goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつの気分

大好きな「おやつの時間」の気分で綴るブログです。

リップパレット

2008-11-06 18:50:30 | Weblog
このところあちこちで探していた商品をようやく見つけた



「リップパレット」
数色の口紅を自分でブレンドしてオリジナル色を作ったり、
化粧ポーチの中にたくさんの口紅を入れて持ち歩かないで
すむようにちょこっとずつ仕込んでおくと便利な入れ物。
ちょっと懐かしい商品。
テレビでIKKOさんが「100円ショップにある」と
紹介している番組を見た。
…100円?
昔はもっと高かったような…。

どれどれ…と探し始めたのはいいが、どの100円ショップ
にも商品がない。
商品は存在するみたいだけど品切れなのだとか。
(お客さんの会話によると…ですが)
テレビの影響は大きいらしい。
その後も100円ショップがあれば何となく探す日々が続き、
本日ようやく「ダイソー」さんにて発見
本当に100円だった 安っ。

いざ使おうとなっても、当時のように「自分でブレンド」は
ちょっと面倒になってしまったので、「残り少なくなった
口紅を詰め替えてみよう」をテーマにした。



こんなかんじでいいらしい。
ドライヤーを使ってあたためて、きれいに溶けたら冷凍庫へ。



出来上がり なんて簡単なんでしょう。
(詰め替えるだけなら簡単だわな…)

最近のグロウタイプの口紅は途中で分離したようになるけど、
爪楊枝を使ってかき混ぜれば大丈夫。
(手前のピンクはこのタイプ)
お化粧ポーチがほんの少しすっきりした。

帝国VSオークラ

2008-01-13 20:34:37 | Weblog
新しい年を迎えると、いろいろなものを新しくしたくなる
お箸やランチョンマット、下着にスリッパなどなど…
何でも新しくなると気持ちが良い。
もちろんタオル類も一新

今年はバスタオルをホテルシリーズにしてみた



帝国ホテル VS ホテルオークラ

ホテル仕様のタオルは大判で厚手なので、使っていて
気持ちがいい。
その分、お値段も…する
が、しかし、我が家のバスタオルはホテルで購入したものではない。
もちろん、ホテルからぺちってきたものでもない
タオルの卸のお店らしきところの、セールで見つけたもの。
ホテルのタオルはファンが多いらしく、並ぶ先からどんどん
売れていく人気商品
おまけに市価の10分の1くらいのお値段。お得だ
ということで、今年はコレでいってみることにする。

家で眺めていて1つ気付いてしまった…。

帝国もオークラもタオルのベースは一緒だ。
刺繍部分だけが違う…。
いまのところ、手触りはほとんど一緒。 ふ~ん…

ポップアップ絵本 スターウォーズ

2007-12-16 21:00:54 | Weblog
書店よりもテレビで紹介されるものを見る機会の方が
多いポップアップ絵本
「不思議の国のアリス」のトランプがウワ~ッと
飛び出すページとかかなりインパクトのあるあの絵本。
先日もテレビでスターウォーズ版が出た!と放送された。

…食いついてしまった…



…早速購入してしまった…

ネットで探して購入したのだけれど、最初に見つけたところでは
書籍代+送料+手数料で6000円近く。
ここは書籍代で、すでに5040円だった。
3990円の書籍がいきなり5040円かい?
他を当たろう
あれこれ比較するも、品切れが多く比較にならない。
そんなに人気?
で、結局落ち着いたのはAmazon
なぜか書籍代がいきなり3061円のディスカウント価格。
送料なし。 …素晴らしい!
しかも、「うちの隣がお店かい?」ってくらいのスピード配送。

テンションの下がらないうちにワクワクしながら中を見る
楽し~い ページを開くたびに「うわ~っ」とか「すご~い」とか
感動しながらシゲシゲと作りを確認。

で、何と言ってもこのページが目玉でしょう



ページを開くとダースベーダーが飛び出す。
ここもシゲシゲ…立体的な飛び出し方。
細かいところでは光るライトセーバーもありました。





本の後ろに電池が埋め込まれていて、ポップアップさせると
に光ります。
小技が効いてます。

中味は英語版。
そのほうが雰囲気が出るかなと思ってこちらにしたけれど、
日本語版もあるようです。

ビーズアクセサリー

2007-07-01 16:41:12 | Weblog
教室で半年に1度行われるショップ。
今回は生徒さんのお店が出ると聞いたので覗いてみました。

ビーズアクセサリーのお店です。
キラキラと素敵に輝くアクセサリーを前に盛り上がる講師数名。
その姿は宝の山を前にして興奮するパイレーツさながら…。
キラキラしたものは何故かテンションが上がる
見ているとつけてみたくなり、つけてみると購入したくなる。
…私だけではないようだ…

