goo blog サービス終了のお知らせ 

エヌのブログ - 永田町激動記 & 東日本大震災記録

2011.8.30新首相誕生に伴い、≪エヌのブログ - 東日本大震災記録≫を、( ↑上記↑ )に改題

菅直人「草志会」規正法抵触か  現金足りず寄付不可能

2011-08-12 13:29:28 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
資金団体 規正法抵触か  現金足りず寄付不可能に
産経新聞 2011年8月12日


菅直人首相の資金管理団体「草志会」による巨額献金問題で、草志会が平成19年、政治団体「市民の党」からの派生団体に5千万円を寄付した際、帳簿上、一時的に現金が足りず、寄付が不可能な状態に陥っていたことが11日、分かった。自民党の西田昌司参院議員が予算委員会で指摘した。

予算委で、西田氏は「残高がマイナスになることはありえず、報告書の記載はでたらめだ」と政治資金規正法の虚偽記載にあたる可能性を指摘。菅首相は「立て替えということもあり、必要であれば調べて報告する」などと答弁した。

西田事務所が草志会の提出した政治資金収支報告書をもとに、収支を日付順に並び替えたところ、矛盾が発覚した。

西田事務所や報告書によると、草志会は19年4月15日~12月28日、派生団体の「政権交代をめざす市民の会」に対し、計8回にわけて計5千万円を政治献金した。

だが、5月25日に原資となりうる民主党本部からの3千万円の寄付を受領するまでは現金が足りず、5月8日に行った派生団体への500万円の寄付は「事実上、不可能だった計算になる」(同事務所)という。

帳簿上の不足金額5月8日時点で357万1033円。その後も不足額は拡大し、5月14日には最大の658万5593円にのぽった。草志会の報告書には借入金などの記載はなく、西田氏は「存在しないカネをどこから持ってきたのか、明らかにすぺきだ」と指摘している。

日大法学部の岩井奉信教授(政治学)の話
「社会通念上、数百万円を『立て替え』の一言で処理するのには問題がある。借入金としてきちんと処理し、報告書に記載すべきであり、不記載の恐れがある」

     ◇    ◇    ◇

 8/12 菅直人資金管理団体「草志会」 平成19年度収支報告書 時系列表示
 8/12 菅直人「草志会」のデタラメ ・・・ 帳簿上の不足金額は、最大で658万5593円
 8/11 菅直人「草志会」収支報告書(H19年)、虚偽記載が濃厚  西田議員の質問で

 8/4 菅直人と北朝鮮② ・・・ 菅さんは立場上、党の資金をある程度、自由に動かせたはず
 8/1 菅直人から6250万円を受けた酒井剛は、10年前北朝鮮でよど号犯らと交流
 7/22 「知らなかった」はウソ。 「大変申し訳ない」は口だけ。
 7/21 今一番カネ疑惑に包まれているのは菅首相です。6250万円・外国人違法献金、逃げないで説明を・・
 7/18 菅直人人脈 ・・・ 日本人拉致犯、よど号ハイジャック犯、北朝鮮、ポルポト派
 7/17 菅直人「草志会」から「市民の会」への寄付は、運動員買収の可能性がある  関係者は公民権停止処分
 7/11 菅直人と斉藤まさし(本名:酒井剛)  6250万円は“おもて”の金額 
 7/9 菅首相「違法献金」問題、東京地検が捜査を開始  首相は国会で虚偽答弁
 7/3 菅直人「草志会」は、疑惑と不正の温床 ・・・ 税金の不正還付、拉致犯罪者・北朝鮮と関係
 7/3 菅直人資金管理団体 ・・・ 永年にわたり後援会費を不正処理し、税金を不正還付





菅直人「草志会」収支報告書(H19年)、虚偽記載が濃厚  西田議員の質問で

2011-08-11 19:52:58 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
本日(2011.8.11)午後の参議院予算委員会で、自民党の西田昌司氏が菅首相の資金管理団体「草志会」のカネ問題について質問した。

今回新たに、総務省に提出されている平成19年度「草志会」収支報告書がデタラメだということが明らかになった。

どういうことか。

西田氏の質問(指摘)に沿って、収支報告書を時系列に整理し直した。収支報告書には5万円以下の個人献金は月日の記入がないので合計額を年初の収入とした。事務所費(409万4596円)は12等分し、各月末に支出するとした。以下のようになる。

(月日)  (収入) (支出)    (残高)  (備考)
 1/01 10,036,868      10,036,868 前年からの繰越額
 1/01  1,753,000      11,789,868 個人献金(5万円以下)一括
 ・・・
 4/15      9,000,000  16,710,183 寄付・政権交代を実現する市民の会
 4/20     10,000,000   6,710,183 寄付・政権交代を実現する市民の会
 4/26      5,000,000   1,710,183 寄付・政権交代を実現する市民の会
 ・・・
 5/08      5,000,000  -3,571,033 寄付・政権交代を実現する市民の会
 5/10      3,000,000  -6,551,033 寄付・菅直人を応援する会
 ・・・
 5/25 30,000,000      25,634,407 民主党から
 ・・・

