goo blog サービス終了のお知らせ 

考察広場クライマックス

メールはyu-arc-union17☆goo.jpまで。最近ガンダムウォーに目覚めたサイト。

Wi-fiができん

2006年10月19日 23時10分05秒 | 日常
タイトルの通り、Wi-fiができません・・・
くそぅ、DS遊戯王のために今のうちに環境を整えようと思ったのに。

Wikiとかで調べてみましたが対処法わからず、素直にサポートセンターに聞いてみまふ


話は変わって、今無性にオンラインRPGがやりたいです。
各地のサイトでPSUの話がでてて刺激されたみたい・・・
でもPSU面白そうなんだけど環境整えるのが面倒くさいので見送り。
なんか良いゲーム無いかなぁといったところです。
前回はテイルズウェーバーやってたんで今回はゆっくり戦闘できるやつがいいな。
お勧めがあればどなたかご教授を・・・


また話変わって、「魅音しゃん」というタイトルで四コマを考えたけど
あからさまにパクリなので止めたw
個人的に気に入ってるんだけどパクリですからね。

元ネタ知りたい人は「ちゅるやさん」でググってください。

「ねぇねぇ圭ちゃん圭ちゃん・・・」みたいな感じでw


以上、ポケモンダイヤを二日で飽きたギンでした(オイ

我が人生

2006年10月15日 19時29分25秒 | 日常
glayさんが紹介してたあなたの運命の人を探しますをやってみた。

あなたの絶頂期は74歳です

!Σ( ̄□ ̄;)

あなたの運命の人は男性陸上自衛隊です

!!Σ( ̄□ ̄;)

あなたとの関係はずばりストーカーです、今もあなたの写真を眺めてます

!!Σ( ̄ロ ̄lll)

運命の日は2002年1月29日です。

!!Σ( ̄ロ ̄lll)過ぎてる!


・・・


人として・・・(ー_ー )

ひぐらしの薦め

2006年10月01日 16時47分44秒 | 日常
「ひぐらしのなく頃に」に興味を持った方へのお薦めです。

・漫画
鬼隠し編 全2巻
綿流し編 全2巻
祟殺し編 全2巻
暇潰し編 1巻発売中
ひぐらしがどんな話か興味あるって人にお勧め。私はここから入りました。
内容は原作に比べると省かれた部分(部活のやりとりとか)が多いですが、要所は押さえてますので楽しめます。
豹変したレナや魅音の表情は圧巻です。               (ぺタ

・ドラマCD
・鬼隠し編、綿流し編、祟殺し編 各話発売中 

なぜか漫画のあと原作じゃなくてこっちに手がでましたw
アニメと同じ声優陣によるドラマCDです。内容は若干省き気味?
原作とは違う「音」による迫力が恐さを引き立てます。

・アンソロジードラマCD 第1巻 第2巻 発売中

ワロタwひぐらしの「笑い」を追求したかのような作品。余裕のある人は是非聴いてみてください。もちろん声優陣は一緒です。
お勧めは2巻の「雛見沢村雀鬼列伝」           (ぺタ

・サウンドCD
・「ひぐらしのなく頃に」オリジナルサウンドトラック
・「ひぐらしのなく頃に 解」オリジナルサウンドトラック

サントラはあまり興味ないですが「解」の方は買ってしまいました。   (ぺタ
だって良かったんだもん・・・
ひぐらしの世界を引き立てる名曲揃いです。    (ぺタ

その他アニメOP「ひぐらしのなく頃に」等ももちろんお勧め。グッズや関連商品も多数あるので興味ある人はどうぞ。

そして漫画やアニメから入った人も原作は是非プレイして欲しいです。
理由は単純、面白いから   (ぺタ

知ってる人はもちろん、知らない人も是非雛見沢へ!(ぺタ




?さっきから足音が一つ多いような・・・





バ、バカな・・・

2006年09月26日 17時06分34秒 | 日常
ボウケンイエローとピンクが自分よりも一つ年下だった・・・
人生踏み間違えてたら今頃自分はレッドを演じてたかも、という年齢になってたんですねぇ・・・
ついに憧れていたヒーロー達と肩を並べる年齢になったんですよ。



ちょっとボウケンしてきます。



ひぐらし解「目明かし編」終了

2006年08月27日 04時10分15秒 | 日常
圧倒された・・・
最後の方は涙も止まりませんでした・・・
一つのシナリオでここまで心を動かされるとは。

ラストに向けて凄く心が苦しくなってきます、しかも音楽が余計にそれを盛り上げる。ホントにどこで狂ってしまったのか、最後の「もしも」の昼休みの光景を見ると辛くなってきますね。

改めて漫画の綿流し編を読み返して想いにふけりたいところですが、残念ながら貸し出し中・・・


ハ ヤ ク カ エ セ

わかる人にはわかる表現

2006年08月26日 22時43分42秒 | 日常
車のボンネットってあるじゃない?あれがパカって開くような・・・

うん、死ぬかと思った。実際開いてないけどそれに近いところまでいったような気がする。
手入れはしっかりしておきましょう。

それはおいといて

音楽の専門学校に行く友人が「God Knowsのバンドやろうぜ」と言ってきた。
ちなみにハルヒの曲ね。
俺の洗脳光線ですっかりハマったみたいです、ガッチャ!
そんでもってそいつが打ち込んだデモ演奏を転送してくれたんだけど、流石専門学校生。半日で一人でここまでやるとは・・・たいしたもんです。
お聴かせできないのが残念。

そんなこんなで実に約二年ぶりにギターを触りましたw
弦はさびてるし埃かぶってるしw新しい旅立ちにむけて新しいの買おうかな。

ってなわけでGod Knows練習中です。

明日はレンストの大会あるし、アニメイトでいろいろ補給してくるのでちゃんとした更新する・・・かも。

熱き冒険者

2006年08月20日 20時45分14秒 | 日常
ボウケンジャーのDVD一巻を鑑賞。(実は見たことなかったw)

この面白さは異常

過去の戦隊もんも見てきましたがこれは絶賛です。
殆んど死んでるさんが燃えるのもわかるわ。
アクセルラーまじ欲しいっすw
発進シフトオン!ダンプ!フォーミュラー!ジャイロ!ドーザー!マリン!
とかやってみたい・・・

キャラクターや設定に加えテンポや演出も見事。まさに30周年にふさわしいです。
これはレンストでボウケンジャー使わないわけにはいかんでしょう。

敵もなかなかいい味だしてます。

特に風のシズカw