で、購入させていただいた作品。



きれいなリング。
カボション ホワイトリング写真だとよくわからないけれど
オパールっぽい色のメインと白い小粒のビーズで出来たリング。
夏に活躍してくれそうなかんじです。
ブレスレットも買っちゃいました。こちらは後日いただけるので、
まだ手元にはありません。

店頭に並んだ作品は1点ものが主だったようで、気に入ったものは
注文を受けてくださる親切さ。
だからってS先生、F先生とおそろにしなくても…

購入するとこんなおまけあり。



手作りフィナンシェ
おまけはうれしい。
こちらもおいしくいただきました。

エコバッグ

2007-06-18 22:07:33 | Weblog
オリジナルエコバッグに挑戦!
といっても、ポケット部分にアイロンプリントを
付けただけですが…



ちょっと前まではアイロンプリント用のシートって
綿100%の生地にしか付けられなかったけれど、今回のものは
ナイロンが混ざっていても大丈夫という心強い商品。
しかも雨に濡れても平気らしい。
便利ぃ!

いざプリント用の素材を探すとなると、これが結構たいへんで…
絵葉書からチョイスすることに決めて柄選び。
「動物」「風景」「芸術もの」「ティーセット」「クッキー」
「里芋の煮物(何故かこんなものまであった)」どれにしよう…
結局お菓子の誘惑に勝てず、お菓子柄に…

シートも少し余るので、別の袋にもプリント。



近頃はスーパーのレジ袋が有料だったり、「袋要りません」と
断るとポイントをくれたりするお店が増えてきたようです。

私も特別エコな人ってわけじゃないけれど、
ポイントがたまったら100円の金券になるお店を利用していたので、
買い物袋は数種類持っています。

最近は結構大きめのバッグを気に入って使っていたのですが
何せ色がなもので、これからの季節はちょっと厳しいなぁ…と
思っていました
なので、これからはこのバッグです。
これは内側が保冷用の加工がされているものなので、
お肉を買ってもお魚を買っても、果てはアイスクリームを買っても
少しくらいなら気温が高くても大丈夫そうです…すばらしい

クリーニング終了

2007-05-11 21:42:36 | Weblog
以前、「エアコンの分解クリーニングを依頼した」と載せましたが、
やっとこさクリーニングが終了し、取り付けてもらいました。

本当はもう少し早く取り付けられたのですが、なかなか日にちや
時間が合わなかったりして、取り外してから1ヵ月半もかかって
しまいました
(といっても、春は引越しシーズンですからそんなには早く出来なかった
でしょうけれど…

取り外す時に40分くらいだったので、それくらいで取り付けも
出来るのかと思いきや、
「結構時間がかかると思いますので…」と前置きが。
つまり、勝手に取り付けていますから、あなたは好きなことしていて
くださいね…ってことらしい。
時間は夕方4時…
じゃお言葉に甘えてアイロンかけなぞさせていただきましょうか。

…アイロン終了。 まだ取り付け中。
では続いて夕食の準備を…

結局、夕食の準備もおおかた出来た6時過ぎにエアコンは無事に
取り付けられたのでした。
で、仕上がったエアコンは…



き、きれ~い 新品のような輝き。
表面の文字がちょっと消えかかっているけど気にしない気にしない
中のフィルターも真っ白です

今回お願いしたクリーニングは、エアコンを1度バラバラに分解して
パーツの1つ1つをきれいにする、というもの。
壁につけたまま洗浄するクリーニングよりもきれいになるのは確か
ですが、その分お値段も…する。
たびたびお願いするものでもないですしね。

9年ぶりに新品の輝きを取り戻したエアコン、
また9年くらい働いてくれるでしょうかね? 頑張れ

ハンディ シュレッダー…?

2007-04-28 11:18:02 | Weblog
こんなものを買ってみました。



ただのハサミじゃないです。
横から見ると…



ハサミがいくつも重なっているような形状です

手紙に領収書、DMの宛名など「そのまま捨てるのはちょっと…」
というものをシュレッダーにかけて捨てているかたも多いはず。
我が家も小型の手回し式のシュレッダーを使っていましたが、
これだともっと手軽に使えるかも。



つまり「何を細かくしたいのか」ってことなのよね
家庭では企業のように「すべてを細かく!」というわけでは
なくて、「ちょっと破いて捨てとこうかな…」くらいのものが
多いわけで、そうすると
「このハサミで充分でしょう」となるわけ…ね。なるほど…

