YSSC2008

奈良県桜井市、吉野郡の木材関係者を中心に集まったシニアサッカーチーム

A DAY IN THE LIFE

2012年07月28日 17時34分17秒 | よしわの部屋

みなさん、新聞読んでますかー

政治・経済や社会欄、もちろんスポーツ欄とかね 

 

その新聞の中で、ちょっと面白いのを発見しました

みなさんが絶対見ているであろう番組欄で

 

番組欄では、視聴率を上げるために、番組のタイトルの後にいろいろ書いてありますよねー 

興味を引くためにね

 

例えば 『本当に効果はあるの? 〇〇〇の実力とは』 とか、

『35年ぶり奇跡の発掘』 『特別企画 〇〇〇〇SP

〇〇〇〇ぶっちゃけ話を連発 / 〇〇が大パニック

みたいなやつがね

( 〇〇って書いてある所は、チョメチョメと読んでください )

 

僕が見つけた面白い宣伝文句は、京都テレビの『中日×阪神』でした

 

プロ野球~ナゴヤドーム

中日×阪神

解説・中田良弘

実況・谷口英明

リポーター・木内亮

女 『阪神は今何位なの?』

男 『大きい声で聞くな5位や

女 『優勝できるの?』

男 『厳しいけど、俺は信じて応援するで

女 『素敵

( 試合終了まで、延長の場合以降の番組繰り下げて放送 )

 

番組宣伝、なんで三文芝居やねん

そもそも阪神、ずっと勝ってないやんけー

どないなっとんねん 

振り向けばDeNAだけやん・・・・・・

 

ところでロンドン・オリンピックがいよいよ開幕

それに先だって、サッカーなでしこ&男子が初戦を制しました

おめでとー

この勢いで他の種目の日本代表のみなさんもがんばれー 


夏の扉

2012年07月28日 17時08分32秒 | よしわの部屋

梅雨が去り、暑い夏がやって来ましたね 

ところで、わたくし今年もお手伝いをしてきました  

カヌー教室を 

暑い夏は水の中は勿論気持ちいいものですが、水の上も気持ちいいですよ 

今年もたくさんの子供たちが参加してくれました。

わたくしも負けじと湖上へ

みなさんも一度やってみませんか?

バックスピン君は、子供に交じっててもわからないかも


El Condor Pasa

2012年07月13日 20時10分47秒 | よしわの部屋

最近、携帯電話の進化の度合いが速くて、ビックリしてるんですが、みなさんはどうですか?

僕は今までの携帯でも使いこなせてないので、スマートフォンに変えるつもりもないのですが

 

危険運転防止の為、イヤホンをつけてる人をたまに見ますよね~

それが車の中だったら、わかるんですが

普通に歩きながら付けてる人を見た事ありませんか?

しかもその人が突然しゃべりだして、ビックリした事ありませんか?

 

最近では、そのイヤホンがコードレスになってて、驚きました

パッと見たら、そんなのを付けてるのがわからないんです

なので、この前も目の前にいた人が突然、『まいど いつもおおきに』 と言ったので

全然知らない人でしたが、僕も思わず、『まいど、おおきに』 って返したんです。

そしたら、その人は僕の事を無視して歩いていったので、おかしいな、と思いつつそばに寄って行ったら、電話だったんです・・・・・

なんだかわざわざ恥をかきに行ったみたいで、赤面して戻りました

そんな経験、みなさんありませんか

 

話が変わりますが

先日、奈良県銘木協同組合の前理事長がお亡くなりになりました。

( 僕は普段から「理事長」ではなく、「会長」と呼んでいたので、ここからはそう書かせてもらいます。)

 

会長には、毎日ヒズカシ(おやつの事)を頂いてた幼き頃から、現在に至るまで、長きにわたって大変お世話になりました。

いろんな事が走馬灯のように思い出されます。

( 怒られてばっかりでしたが・・・・・ )

その中でも、時々お手伝いとして駆り出され、一緒に仕事をさせてもらった時、よくこう言いましたね

 

『よしわー それをパーッとあっちへ持って行って、ゴロンショとして、シャーッとしとけー

『よしわー 事務所に行って、アレ持ってこい

 

ただただ擬音語と指示代名詞のオンパレードでした・・・

 

会長は、普段出会ってない時でも、そこらの探偵より僕の事を知っていてくれたりしました。

いつも気にかけてくれていた事を感謝します。

 

オヤジが死んだ時も勿論つらかったのですが、会長の死は悲しくて悲しくて・・・

本当はいろいろ書きたいんですが、これを書きながら、我慢できなくて、涙がこぼれてきます。

 

材木屋のみなさん。

どうか会長の事を忘却の海に沈めることなく、いつまでも覚えていてやってください。

お願いします。

 

そして会長 安らかにお眠りください

お疲れさまでした。