西田氏が指摘するように、確かにおかしい。残高が、5月8日に約350万円、5月10日に約650万円のマイナスになる。

「無い袖は振れない」「赤字なのにどうやって献金できるのか」「この赤字が解消されたのは、民主党から3000万円の寄付を受けた5月25日」からだ。

関係する政治団体(民主党、政権交代を実現する市民の会、菅直人を応援する会、他)の収支報告書を確認すると、月日と金額はすべて正しい。

現金も通帳にもカネが無いのに寄付行為が行われている。平成19年度の「草志会」収支報告書は確実におかしい。何か工作したことは間違いない。

「クリーンで説明責任」を掲げた菅首相、逃げないで国民に理解できるように説明願いたい。

     ◇    ◇    ◇

外国人献金、検察が捜査と法務省局長=菅首相は返却領収書を開示せず―参院予算委
時事通信 8月11日(木)17時3分配信

西川克行法務省刑事局長は11日午後の参院予算委員会で、菅直人首相の資金管理団体「草志会」が在日外国人から計104万円の献金を受けていた問題に関し「検察当局が(市民団体からの)告発を受理し、捜査中だ」と説明した。首相は「(対応は)すべて弁護士に任せている」と述べ、自身や関係者が聴取を受けたかどうか明らかにしなかった。自民党の西田昌司氏への答弁。

また首相は「3月14日に弁護士が当事者に会って現金で返却した」と改めて説明。西田氏は「同10日に返却したとの情報がある」として返却の領収書を直ちに開示するよう求めたが、首相は「総務省に一定の手続きの下で提出する。それを待っていただければ公開される」と応じなかった。

     ◇    ◇    ◇

 8/12 菅直人資金管理団体「草志会」 平成19年度収支報告書 時系列表示
 8/12 菅直人「草志会」のデタラメ ・・・ 帳簿上の不足金額は、最大で658万5593円
 8/12 菅直人「草志会」規正法抵触か  現金足りず寄付不可能

 8/4 菅直人と北朝鮮② ・・・ 菅さんは立場上、党の資金をある程度、自由に動かせたはず
 8/1 菅直人から6250万円を受けた酒井剛は、10年前北朝鮮でよど号犯らと交流
 7/22 「知らなかった」はウソ。 「大変申し訳ない」は口だけ。
 7/21 今一番カネ疑惑に包まれているのは菅首相です。6250万円・外国人違法献金、逃げないで説明を・・
 7/18 菅直人人脈 ・・・ 日本人拉致犯、よど号ハイジャック犯、北朝鮮、ポルポト派
 7/17 菅直人「草志会」から「市民の会」への寄付は、運動員買収の可能性がある  関係者は公民権停止処分
 7/11 菅直人と斉藤まさし(本名:酒井剛)  6250万円は“おもて”の金額 
 7/9 菅首相「違法献金」問題、東京地検が捜査を開始  首相は国会で虚偽答弁
 7/3 菅直人「草志会」は、疑惑と不正の温床 ・・・ 税金の不正還付、拉致犯罪者・北朝鮮と関係
 7/3 菅直人資金管理団体 ・・・ 永年にわたり後援会費を不正処理し、税金を不正還付





菅直人と北朝鮮③ ・・・ 「市民の党」の酒井剛代表とは30年来の付き合い、ツーカーの仲

2011-08-05 17:23:28 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
【民主と北朝鮮】菅「献金先」と総連関連ビルの“怪しい関係”
ZAKZAK(夕刊フジ) 2011.08.05


菅直人首相をはじめとする民主党の国会議員や地方議員の資金管理団体などから、北朝鮮による日本人拉致事件で国際手配されている森順子容疑者と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーを両親に持つ長男が所属する「市民の党」など関連団体に、計2億496万円もの政治献金がなされていたスキャンダル。

「市民の党」がある事務所周辺でも不可解な事象が垣間見えた。

事務所は、国会に近い東京・平河町のビルにある。1階部分が駐車場の9階建て。もともと、朝鮮総連の大物商工人の持ちビルで、競売で第三者に渡った形になっているが、今も大物商工人の縁戚関係者が、8階と9階で不動産関連会社など3社を運営している。

大物商工人はかつて『北への送金王』と言われた。1982年の金日成主席の70歳の誕生日には、1億円もの祝賀金を送っている。90年ごろ、大物商工人はギフト会社の女性社長への数千億円もの融資トラブルに巻き込まれ監禁され、94年に新宿の路上で射殺された。『市民の党』の前身団体がビルに入居した1カ月後だ」(公安筋)

