D.N.A

大っ嫌い、なのに、愛してる。

東北本線東京駅乗り入れ?

2005-09-29 | Weblog
これが実現したら便利な人多数だと思うけどなあ。
しかし、なぜこんなニュース、gooのニュースで扱わないかなあ。

”上野駅が終点のJR常磐線・特急、特別快速、快速電車の一部を東京駅に乗り入れる新線建設計画が、09年度末に完成する見通しになった。東北新幹線の高架橋を2階建てにして、上に新たな線路を敷き、上野―東京間(約3・8キロ)をノンストップで結ぶ通称「東北縦貫線」として整備。東北・高崎線電車も走らせ、一部は東海道線にも乗り入れる。常磐線は、つくばエクスプレス(TX)の開業で利用者の減少が予想されており、東京駅との直結は、集客合戦の巻き返し材料になりそうだ。【木下豊】
 JR東日本の資料によると、常磐線電車が東京発着になれば、上野での乗り換えが不用となり、所要時間は9分短縮できる。1時間に2往復の常磐線特急は、すべて東京発着となる見通し。常磐線特別快速、快速のうち何往復が東京発着になるかが今後の焦点になる。
 新線建設は、朝のラッシュ時の山手、京浜東北線の混雑緩和にも役立ちそうだ。両線の朝のラッシュで最も混雑する上野―御徒町間では、混雑率が225%(03年実績)から180%へと改善される。混雑率180%では「体は触れ合うが、新聞は読める」状態で、250%では「身動きできず、手も動かせない」状態とされており、通勤時の不快感解消が期待されている。
 常磐、東北・高崎線電車用の高架線路は、京浜東北、山手線の東側に並行して上野から秋葉原までつながっているが、その先は上野方面のトンネルから地上に顔を出す東北新幹線の線路にさえぎられ、途切れている。
 「東北縦貫線」は、秋葉原から東京駅手前までの1・3キロを、東北新幹線高架橋を一部覆う形で高架橋を建設して線路を敷き、東京駅の東海道線につなげる。
 JR東日本は05~08年の中期事業計画に、東北縦貫線の整備を盛り込んでいた。沿線の神田駅周辺住民との調整が今夏に進展したことから、09年度末完成に道筋が付いた。”

最新の画像もっと見る

コメントを投稿