テューバ吹きの独り言

千葉県佐倉市でアマチュアテューバ奏者として活動する者の雑感など。あくまで私的な意見を述べていますので、あしからず。

【新大久保~銀座】まぁ、「目の保養」というやつです…

2010年03月22日 | 旅行
 まずは例によって朝一は新大久保へ。9時半の快速に乗り、錦糸町で総武緩行線に、新宿で

 山手線に乗り換え到達。今日はチェルヴェニー製チンバッソとXO製バストロンボーン

 (赤ベル)を試奏しました。出ると昼時なので、餃子の王将でチャーハンセットを喰らう。

 ちょっとウィンドクルーを覘いたあと、山手線内回りで新宿、中央快速で神田、再び山手線

 外回りで新橋下車。先月新装オープンした銀座ヤマハへ。楽譜の品揃えは超弩級。

 管楽器は、ヤマハなら全部あるよ、というのは相変わらず。せっかくなので北へ歩き、

 山野楽器の銀座本店へ。5Fに行くと、大学の後輩Mさんがいました。ちょっとだけご挨拶

 して一通り(5F、3F、2F)見ました。個人的に「バストロ買うならこれ!」という機種が

 置いてありました(バック50BIIIOGB)。もちろん、今買えるわけがありません。そして

 有楽町まで歩き、一駅乗って東京から総武快速で家路に。



 水曜日はトランペットのレッスン@北習志野。

 土曜日は午前中通院@香取、午後はR高校の演奏会をききに行こうかと。

 日曜日午前中はブリティッシュ練習@成田、午後はNCオケの演奏会をききに習志野へ、

 夜は佐倉に戻りSオケ分奏(スラヴ)。



 そういえば、すぇもスラヴを演奏することに決まったそうです。

 これで一年間「スラヴ漬け」が決定しました。


最新の画像もっと見る