goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬ライフ

四季の変化に向き合い、目の前に起きる様々な出来事を目の丈で追ってみた。

魔女の一突き

2007-06-28 20:10:00 | もう、あぶないぞ~

災禍はある日突然にやってくる。
何の因果か、腰を屈めて何か物を取ろうとした時、ギクンッ!!と強烈な痛みが走り、そのまま、動いただけでも痛く、その場でうずくまり固まってしまった。
階段の上がり下りは勿論、歩くと激痛が走り、椅子に座ることさえつらくもう我慢が出来なかった。
横になっているか、風呂に入っているかで、一時的であるが痛みはやわらぎ、走る痛みから逃れるしかなかった。
元々、人間が立ち、歩きは自然の条理に反するようで、腰部に猛烈な負担がかかる。
年を取ってくると、この腰部のクッション役が機械疲労を起こし、軟骨がすり減り、かすれてしまい、ある日突然、何かの動作で突如激痛が襲いかかってくるようである。
ゴルフはやらないが、ゴルフスイングなど、普段やりつけない、捻りで起きることもあるようで、まさしく、魔女の一突きとも言われている。
この軟骨の、すり減りは加齢と共に徐々に進行するので、まあ、その分、年を食った証なのだろう。
それに、典型的な座骨高は悪い姿勢を呼び、長年の蓄積が脊髄を歪めている。
今はあまりないが、職業柄、長時間、図面を引いたりしていると、物凄い鈍痛が何時までも走り、重くのしかかることさえある。
一度レントゲンを撮ったら、脊髄の6、7番目?当たりが、素人目に歪んで繋がっていることが判る位に、変形していた。(生活も歪み、性格も歪んでいるのか?)
痛めてから数日経過、何時までもうずくまって、居るわけにもいかず、苦痛に顔歪めながら、歩いてみた。
痛みをかばうとどうしても腰を屈めるような姿勢になってしまうが、途中で休み休み、何とも言えないまどろっこしさを伴いながら、距離を延ばし、復帰への努力が続いている。
このぎっくり腰も、天候にも、影響するのであろうか、丁度、梅雨真っ盛り、ジトジトした湿気も、何か鈍痛が重くのしかかる。

特別な一日であった。

2005-04-18 17:18:00 | もう、あぶないぞ~
◇大事な儀式に最悪状態
新宿高層ビルの40階の料理屋で席を設けられた。大事な式に口上を述べる役回りに何とか、無事に終える。普段着の言葉ならどうってことないが、おかみがhow to本を買ってきて、これこれと示し、余計なプレッシャをかける。
「幾久しく・・・」なんて言葉はどうもピントこないが、大事なキーワードであるようだ、相手に真心さえ伝われば、どうでも良いじゃないかと思いつつ、ともかく覚えにくいセリフが頭の中を駆けめぐる。
万座の前での講演、幾多の修羅場を越えてきたが、たかが数分間であるが、なんと言う緊張感、己の言葉になっていなかったが、何とかクリアー出来た。
解きほごす緊張感、熱くなった体に、交わすビールが乾いたのどにしみるように、美味かった。
しかし、それも最初の1~2杯までで、部屋の異常な暑さの中で持ち込まれたコンロで更に熱く、何となく体の不調が一気に吹き出てくる。

「なんてこったいこんな時に」と目の前のご馳走に、気持ち悪く箸が進まない。前日の食当たり?風邪?極度の緊張感からのストレス? まあ心当たりは幾つか考えられるか、この大事な晴れの日、最悪のコンデションであった。まあ式次第は無事に終わったが、特別な一日であった。


◇早速検査
激しい嘔吐と下痢が止まらず、お腹が年中「ゴロゴロ」と響きわたる。はてさて如何な物かと、近年滅多に行った事が無い内科医の門を遂に叩く。

腹部を触診し柔らかいから、それほど心配ないよとも励まされたが、連続3日目ともなると心配になってくる。食べる物は総て、不消化、体重は急速に減り、何と3キロも落ち、目も引っ込み、鏡で写すとまるで親父が亡くなる前の顔にそっくり似てくる。

◇死別の話しに我が身を
往診が終わって、2階のベットルームに連れて行かれ、抗生物質の点滴が約1時間程、行われた。複数のベットには同類の病に点滴される患者さんが、男女の区別無く、身を横たえている。普段余り聞かないクラシックが流され、ややもすると鬱になりがちな雰囲気をリラックスさせてくれる。頭越しに看護婦とおばあさんの対話が嫌でも入ってくる。「ここの先生(若い男性)も大変良い先生だし、看護婦さんも優しい」「だからあたしは死ぬまで此処でお世話になりたい」と、おいおい幾らなんでも、其処まで言わなくてもといいじゃないかと、気に成る対話に引きずりこまれそうになる。
昨日に続いて、今日も点滴、本当は休みたかったが自分が招集した会議に、おっかなびくり車で運転して、高台の資料館に行ってくる。まるで魂が抜かれた浮遊物のように漂いながら、何とか事を済ませた。それにしても、原因不明の食あたりとの闘いは続く。

ようこそ松崎家の世界へ

http://mzk.on.coocan.jp/