goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつの気分

大好きな「おやつの時間」の気分で綴るブログです。

ディキャンティングポアラー

2007-12-26 16:19:43 | お酒
年末年始に向けて…というわけではないけれど
こんな商品を買ってみました。



menuディキャンティングポアラーです

ワインはそのままグラスにそそいで飲むよりも、デキャンタに
移して空気に触れさせたほうがおいしくなるため
「ディキャンティング」という作業が必要…らしい。
でも、家で飲むのにそんな手間かける?
かけないわねぇ

というわけで、そのデキャンタの手間を省ける商品がこれ。
このポアラーをワインボトルの口に装着して使います。
すると、このままワインをグラスにそそいでも
デキャンタしたのと同じようにまろやかさが増す
のだとか。

ホントかな?
やってみましょう。
ワインはあまり詳しくないのですが…

…飲み比べてみるとわかります
かなり「いい加減」に注いでも、丸い味に変わる。
ワンランク上のワインを買ったかのような錯覚が…
普段飲みのワインで試してみたけれど、ちょっと奮発したワイン
ならさらに違いがはっきりわかるかもしれません。

このポアラーの途中に数個の穴が開いていて、注ぐ時にその
穴から空気を巻き込むのでデキャンタと同じ効果が得られる
という構造になっています。
手軽に使えて、お手入れも水洗いでOKと簡単
難点はちょっと高価ってところでしょうか?

北海道限定ビール

2007-07-04 23:38:57 | お酒


週末に購入したビール
「アサヒ 北の職人 長熟」というビールです。
北海道限定と書いてありますが、何故か都内で購入しました
イトーヨーカドー木場店。「全国うまいもの祭り」みたいな催しがあった
ので、そのうちの1商品だと思う。
スーパーのビールコーナーにありました。

ネットで調べたらやっぱり北海道限定のようで、買えるお店も北海道のお店
ばかりが並んでいる。
…ラッキーだったのか?

肝心の味は…しっかりした味で、飲んだぞというあと味…でしょうか。
熟成期間が他の商品より3割ほど長いんだそうです
どっしりしたビールは男性が好みそうですが、これは女性でもわりと
飲みやすいと思います。
スッキリ味が好きな私でも、大丈夫でしたから…

きっと北海道で飲んだらもっとおいしいんでしょうね
湿度が関係するのだと思うけど、「北海道限定ビール」って北海道で飲むと
数倍おいしくかんじられるような…。
旅行のお土産で買ってきて家で飲むと「もっとおいしかった気がする…」
ってことが過去にありました。
気分の問題だけではないように思うんだけど…。

チョコレートビール

2007-02-14 23:27:06 | お酒
1月中旬に届いていましたが、今日2月14日まで
楽しみに待っていました。



インペリアルチョコレートスタウトというビールです
テレビで見て「チョコレート風味のビール」ということで
ネットで注文。
届いてからも熟成を続けるため、2月14日ごろが飲み頃…
だというので、バレンタインにちょうどいいわ…と楽しみにしていました



まさに「黒ビール」

チョコレートビールと呼んでいるけど、カカオは使っていません。
ビールの原材料そのまま、麦芽・麦・ホップ・酵母で出来ています。
作る過程で「チョコレートの風味」が出るように造られているとか。
当然、甘くもありません。

何というか…不思議な味
黒ビールに近いけど、いわれてみればチョコの風味もあるような…
ゴクゴク飲むようなノドごしを楽しむビールではありません。
ゆっくりと風味を味わうビールのようです。

「豊かなボディの中に広がる甘い余韻と香ばしいほろ苦さ、
若干ぬるめのほうがチョコレートの風味をより強く感じることができます。」

と説明にあるように「デザートビール」として楽しみたいビールでした。

クリスマス仕様

2006-12-24 21:31:47 | お酒
今日はクリスマスイブ
ということで、このようなものを準備する。



コースターは先日いただいたもの
色とりどりのビーズで作られたとても素敵なコースターです。
この日にデビューさせようと大事にしまっていました。

グラスワインを準備していざ!