北朝鮮と関連深いビルに事務所があることについて、「市民の党」のS代表は「ビル内の他のフロアの人々とは、まったく交流も付き合いもない。単なる偶然」と関係を否定している。

ただ、これも偶然なのか、ビル内の総連関係者は「在日本朝鮮商工会中央常任幹事会」代表だった2004年当時、会として民主党のパーティー券を30万円分購入(違反ではない)していた。

自民党は「菅首相拉致関係献金疑惑プロジェクトチーム」(PT)を立ち上げて、徹底調査している。党関係者はいう。

「菅首相と『市民の党』のS代表は30年前からの付き合い。初当選の選挙も手伝ってもらった親密さだ。S代表は民主党議員100人の選挙応援をするなど、菅民主党と『市民の党』はツーカーの仲。ところが、国会で北朝鮮との関係を追及されると、菅首相は『そういう団体と承知していなかった』と答弁した。あまりにも白々しい」

菅首相と「市民の党」の親密さの証拠は他にもある。05年6月には都議選候補の一本化で、06年10月には衆院補欠選挙の推薦で、菅首相とS代表は共闘する記者会見などを開き、握手を交わしているのだ。

S代表は、産経新聞(1日付)の取材に対し、「10年ほど前に北朝鮮に行き、よど号の人間や娘たちと会った」「そうした縁もあって、(よど号犯の田宮元リーダーの)長男が(日本に)帰国してきてからつながりがあった」と答え、今年4月にM氏を東京・三鷹市議選に擁立した背景を明らかにしている。

こうした実態を、菅首相は本当に「承知していなかった」のか。私は、菅首相と朝鮮半島の知られざる関係を追った。(ジャーナリスト・田村建雄)


 8/3 菅直人と北朝鮮 ・・・ 民主党のカネ6250万円(原資は税金)は北献金、日本革命村10の誓い
 8/4 菅直人と北朝鮮② ・・・ 菅さんは立場上、党の資金をある程度、自由に動かせたはず


菅直人と北朝鮮② ・・・ 菅さんは立場上、党の資金をある程度、自由に動かせたはず

2011-08-04 16:49:43 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
【民主と北朝鮮】菅“北献金”6000万円の深い闇…民主躍進のウラで
ZAKZAK(夕刊フジ) 2011.08.04


私(田村建雄)は、菅直人首相の北朝鮮絡みの「献金疑惑」について、今年5月からオピニオン誌などで徹底追及してきた。きっかけは3月11日に発覚した、菅首相の外国人献金問題だった。

政治資金規正法に抵触する問題であり、前原誠司氏は同様の献金の責任を取って外相を辞任していた。ところが、菅首相は同じ日に東日本大震災が発生したため、その職に平然と居座ったのだ。

世論やマスコミが震災一色となるなか、私は「なぜだ…」という疑問を持ち、菅首相や民主党幹部の政治献金を洗い直した。まもなく、大きな疑惑にブチ当たった。

2007年から09年、菅首相の資金管理団体「草志会」が、民主党から捻出したと思われる計6250万円という多額の献金を、一地方にある政治団体「政権交代をめざす市民の会」(神奈川県相模原市、N代表)に出していたのだ。特に、07年は一気に5000万円が献金されていた。

07年といえば、自民党の安倍政権時代で、消えた年金問題や松岡利勝、赤城徳彦両農水相(当時)らの不祥事が立て続けに発生。自民党の敵失を受けて、民主党が夏の参院選で大躍進し、参院第1党を獲得した年だ。永田町事情通はいう。

「民主党は当時、小沢一郎代表と菅代表代行、鳩山由紀夫幹事長のトロイカ体制だった。菅さんは立場上、党の資金をある程度、自由に動かせたはず。この献金については、週刊新潮が昨年6月、『奇妙な5000万円』として報じている。つまり、『選挙の運動員への迂回買収(公選法違反や政治資金規正法違反)ではないのか?』という視点の報道だ」

この献金を調べていくと、「めざす会」のN代表は、「市民の党」(S代表)の所属議員であり、「市民の党」と一体であると判明した。

「市民の党」といえば、党所属の横浜市議2人が02年、市議会本会議での国旗掲揚に反対し、議長席などを長時間占拠している。その過激派的な行動で、公安当局もマークしていた。

同党のS代表は上智大学時代に学生運動に参加し、後にベトナム反戦運動にも携わった人物。菅首相とは30年来の友人といい、北朝鮮訪問歴もある。04年、季刊誌「理戦」の対談では「革命のために選挙をやっている」「最終的には中央権力を変えなければならない」と公言。「無党派選挙のプロ」として、千葉県の堂本暁子前知事などを誕生させた。

