yugumo

日々、写真など

1日1枚、撮りためた写真を載せていければ。

何年もぐるぐると考え続けていること。2022-04-07

2022-04-07 23:14:00 | 日々の写真
わたしって、とんでもなく自己肯定感が低いんですよね。
それは高校生くらいの時からも気付いていたし、
アダルトチルドレンなんて言葉も既に知っていた。
自分がそういう人に当てはまるんだろうなあ
なんてこともすぐにピンときたわけですよね。
でも、よく言われる
「自分で子供の頃の自分のことを認めてあげる。
抱きしめてあげる。」
なんてことがよくわからなかったわけです。
大体アダルトチルドレンとは〜な人のことですよ、
〜がきっかけでそうなったんですよ、なんて説明はしてあるけど、
じゃあ具体的どうすればいいのかということは、
抽象的なイメージでちょろっと書いてあるだけで、
結局はよくわからないまま終わってたんです。
その当時は今みたいに電子書籍なんて無かったし。
心理学には興味があったけど、
親からメンタルが弱い、なんて言われてたわたしは
心理学の本や自己啓発本なんて恥ずかしくて買えなかった。
まあそうじゃなくてもよく考えたら、
アダルトチルドレンについての本なんて
親の前では読めないですよね。笑
そしてそれ以上に親の親(祖母ですね)の猛毒親っぷりに、
それは辟易するしか無かったわけです。
そんなかわいそうなお母さん、
頑張って子育てしてきてくれたお母さん、
愛情持って育ててくれたお母さん、
そんなお母さんを悲しませることなんて言えるわけない、
普通にずっとそういうふうに思っていました。
自分のしたいことを思うようにすること、
思っていることを言うこと
恥ずかしいこと、誰かを傷つけること、
母の考えに反対すること、
それらは母を悲しませることだ
思い込んでいたんですね。
もちろんそれは母のせいだけではなくて、
学校や、社会や、友達や、それぞれの影響を受けて
そう考えてきたことなんだろうと思います。
だって考えてみたら産まれてきた時から
もうバブルは崩壊していて、
ゆとり教育なんてのが気づいたら始まり、
お受験ブームで、
今度はゆとり教育は失敗だと言われ
高校卒業間際に履修漏れなんてことで
何にも悪くないのに同じ教科をやり直し、
AO入試なんて急に学力の関係ないもので合否を決められ
(これは悪くないと思うけどまじめに勉強してきた子はびっくりするよね)
さあ就活だ!なんて思えばリーマンショックで大不況、
何十社も企業を受けることになり、
やれ一言目にはコミュニケーション能力が…なんて言いはじめ
なんとか卒業だ!なんて思ってたら
間際に東北大震災で超自粛モード、
入ってみた会社はブラック企業
(ごめんなさい、これは私は就職してないのでわかりませんが…
でも業界自体は普通にブラックです)
SNSが発達してみんながオンラインモード、
全然卒業してから会ってもなかった友達が
家買ったり子供産んだり
同年代でめちゃくちゃ成功している人の情報が
知りたくなくても勝手におすすめされたりするわけですよね。

これで自己肯定感上がるわけある??!!
て、
素直に思うんです。笑
これ、わたしだけじゃなくて、
同年代のゆとり世代の大半はこうだと思います。
平成以降に産まれた人は結構みんなこういうしんどさあるんじゃないかな。
昭和にも同じように就職氷河期なんかがあったりしたので、
種類は違えども同じような苦しさを持っている人はいるように思いますが。
(ちなみに昭和生まれの人で仲良くなる人は、
決まってある特定の年齢の人です。笑
元夫もそうでしたが。気が合うんでしょうね。)

だから自己肯定感低くて普通。
と今は思ってます。
ゆとり世代の人、あなた悪くないですよ。
よくわからないテレビやネットのおじさんの声に
今まで耐えてきたんだと思うんです。
もちろん同年代にもスーパー自己肯定感高!って人居ると思いますけどね。
でも、自分でそう言っている人って、本当にそうなのかな…?
て疑ってみている自分もいます。笑

子供を育てていると、嫌でも自分の子供時代のこと思い出すじゃないですか。
そうすると、嫌だったこと、嬉しかったこと、思い出すわけです。
産む前は、楽しい記憶の方が多かった子供時代も、
子供を産んでしまえば、そういえば、
あれ、悲しかったな…なんで悲しかったんだろ?
なんてことも出てくる。
わたしは特に不安の強い子供で、毎日自分が殺される夢見てました。
これ、普通なのかなあ?
あんまり他の人の夢で聞いたことないけど…
殺される夢に慣れすぎて、しまいには明晰夢まで見るようになってました。
殺されそうになると、あ、これ夢だな、って。
小学校では入学して1週間で保健室登校です。
いや弱すぎるやろ!笑

なんて今では突っ込めますが、
ただただ自分はこれじゃあ駄目なんだって
ずっと思っていたような気がします。

自分が不安の強い人間だからか、
なんとなくこの人は不安を抱えているんだな、とか
この子は今不安なんだな、てことが結構わかる気がします。
そこに最初は寄り添いすぎてしまうのですが。
でも自分自身の方にキャパが少ないから爆発してしまう。
たぶん自分のアダルトチルドレンたる所以なんだろうなあ。
自分のメンタルの弱さを忘れてしまうんです。
自分はおおらかでありたい、優しくありたい。
本当は違うのに。
メンタルの弱さは悪いことではないのに。