocan.jp/