「市民の党」が衣の下の鎧を見せたのは今年4月の統一地方選。北朝鮮による日本人拉致事件で国際手配されている森順子容疑者と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーを両親に持ち、平壌郊外の「日本革命村」で育ったM氏を、東京・三鷹市議選に擁立したのだ。

日本革命村では、日本を金日成主義化するための革命教育が行われており、よど号犯などメンバーらは日本人拉致を実行していた。

菅首相は、政府の拉致問題対策本部長だが、拉致容疑者側と親密な関係にある「市民の党」に6000万円を超える献金をしていたことになる。その背景を探ると、さらに闇が広がっていた。(ジャーナリスト・田村建雄)



菅直人と北朝鮮 ・・・ 民主党のカネ6250万円(原資は税金)は北献金、日本革命村10の誓い

2011-08-03 17:59:42 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
【民主と北朝鮮】 菅に引導! “北献金”の闇を暴く
ZAKZAK(夕刊フジ) 2011.08.03


菅直人首相の北朝鮮絡みのスキャンダルで、平壌近郊にある「日本革命村」の存在が注目されている。菅首相らが多額の献金をしていた政治団体と一体の「市民の党」が今年4月、東京・三鷹市議選に擁立した拉致事件容疑者の親族が生まれ育った場所だ。この革命村では、よど号ハイジャック犯と日本人妻ら家族8世帯が暮らし、日本を“金日成主義化”するための革命教育が行われていた。革命村で毎朝唱えられていた「10の誓い」とは-。(ジャーナリスト・田村建雄と本紙取材班)

「菅首相はこうした実態を知っているのか。知っていれば、国家や国民に対する裏切り行為であり、知らなくても、革命に手を貸したという政治的責任は免れない」

救う会(北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会)会長で、東京基督教大学の西岡力教授は、夕刊フジの取材にこう語った。

国会内外で問題となっているのは、菅首相をはじめとする民主党の国会議員や地方議員の資金管理団体などから、拉致事件で国際手配されている森順子容疑者と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーを両親に持つ長男M氏が所属する「市民の党」など関連3団体に多額の政治献金がなされていたスキャンダル。その額は菅首相の6250万円を筆頭に、計2億496万円にも上っている。

「菅民主党と北朝鮮の闇」は「8月政局」の焦点の1つにも浮上しているが、その真相を探るなかで注目されているのがM氏が生まれ育った「日本革命村」だ。

日本革命村は、平壌中心から車で約1時間、三石区域元新里の大同江沿いにあり、田宮元リーダーなど、よど号ハイジャック犯の家族8世帯が生活。革命村本部の周囲には、射撃練習場や格闘技場、研究所、アパートなどがあり、金正日総書記直轄の連絡部56課の指導のもと、家族全体で日々、革命教育が行われていたという。

よど号犯の故柴田泰弘メンバーの元妻で、革命村で暮らした八尾恵氏は自著『謝罪します』(文藝春秋)で、革命教育の実態や拉致事件への関与とともに、革命村で毎朝、全員で唱えていた「10の誓い」を全文掲載している。

そこには、「日本を金日成主義化するため青春も生命も捧げて闘う」「金日成同志の教示と金正日同志の教えを無条件、徹底して遂行する」「組織の秘密を命懸けで守りながら活動する」「日本革命の偉業を代を継いで最後まで継承し完成させていく」などとある。

つまり、日本を金日成主義化する革命は命がけで遂行され、よど号犯世代だけでなく、子孫にも受け継ぐとの決意を誓っているのだ。

M氏ら、よど号犯の子供たちは現在、16歳から34歳まで20人で、2009年までに全員が日本に帰国した。日本国籍を回復し、東京や大阪などで仕事に就いたり、学生生活を送っているとされる。

「市民の党」の代表は産経新聞の取材に「10年ほど前に訪朝し、よど号犯や家族と接触、その縁でM氏との繋がりができた」と、よど号関係者との親密な関係を認めているという。

菅首相は疑惑の献金について、「ローカル・パーティーとの連携のため」「そういう(=北朝鮮と関係がある)団体とは承知しなかった」などと国会で答弁しているが、6250万円もの大金を、よく知らない団体に献金するものなのか。そもそも、菅首相は1989年、北朝鮮の元工作員で拉致実行犯である辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚の釈放を求める韓国政府への「要望書」に署名している。

前出の西岡氏は「菅首相の国会答弁は納得できない。どうして、北朝鮮と関係が深く、革命を後押しするような政治団体に多額のお金を渡していたのか。動機、目的が分からない。もっと明確に説明してほしい」と語る。