おぉ…華やか
クリスマスは食卓にキラキラしたものがあるといいですね。
素敵なものをいただきました。

…そういえば…
このワインも「いただきもの」だったわ

明治VS大正

2006-12-10 23:20:25 | お酒
新聞広告で見かけ、スーパーのお酒売り場で見かけ
結局購入してしまったこの2本。



KIRINの「期間限定 復刻ラガー」明治大正
ラガービールです。
…期間限定…だからこの言葉に弱いんだって

週末ですからちょっと良いビールを…。
いいわけでしょうか、やっぱ

大正は原材料が「麦芽ホップ」のみで
明治は「麦芽ホップ」とちょっと違います。
味は…う~ん…しっかり飲み比べると違いますね。
明治のほうが飲みやすい
大正は「外国産のビールを飲んでいる」みたいだと
私は思った。
しっかりした味のビールを好む人は大正が好きだと思う。

でも何よりもが素敵
飲んじゃったから、もう「空き缶」なんですけどね。



After Eight

2006-12-07 22:22:28 | お酒
最近ハマッているチョコレート
Nestle(ネスレ)After Eightです。



新発売の時に買ってみたら、見事にハマってしまいました
味は2種類 「ブランディ&オレンジ」と「ダークラム」
私はブランディのほうが好み

「夜8時過ぎの贅沢」とあるとおり、「おやつのチョコ」ではなくて…



こっちですね。水割りとセットです。
ビターチョコなので、そんなに甘くなくて良いのです。
ただ、さすがに嗜好品ですからカロリーも気になるところ。
このチョコは1枚 29Kcal
2枚くらいにしておきましょう…。

日本酒だけどお酒じゃない

2006-10-19 22:03:59 | お酒
こんなものを入手しました。



「伏見の地酒」 京都のものです。かわいいパッケージですよね。
お酒じゃありません。
「日本酒ボンボン」なのです。

とはいえ、中味は完全な「日本酒」
お酒の弱い人が食べると大変なことになりそうです



砂糖でできたコーティングの中が日本酒なわけで、
ちょっと不思議な味です。

ウィスキーボンボンもそうですが、何となく一口で
味わうのが惜しくて、ちょこっとかじって穴を開け、
中味をチュルッと飲んだりしながら楽しんでしまいました。
でも、小さいものだし一口で食べたほうがおいしいね

注意書きに
「アルコールが含まれていますので、お子様にはご注意
ください」
と書いてあります。
そうだろう…踊りだしたら困るもん。



夏休み…?

2006-07-31 23:27:28 | お酒
数日前から我が家の冷蔵庫の調子が悪かった。
いや、正確にいうと「冷凍庫」の調子が悪いのだけど
「冷えない」のではない。
冷凍庫は正常に働いている。
では何が不満なのか?
自動製氷装置がサボっている。
氷がまったく出来ない。
これは我が家にとってかなり困ったことである。
何故か?
ジュースが飲めない…いやいや。
そうめんが冷たくない…いやいやまったく困らない。
そう、水割りが飲めないのよね。

あちこちの装置を触ったりボタンを押したりしてみるも、まったく動く気配なし。
そういえば去年もおととしもこんな現象があったような。

我が家の冷蔵庫には「氷をつくるおじさん」がいて、この時期夏休み
勝手にとるようです。
おじさん、早く帰ってきてよ。

…と困ったモードがかなりピークにきていた昨日の夜、
「ガタガタガタッ」と懐かしい音が!

おじさんお帰り!

夏休みですっかりリフレッシュしたらしい我が家の氷職人は
ものすごい勢いでその後も氷を作り続けています。

よかった…。




来たけど

2006-07-30 21:38:13 | お酒
お待ちしておりました。
1等賞のワインセラー、本日到着。
無事に届いたのはいいんだけど…でかっ
75×60×65cm…1人じゃ運べなかったよ。
ま、でもこういうものは緩衝材がたっぷり入っているのよね。
中がわりとコンパクトだったりして。
さぁ、中を見てみましょう!

…緩衝材、少なっ。
ほとんど中身じゃん。


説明書発見!ふむふむ、「ワインが12本入る」のね。
で、「適温に保ってくれる」と。
って12本も常備するのか?一般家庭で。
ワインの適温とビールの適温はちがうよね。
スイカでも入れてみる?丸ごと。

どうする?どうするんだ?私。

当たるんだぁ…

2006-07-17 00:02:27 | お酒
週末には必ず「酒類」を購入する我が家。
とあるスーパーでワインを購入。
良くある「くじ引き」をしていたので
引いてみました。

すると、「おめでとうございます!!」の
販売員さんの声。

…え?一等?
やりぃ! 何が当たったの?
「一等はワインセラーですぅ
ワ、ワインセラー?…持って帰れと?


いえいえ、申込書に記入して郵送するそうです。ホ…。
こんなこと初めてです。
どんなものが届くのでしょうか?

でも、「当たり」って入ってるんですね。