テューバ吹きの独り言

千葉県佐倉市でアマチュアテューバ奏者として活動する者の雑感など。あくまで私的な意見を述べていますので、あしからず。

【新展開?】C管お披露目と成田スカイアクセス乗車

2010年08月21日 | 旅行
【平日まとめ】

結局、今週のレッスンは水曜日のトランペットのみ。練習内容も、下記でご案内している同日(当然、わたくしは欠席!)の

発表会に乗せる曲の練習ですから、サポート役に徹しているだけです。ゲットしたC管も試してみました。やはり、高音の

耐久力が増した… というより、管が短いため疲れ度合が遅いだけ。正直、C管もガッツリモードで… とは思いましたが、

まぁメインで吹く楽器ではないですからねぇ。月&火曜日は、この仕事で初めての残業でした。次週からも予定があり、都合

13営業日は残業の予定です。差し当たり、残業代なんてたかが知れているので、相殺の形でお休みをいただければ… なんて

考えていたりします。金曜アフター5は「クラシックの日」@瑞江HOTコロッケ、でした。今回は少しだけソロを頑張ってみたら、

あっという間に疲れて汗だく… やっぱり、わたくしってソロ向きぢゃないんですねぇ。

【本日土曜日】

成田スカイアクセス線スカイライナーの指定券が確保できたので、乗りに行きました。本日の行程。



自宅~徒歩~JR佐倉駅~0913エアポート快速~0944空港第2ビル駅~1003スカイライナー6号~1039日暮里~山手線~巣鴨

~とげ抜き地蔵+昼食~山手線~池袋~サンシャイン60を中心に~湘南新宿ライナー~大崎~山手線~品川~総武快速+鈍行

~佐倉駅~帰宅。



出発前に駅で、ユーフォニアムキャンプin愛知、帰りの交通手段を確保しておきました。9/20の名古屋~品川、ひかり。希望

どおり、号車最後部、通路側の席を確保しました(テューバ背負ってるからね)。行きは9/17 21:20発、千葉~名古屋の夜行

バスを確保済なので、約10ヶ月ぶりのイヴェントへ準備万端! そして空港第2ビル駅へ到着すると、当然! 電車乗り換えなど

想定しない駅の造りなので、身分証の提出を求められましたとさ。スカイライナー、160km/h区間はどうやら新設部分(概ね

空港第2ビル~印旛日本医大)のみらしく、あとはふつ~のノンストップ特急? でも、やっぱり36分は速いです! 日暮里到着

の後は、まず巣鴨のとげ抜き地蔵へ。お参りしたら、某天丼チェーンで昼食+生中(註:もちろんビールっす)!!! 続いて

池袋、恐らくサンシャイン60の展望台へ昇るのは二十数年ぶり。昇ってみたら意外と人も少なく、まぁちょっと霞んでいたので

絶景とはいきませんでしたが、楽しみました。今は60階の外へも出られるんですねぇ。あとは適宜家路につきましたとさ。

 

####################################

白金フィルハーモニー管弦楽団 第19回定期演奏会

2010年10月24日(日)13:15開場 14:00開演

ミューザ川崎 シンフォニーホール(JR川崎駅西口直結)

指揮:汐澤 安彦

J.ヘルメスベルガーII世/悪魔の踊り

チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」

ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番



チャイコ&ラフマをC管で吹きます。

コメントor mixiメッセ等でお問い合わせください。

####################################


最新の画像もっと見る