「菅民主党と北朝鮮の闇」を追及するため、自民党は「菅首相拉致関係献金疑惑プロジェクトチーム」(PT)を立ち上げ、超党派の「拉致救出議員連盟」も調査特別委員会を設置した。

閣内でも、中野寛成拉致問題担当相が2日、「(菅首相には)明快なケジメが必要だ。ケジメとは疑問に答えること。拉致被害者家族が心配し、憂慮している。その気持ちに応えることが必要だ」といい、説明責任を果たすよう求めた。

一体、この闇はどこに続いているのか。

  【北朝鮮・日本革命村10の誓い】

1、我々日本革命家は、偉大な首領金日成同志の革命思想で日本を金日成主義化するため青春も生命も捧げて闘うことを誓います。

2、我々日本革命家は、偉大な首領金日成同志と親愛なる指導者金正日同志を忠誠の一心を持って高く仰ぎ戴くことを誓います。

3、我々日本革命家は、偉大な首領金日成同志の権威と威信を絶対化し、首領様を擁護、防衛するために親衛隊、突撃隊、決死隊になることを誓います。

4、我々日本革命家は、偉大な首領金日成同志の革命思想を信念化し、首領様の教示を信条化し日本革命勝利のため、社会主義・共産主義偉業のため最後の血の一滴まで捧げて闘うことを誓います。

5、我々日本革命家は、偉大な首領金日成同志の教示と親愛なる指導者金正日同志の教えを無条件、徹底して遂行し、任務を貫徹することを誓います。

6、我々日本革命家は、日本革命の指導者である田宮同志を中心とする全党の思想的意思統一と革命的団結を強化することを誓います。

7、我々日本革命家は、偉大な首領金日成同志と親愛なる指導者金正日同志に学び、共産主義的風貌と革命的活動方法、人民的活動作風を所有、体得していくことを誓います。

8、我々日本革命家は、偉大な首領金日成同志と親愛なる指導者金正日同志から授かった政治的生命を大切に守り、首領様の高い政治的信任と配慮に高い政治的自覚によって、忠誠心で応えていくことを誓います。

9、我々日本革命家は、偉大な首領金日成同志と親愛なる指導者金正日同志の唯一的指導の下に、組織の秘密を命懸けで守りながら活動することを誓います。

10、我々日本革命家は、偉大な首領金日成同志の導きの下、日本革命の偉業を代を継いで最後まで継承し完成させていくことを誓います。

     ◇    ◇    ◇    ◇

 8/1 菅直人から6250万円を受けた酒井剛は、10年前北朝鮮でよど号犯らと交流
 7/28 民主党でおカネに一番汚いのは ・・・ 「クリーン」「説明責任」を掲げる菅直人
 7/18 菅直人人脈 ・・・ 日本人拉致犯、よど号ハイジャック犯、北朝鮮、ポルポト派
 71/7 菅直人「草志会」から「市民の会」への寄付は、運動員買収の可能性がある  関係者は公民権停止処分
 7/11 菅直人と斉藤まさし(本名:酒井剛)  6250万円は“おもて”の金額  
 7/8 菅直人は、極左人物と長年にわたりズブズブの関係。現在も・・・
 7/3 菅直人「草志会」は、疑惑と不正の温床 ・・・ 税金の不正還付、拉致犯罪者・北朝鮮と関係
 6/29 ヒトラー、スターリン、始皇帝と並ぶ狂気  「世が世なら、菅は殺されている」 (警察キャリアOB)



菅直人から6250万円を受けた酒井剛は、10年前北朝鮮でよど号犯らと交流

2011-08-01 14:59:41 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
首相献金問題、市民の党代表「よど号犯と接触」
産経新聞 2011年8月1日(月)08:00


菅直人首相の資金管理団体が、東京都三鷹市議選に立候補した日本人拉致事件容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」(酒井剛代表)から派生した政治団体に計6250万円を政治献金していた問題で、酒井代表が過去に北朝鮮を訪れ、よど号ハイジャック事件の犯人や関係者らと接触していたことが31日、分かった。酒井代表が産経新聞の取材に明らかにした。市民の党と北朝鮮、よど号犯の密接な関係が改めて鮮明になった。

三鷹市議選に出馬した長男の父親は、よど号犯の故田宮高麿元リーダーで、母親は昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして、結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者(58)。森容疑者は北朝鮮にとどまっているとされる。

酒井代表は産経新聞の取材に、「10年ほど前に北朝鮮に行き、よど号の人間や娘たちと会った」と発言。「その中には(三鷹市議選に出馬した)長男の姉もいた」とした上で、「そうした縁もあって、長男が(日本に)帰国してきてからつながりがあった」と市議選に擁立した背景を明らかにした。