この商品の素晴らしいところは、ストレートに裁断だけじゃなく、
ハサミの向きをを90度かえると本当に細かい紙吹雪状態にも
切れちゃうところ

1,980円(私はディスカウントで1,280円で購入)で
ここまでの仕事をしてくれるなんて感動

城マリー

2007-04-25 23:25:32 | Weblog
今日は1日雨

雨の日は大好きな洗濯も「部屋干し」…ちぇっ
雨は嫌いじゃないけれど、洗濯物が干せないのが
ちょっとつまらない。

でも…今は雨が降るとちょっといいかんじです。
ベランダにアジサイの鉢植えがあるから



こんな大きなアジサイをいただきました。

雨にアジサイの花はよく合うと思う。
カタツムリなんかが乗っかっているとなおよし。

ピンクのアジサイですが、「城マリー」という品種のようです。



八重のアジサイです。
めずらしい…新種かな?
酸性の土だと青い花アルカリ性の土はピンクの花が咲くと
聞いたような記憶があります。
でも、「アジサイの七変化」ってのもあるしなぁ…

昔から雨にぬれたアジサイの葉っぱを見ると
何故か「水ようかん」が食べたくなる。
まだちょっと早いかな?


素敵なお花をありがとうございました。

元通りに?

2007-04-22 00:05:01 | Weblog
4月に入ってすぐに引越しをした。
荷造りに荷解きとバタバタしながらも、なんとか完了。
どうしても片付かないダンボールが2箱ほど…何故?

のんびりやるか…守りの態勢に入ったところで、
どうしても後回しにできないことが…。
それは、旧居の引渡し
借りていた部屋をきれいに片付けなくっちゃ!
不動産屋さんからは「元通りにしてくださいね」
言われていた。
照明をはずしたり、元々なかったお風呂のふたを撤去したり
ガスレンジをはずしたり、はどうにかできた。
でも、元通り…ってそりゃ無理よ
だって9年も住んでたんだもん。
さすがに壁に大きな釘を打ち付けたり、落書きをしたりは
していないけど、家具をどけてみると壁紙がススけていたり、
床が黒ずんでいたりと9年の痕跡があちこちに。

そうこうしているうちに不動産やさん到着。
何を見ているのかあちこち確認作業を…。
そして査定発表。
問題はなかったけど、かならずおこなうクリーニング
壁のクロスと床の張替えをしなければならないらしい。
…それっておいくら?



見積もりを出す不動産屋さん

結果、「長く住んでいただいたので」ってことで1割負担になりました。
よ…よかった。

9年も住んでたんだなぁ…としみじみ
不動産屋さんで鍵を渡されて、勝手に見に行って、
鍵を開けて1歩部屋に入ったときに「ここに決めた」って思った。
家賃・駅からの距離・間取りと、いろいろな条件もあって、
それまでも数件見たけど、部屋に入るなり決断したのは
この部屋だけだった。
住みやすかったと思う。
だから、9年も住んでいられたのよね。


すべり込みセーフ

2007-04-19 15:50:09 | Weblog
電車もバスも乗れちゃう「PASMO(パスモ)」
便利そうだし買ってみようかなと思っていた。



発売当日は数時間待ちの長い行列で断念。
しばらくパスネットの日が続き「今日は買うぞ!」と
意気込んだある日の夕方、自動券売機(パスモ専用)に
並んだが、タイミングが悪かった…
1組前に並んでいた親子が…これが…なんというか
よく言えば「のんびりした」「おっとりした」親子 で
機械の前であぁでもない、こうでもないと延々と操作を
繰り返す。
夕方だし、後ろもかなり並んでるのに…私もそんなに
長く付き合っていられないのよね。
仕方なく諦めて出直すことにした

…これが間違いだった。
あくる日のニュース「パスモ人気で品薄状態。発売停止」
を知った。 そ、そんなぁ

ニュースはウソをつかなかった。
メトロの機械は軒並みチャージ専用となり、それはどの駅も同じもよう。
仕方ないスイカにするか。と諦めようとしていた矢先、吉報が。
「都営で買えたよ」…ラッキー  さすが都営

その後パスモを使いはじめて、あまりの便利さに感動。
「切符を自動改札に入れて、出てきた切符を取る」動作の
取るが手間だったことに気付いてしまった。
恐ろしい。今までの普通の動作が手間だと気付いてしまうなんて。
どんどん便利になっていく世の中。

ただ、バス(都バスじゃないけど)がもう少しパスモ対応になってくれたらと
思うのよね。
いや、あまり便利になるとだらけてしまう…かな?