何を書こうか考えてましたが、ゆっくりとカードの紹介をしていくことに。
ライダー系は未だ研究中なのでレンジャー系からの紹介です。
今回はボウケンジャーからいくつか紹介していきたいと思います。レッド、ピンクは以前紹介してるのでそれ以外から。
・ボウケンブラック
はっきり言うと現状況では採用には届かないカード。分数によるSP表記がこの頃から考案されていたら化けていたかもしれません。
苦労して5番目に並べるには力不足です。
・ボウケンブルー
当初は「気力」メタの候補としてあげられていたカード。単純に相手のコマンドを吹き飛ばすだけではなく、調節すれば自分の欲しいコマンドのカード回収にもなります。「アドベンチャー」とのコンボは強力。
・ボウケンイエロー
当初はネタカードだったものの「恐竜やのカレー」の登場により注目が。
相打ちでも効果は発動、カレーデッキの特攻カードです。
・ボウケンシルバー
必要パワー5の重さはあるものの、強力なサーチ効果を持っています。
それでも必要パワーの多さがネック、展開するのが後半になるため活用する機会が少ないのが現状。カッコいいんですけどね・・・
ボウケンジャーのSユニットはこんなもんですね、Mユニット等は別の機会に、それでは。
ライダー系は未だ研究中なのでレンジャー系からの紹介です。
今回はボウケンジャーからいくつか紹介していきたいと思います。レッド、ピンクは以前紹介してるのでそれ以外から。
・ボウケンブラック
はっきり言うと現状況では採用には届かないカード。分数によるSP表記がこの頃から考案されていたら化けていたかもしれません。
苦労して5番目に並べるには力不足です。
・ボウケンブルー
当初は「気力」メタの候補としてあげられていたカード。単純に相手のコマンドを吹き飛ばすだけではなく、調節すれば自分の欲しいコマンドのカード回収にもなります。「アドベンチャー」とのコンボは強力。
・ボウケンイエロー
当初はネタカードだったものの「恐竜やのカレー」の登場により注目が。
相打ちでも効果は発動、カレーデッキの特攻カードです。
・ボウケンシルバー
必要パワー5の重さはあるものの、強力なサーチ効果を持っています。
それでも必要パワーの多さがネック、展開するのが後半になるため活用する機会が少ないのが現状。カッコいいんですけどね・・・
ボウケンジャーのSユニットはこんなもんですね、Mユニット等は別の機会に、それでは。