酒井代表は自身が長男の選挙応援に入ったことも認め、「今の10代、20代が今後、大変な思いをする。若い人に頑張ってほしかった。統一地方選には若い人間をいろいろ出しており、彼はそのうちの一人」と説明。一方、日本人拉致事件については「最低な問題と考えている。解決する一番いい方法は日朝国交正常化だ」と自説を展開した。

市民の党をめぐっては、菅首相や故田宮元リーダー、カンボジアのポル・ポト派幹部らが、同党の事実上の機関紙にメッセージを寄せたり寄稿したりしていたことが既に判明している。

菅首相の資金管理団体「草志会」は、市民の党から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に、平成19~21年の3年間で計6250万円を寄付。民主党からは同時期、草志会へ計1億4980万円が献金されていた。




民主党でおカネに一番汚いのは ・・・ 「クリーン」「説明責任」を掲げる菅直人

2011-07-28 15:09:01 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
民主党の事情通の間では、以前から、「民主党でおカネに一番汚いのは菅直人」と言われていたらしい。

その実態がやっとマスコミに取り上げられ、徐々に明らかになってきた。だが、それはまだ一部だという。


     ◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇

2つの献金、首相に火種…追及に逃げの姿勢
YOMIURI ONLINE 2011年7月28日(木)10:26


菅首相の資金管理団体を巡る献金問題が、政権の新たな火種になってきた。

自民党の追及に首相は逃げの姿勢を示し、民主党内からも説明責任を果たすよう求める声が突きつけられている。この問題は終盤国会の大きな焦点に浮上しそうだ。

「菅首相の『政治とカネ』の問題を追及し、いかに首相にふさわしくないかを国民に示すつもりだ」

自民党の脇雅史参院国会対策委員長は27日、記者団にこう述べ、国会で首相の献金問題を徹底追及する方針を強調した。追及の場には、参院東日本大震災復興特別委員会や、8月11日に「当面の課題」をテーマに開く参院予算委員会の集中審議などを想定している。

首相が抱える献金問題は二つある。

首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)は、在日韓国人系金融機関の中央商銀信用組合(横浜市)の元理事から計104万円の献金を受領・返金したが、在日韓国人からの献金は外国人からの献金を禁じた政治資金規正法に触れる問題で、東日本大震災当日の3月11日に明るみに出た。

もう一つは、日本人拉致事件の容疑者親族が関係する政治団体「市民の党」と連携している政治団体「政権交代をめざす市民の会」(市民の会、神奈川県座間市)に、草志会側が6000万円超の不透明な政治献金をしていた問題だ。



 7/22 「知らなかった」はウソ。 「大変申し訳ない」は口だけ。
 7/21 今一番カネ疑惑に包まれているのは菅首相です。6250万円・外国人違法献金、逃げないで説明を・・
 7/18 菅直人人脈 ・・・ 日本人拉致犯、よど号ハイジャック犯、北朝鮮、ポルポト派
 7/17 菅直人「草志会」から「市民の会」への寄付は、運動員買収の可能性がある  関係者は公民権停止処分
 7/11 菅直人と斉藤まさし(本名:酒井剛)  6250万円は“おもて”の金額  
 7/9 菅首相「違法献金」問題、東京地検が捜査を開始  首相は国会で虚偽答弁
 7/8 菅直人は、極左人物と長年にわたりズブズブの関係。現在も・・・
 7/7 菅直人資金管理団体「草志会」は、拉致実行犯親族と密接な関係、6250万円を寄付
 7/5 歳費減額で資金厳しい国会議員。 片や、贅沢三昧の菅首相、その費用は?
 7/3 菅直人「草志会」は、疑惑と不正の温床 ・・・ 税金の不正還付、拉致犯罪者・北朝鮮と関係
 7/3 菅直人資金管理団体 ・・・ 永年にわたり後援会費を不正処理し、税金を不正還付
 7/2 菅直人資金管理団体から、日本人拉致容疑者親族関係団体に、6250万円の献金
 6/30 数万人の避難生活を余所に、本人は美食三昧  すし → 焼き肉 → イタリアン
 6/17 菅官邸、機密費でマスコミを抱き込み、世論誘導 ・・・ 「クリーン」で「オープン」はどうなった
 6/16 菅直人首相の外国人献金問題 ・・・ 北朝鮮とのつながり疑惑
 5/26 延命のためには恩人をも平気で裏切る・・・菅直人
 5/12 東京地検特捜部、菅首相への告発状を受理
 5/4 外国人違法献金問題で、菅首相を告発
 4/27 外国人違法献金、震災のドサクサに返金。菅首相、予算委員会で釈明
 4/13 菅直人 震災翌日「献金韓国人」に口止め電話! (週刊文春2011.4.14)
 4/9 菅首相、在日韓国人からの違法献金、こっそり返還 
 3/12 本当はクリーンでない菅。他人を貶め、自分は弁解。
 3/12 菅首相、在日韓国人から違法献金を受ける
 3/12 違法献金の菅首相。弁解に終始。見苦しい。



