テューバ吹きの独り言

千葉県佐倉市でアマチュアテューバ奏者として活動する者の雑感など。あくまで私的な意見を述べていますので、あしからず。

【ドライヴ】職場の同僚さんとpart2

2009年11月03日 | 旅行
 今回はSさんとドライヴ。前回のKさんと、同行する予定だったIさんは体調不良に

 より不参加。お迎えに高根木戸へ行き、まずはバスの道すがら見えて気になって

 いたという「八王子神社」へ。会社への道を通ってみるもそれらしきものはない

 ので、ローソンへ寄って地図を立ち読みすると… なるほど、違う道だったのね。

 神社を見つけましたが、社と灯籠のバランスが取れていない。灯籠が立派過ぎる。

 これでは「立派な神社だ!」と勘違いしますよ! 続いて米本城址はなんだか

 民家のあたりなので、本当に城址なの? ということで立ち寄らず。米本神社は

 結局八王子神社と五十歩百歩。そこで「切り札(?)」、佐倉城址へ。ここは

 当然地元だし(中学校の時なんかマラソンコースだし)、見どころ満載なので

 Sさんもご満悦の様子。当然、歴史民俗博物館も見… わたくしは多分20年以上

 ぶりだ!!! 神社/城址巡りは終了。丁度昼時だったので、「とんかつと天丼

 とラーメンの3択」にしたらとんかつを選んでいただいたので、おかやま食堂へ

 GO! Sさんは焼き魚定食(トロサバ)、わたくしは(この店ではこれしか食べない)

 ロースカツ定食を。このヴォリュームでこの値段、とあるバイパス沿いのとんかつ

 屋さんにも見習ってもらいたいぐらいです。あとはSさんを送って本日の目的は

 終了、あとはわたくしの時間。近かったので伊藤楽器北習志野店へ寄り、続いて

 ららぽへ。296号は激混みだろうとナヴィが表示していたので、かなり遠回りだが

 武石ICへ出て京葉道路で行くことに… インターまでが結構混んでいた… あと

 花輪ICを降りてからも… まずは伊藤楽器でちょっと買い物やらちょっと頼み事

 など。続いて向かいのL社専門店で長袖シャツを探すもサイズが合わず(要するに

 わたくしがメタボなだけ!)購入を断念。くまざわ書店で「月刊自家用車」を購入、

 本当はユニクロや無印で買いたいものもあったのだが、レジの激混みにより断念。

 …抽選券の抽選期限が今日までなのを気付いて良かった!!! 結構並んだが、

 抽選の結果ちょっぴり商品券が当たりました。すぐある店で使っちゃうけれども。

 クルマを入れるのも出すのも大渋滞だった祝日の昼下がり~夕方でしたが、家路

 につき、途中麺屋青山臼井店で夕食。かくして全て終了。



 明日のトランペットレッスン、とにかく頑張ります。

-------------------------------------

 佐倉ウィンド・アンサンブル 第13回定期演奏会

 2009年12月6日(日)13:30開場 14:00開演

 佐倉市民音楽ホール(京成本線うすい駅から徒歩4分)

 指揮:市成 直広

 デ・メイ/「指輪物語」から第1楽章「魔法使いガンダルフ」

 グリエール/「青銅の騎士」から 他

 入場無料

 全曲Esバスで乗ります。

-------------------------------------

 佐倉フィルハーモニー管弦楽団 第51回定期演奏会

 2009年12月13日(日)13:30開場 14:00開演

 佐倉市民音楽ホール(京成本線うすい駅から徒歩4分)

 指揮:三原 明人

 ベートーヴェン/コリオラン序曲

 ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲(独奏:本庄 篤子)

 チャイコフスキー/交響曲第5番

 全席自由 700円

 チャイコにF管! で乗ります。

 mixiメッセージなどでお問い合わせください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茨城Tuba野郎)
2009-11-04 06:31:44
混んでいるレジに並ぶと、買いたいものも買いたくなくなるくらい私は混雑が嫌いです。

Mjのアルバムも、欲しいと思って手に取りレジに並びましたが、お客さんがたくさんいた&店員の手際が悪かったので、買う気がなくなりました(泣)
混雑 (テューバ吹き)
2009-11-05 00:07:39
茨城Tuba野郎さん>

わたくしも、基本的に混雑は避けます。並んでまでして飯を食う意味がわからない。渋滞にはまってまで目的地へ向かう意味がわからない。…まぁ、甲子園の決勝再試合を尻目にグランド楽器へ向かうような奴ですから、推して知るべしです。