テューバ吹きの独り言

千葉県佐倉市でアマチュアテューバ奏者として活動する者の雑感など。あくまで私的な意見を述べていますので、あしからず。

【都内ぶらり】

2010年04月29日 | 旅行
 まずは行程の概略。

 自宅発~徒歩~JR佐倉駅~総武本線/直通快速~東京駅~中央快速~中野駅~ちょっと

 ぶらり~中央快速~神田駅~山手線~新橋~日テレをちょっとぶらり~昼食(ラーメン)

 ~徒歩~浜松町駅前文化放送ビル~浜松町駅~京浜東北快速~上野駅~山手線~西日暮里駅

 ~舎人ライナー~見沼代親水公園駅~東武バス~東武伊勢崎線竹ノ塚駅~普通~西新井駅

 ~準急~北千住駅~急行(半蔵門線直通)~錦糸町駅~総武快速/直通本線~佐倉駅~

 徒歩~帰宅、以上。



 まずは中野ブロードウェイに行きましたが、10時前についたためほとんどお店は開店前。

 すぐ駅へ引き返し、新橋から日テレへ。イヴェントをやっていましたが、(セキュリティ

 の関係でしょう)某目玉テレヴィ局のようなスタジオ見学はありません。…駅へ戻る

 途中、「ザ・たっち」のお二人に遭遇しました。背は、わたくしよりもすこし小さいかな。

 烏森界隈でラーメン屋を探し当て、昼食。腹ごなし+文化放送ビルへ行くため浜松町まで

 徒歩を敢行。もちろん、20分もすれば着きます。こちらもほとんど見るところは無し。

 次に舎人ライナーに乗るため西日暮里へ。この新交通、やはり舎人地区の方々には必要

 な足なのです。どちらかというとクルマで行ったほうが早い地域でしたから。終点の

 見沼代親水公園駅からどうするか、と案内板を見たら竹ノ塚駅へのバスの便がありました。

 バス停に並ぶと程なくしてバスが到着。竹ノ塚駅までは10分程度。…最初は歩こうとも

 思っていたのですが、バスで正解でした。あとは東武とメトロを使い錦糸町へ出、総武

 快速で戻ってきました。珍しく楽器屋へ行かなかった東京巡りでした。



 明日出勤したら5連休ですが、最初2日は練習漬けです…

-----------------------------

 さくらブラスソサエティ 第3回定期演奏会(賛助出演)

 2010年5月16日(日)14時開演

 成田国際文化会館

 入場料500円

 Esバスを吹きます。

-----------------------------


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね! (まり)
2010-04-29 20:27:33
今日は散歩日和でしたよね!

のんびりと楽器屋無しの都内ぶらりも良さそうですね!
ぶらり日和 (テューバ吹き)
2010-04-30 19:48:27
まりさん>

かなり鉄分が濃かった「ぶらり」でした。
楽器屋がなかったのは古稀を過ぎた両親を連れていたからでした。