「知らなかった」はウソ。 「大変申し訳ない」は口だけ。

2011-07-22 12:19:21 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
菅首相は21日の参議院予算委員会で、自身の資金管理団体から6250万円を寄付した政治団体と一体的に運営されている別の政治団体「市民の党」が、拉致事件に関係していることについて、「知らなかった」と答弁し、「大変申し訳なく思っている」と、やっと陳謝した。しかし、・・・

問題 1  「知らなかった」というのはウソ

「市民の党」の代表、酒井剛(斉藤まさし)氏とは30年の付き合いである。酒井氏は、カンボジア国民の1/3を虐殺したポルポトを支持する過激派の過去を持ち、公安からマークされており、逮捕歴もある。

酒井氏は菅直人氏が初当選した衆議院選挙を手伝い、菅氏は酒井氏が発行する機関紙に何度も投稿している。選挙の度に、菅氏は酒井氏に応援を依頼し、それを名目に党から酒井関連政治団体に多額を寄付している。

いつも密接に交流してきた。

問題 2  「大変申し訳なく思っている」は口だけ

菅首相の言葉は、その場を逃れるための口先の言葉。ウソをついても、だまされた方が悪い(バカだ)と思っている。本当に「申し訳ない」とは微塵だに感じていない。

菅首相の、「責任は私にある」「責任を感じる」発言も同類。責任を口にしても「責任を取った」ことは一度もない。政府の責任で被害や損害が出た場合は、口で謝罪し、国の責任で償うと言う。分かりやすく言えば、自分は責任を取らないが、国民の税金で補償する、ということだ。

     ◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇

首相側献金問題 一問一答 「政治的つきあい控えたい」
産経新聞 2011年7月22日(金)08:00

菅直人首相の資金管理団体が、拉致事件容疑者の長男が所属する政治団体「市民の党」の周辺団体に多額の政治献金をしていた問題は21日、拉致被害者家族の増元照明さん(55)が参院予算委員会に出席し、首相に説明を求める事態に発展した。「何を信じていいか分からない」「本当に知らなかったのか」。菅首相は「申し訳ない」などと述べたが、献金の意図や目的については依然として不明のままだ。菅首相と自民党の山谷えり子議員の主なやりとりは以下の通り。

--市民の党の酒井剛代表とはどのような関係か

「私に紹介してくださる先輩があり、知り合った」

--拉致犯側を応援している団体に献金した責任は

「三鷹市議選に立候補した人物についてまったく承知しておらず、私が謝るとか謝らないとかいうことにはならないと思う」

--なぜ寄付したか

「当時の党役職者として、ローカルパーティーと、民主党の活動の連携・支援のために行った」

--よど号犯グループの田宮高麿元リーダーらも寄稿していた『新生』という機関紙に菅首相も若いころ、寄稿したりインタビューに答えたりしているが

「多くの雑誌、新聞に投稿やインタビューを行っており、どの時期にどこへ投稿などをしたかはすべて記憶しているわけではない」--市民の党などの事務担当者は今、現役の民主党国会議員秘書だが

「自ら調べていないので、まだ確認していない」

--拉致問題対策本部長として、家族会の方に申し訳ないと思わないか

「そうした(拉致実行犯と近い)関係だったとすれば申し訳ないことだと思う。ただ、そうした関係にあったと認識していない」

その後、増元さんが参考人として発言した。

--増元さんの話を受けていかがか

「(拉致実行犯と深い)関係があると認識していなかったがそうしたことがあるとすれば、そうした関係の濃いところとの政治的なつきあいは控えていきたい」

--家族会への謝罪は

「そういう関係があるとすれば、あったとすれば、連携などの活動をしたことについて、大変申し訳なく思っている」

     ◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇

首相、献金問題で陳謝 拉致事件と関係「知らなかった」
asahi.com(朝日新聞) 2011年7月21日22時21分

菅直人首相は21日の参院予算委員会で、自らの資金管理団体「草志会」が北朝鮮の日本人拉致事件容疑者の親族に関連する政治団体に献金していたとの自民党議員の指摘に「団体が(拉致事件と)関係あることを知らなかった。連携といった活動をしていたことに大変申し訳なく思う」と陳謝した。自民党の山谷えり子氏の質問に答えた。

首相は、草志会が2007~09年にかけて、神奈川県内の政治団体に計6250万円を献金していたことを認めた。この政治団体から、拉致容疑者の親族が所属していた政治団体の関連団体に献金があった。

また、山谷氏は、3月の震災直前に発覚した首相の資金管理団体への在日韓国人系金融機関元理事の献金問題を追及。首相は「献金は弁護士の方から返金しており、法律にそって(政治資金)収支報告をする」と述べた。



