このところあちこちで探していた商品をようやく見つけた

「リップパレット」
数色の口紅を自分でブレンドしてオリジナル色を作ったり、
化粧ポーチの中にたくさんの口紅を入れて持ち歩かないで
すむようにちょこっとずつ仕込んでおくと便利な入れ物。
ちょっと懐かしい商品。
テレビでIKKOさんが「100円ショップにある」と
紹介している番組を見た。
…100円?
昔はもっと高かったような…。
どれどれ…
と探し始めたのはいいが、どの100円ショップ
にも商品がない。
商品は存在するみたいだけど品切れなのだとか。
(お客さんの会話によると…ですが)
テレビの影響は大きいらしい。
その後も100円ショップがあれば何となく探す日々が続き、
本日ようやく「ダイソー」さんにて発見
本当に100円だった
安っ。
いざ使おうとなっても、当時のように「自分でブレンド」は
ちょっと面倒になってしまったので、「残り少なくなった
口紅を詰め替えてみよう」をテーマにした。

こんなかんじでいいらしい。
ドライヤーを使ってあたためて、きれいに溶けたら冷凍庫へ。

出来上がり
なんて簡単なんでしょう。
(詰め替えるだけなら簡単だわな…)
最近のグロウタイプの口紅は途中で分離したようになるけど、
爪楊枝を使ってかき混ぜれば大丈夫。
(手前のピンクはこのタイプ)
お化粧ポーチがほんの少しすっきりした。


「リップパレット」

数色の口紅を自分でブレンドしてオリジナル色を作ったり、
化粧ポーチの中にたくさんの口紅を入れて持ち歩かないで
すむようにちょこっとずつ仕込んでおくと便利な入れ物。
ちょっと懐かしい商品。
テレビでIKKOさんが「100円ショップにある」と
紹介している番組を見た。
…100円?

昔はもっと高かったような…。
どれどれ…

にも商品がない。
商品は存在するみたいだけど品切れなのだとか。
(お客さんの会話によると…ですが)
テレビの影響は大きいらしい。
その後も100円ショップがあれば何となく探す日々が続き、
本日ようやく「ダイソー」さんにて発見

本当に100円だった

いざ使おうとなっても、当時のように「自分でブレンド」は
ちょっと面倒になってしまったので、「残り少なくなった
口紅を詰め替えてみよう」をテーマにした。

こんなかんじでいいらしい。
ドライヤーを使ってあたためて、きれいに溶けたら冷凍庫へ。

出来上がり

(詰め替えるだけなら簡単だわな…)
最近のグロウタイプの口紅は途中で分離したようになるけど、
爪楊枝を使ってかき混ぜれば大丈夫。
(手前のピンクはこのタイプ)
お化粧ポーチがほんの少しすっきりした。