今一番カネ疑惑に包まれているのは菅首相です。6250万円・外国人違法献金、逃げないで説明を・・

2011-07-21 16:54:47 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
菅直人首相は1月1日に年頭所感を述べ、この中で、①「第3の開国」としてTPPへの参加、②「最小不幸社会」の実現、③「不条理をただす」、という3つの重点目標掲げて政策を推し進めていく決意を表明した。

「第3の開国」については、TPPに参加を決定する前に、日本国を完全に「壊国」した。1つ目の目標を達成した。

「最小不幸社会」については、国民は今や十分に「宰相による不幸社会」にたたき落とされてしまった。

「不条理をただす」とはどういう意味か。菅首相は、何故かしら、小沢一郎元代表の「政治とカネ」問題を「不条理」に位置づけている。小沢氏の「政治とカネ」問題は裁判が明らかにしてくれるだろう。

「政治とカネ」問題で、今一番疑惑に満ち溢れているのは、菅首相自身ではないか。

事あるごとに、「政治とカネの不条理を正す」と声高に言って来たのだから、菅首相は自分の「政治とカネの不条理」について、こそこそ逃げないで、堂々と、国民に説明すべきである。

     ◇    ◇    ◇    ◇    ◇    ◇

自民、外国人献金で首相追及=領収書めぐり一時紛糾-参院予算委
時事ドットコム 2011/07/21-12:00

参院予算委員会は21日午前、菅直人首相と閣僚が出席し、東日本大震災の追加的な復旧対策を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案の総括質疑を行った。

首相が、在日韓国人からの献金を返却した際の領収書の提出に難色を示したことに自民党が反発し、質疑は30分余り中断。理事による協議を踏まえ、前田武志委員長が領収書提出の可否を同日夕までに報告するよう首相に促し、質疑は再開された。

委員会質疑では自民党の山谷えり子氏が、領収書の速やかな委員会提出を求めたのに対し、首相は「週明けのなるべく早い段階で(対応を)報告したい」と繰り返した。自民党は納得せず、質疑の続行を拒んだため、いったん休憩にして理事懇談会で対応を協議した。


この問題をめぐっては、7日の同委で自民党の礒崎陽輔氏が、首相が受けた計104万円の献金について「3月10日に神奈川県の保土ケ谷パーキングエリアで、首相のスタッフがこっそり返したのではないか」と指摘。

首相は「弁護士から、現金で3月14日に返金したと報告を受けている」と否定したが、自民党の要求を受け、同委は首相側に領収書提出を求めていた。




菅直人人脈 ・・・ 日本人拉致犯、よど号ハイジャック犯、北朝鮮、ポルポト派

2011-07-18 23:33:39 | 菅_カネ・北朝鮮疑惑
菅首相、市民の党「機関紙」に30年前から寄稿
産経新聞 2011年7月18日(月)08:00



 ■よど号犯・ポト派幹部も

菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」(酒井剛代表)から派生した政治団体に計6250万円の政治献金をした問題をめぐり、菅首相が約30年前から、市民の党の“機関紙”に寄稿したりインタビューに応じたりしていたことが17日、産経新聞の調べで分かった。同紙には長男の父親であるよど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーが、北朝鮮から寄せたメッセージも掲載。市民の党側が、菅首相や拉致容疑者側と長年近い関係だったことがうかがえる。

問題の新聞は「新生」というタイトルで、昭和54年から月2~3回刊行されていた。平成14年以降は休刊状態となっている。題字横には「市民の党をつくる新聞」とあり、酒井代表が主筆を務めていた。市民の党が推す議員らの選挙を詳しく報じるなど、事実上の機関紙として機能していた。

菅首相が2期目に挑戦した昭和58年の衆院選を前に同紙は、菅首相を「市民派の象徴というべき人物」と紹介し、インタビュー記事を掲載。菅首相は軍縮に絡んで、「レーガン米大統領とアンドロポフ・ソ連書記長をスペースシャトルに乗せて青い地球を見せる」と自説を語っていた。

さらに菅首相は、59年1月の紙面に「“市民政治”の芽を太い幹に」との見出しのメッセージを寄せ、「労働運動と市民運動が両輪となるような運動のあり方をぜひ追求したいと思う」などと抱負を述べている。

一方、同紙はよど号犯にも近いスタンスを示している。63年4月には、田宮元リーダーが北朝鮮から送った文章を掲載。「チョソン(北朝鮮)に来てから、これまでの18年間は自己を革命化する日々だった」などとつづられていた。同紙は田宮元リーダーの著書「わが思想の革命」の書評にも大きく紙面を割いている。

市民の党は今年4月の東京都三鷹市議選で、田宮元リーダーの長男を擁立したが、落選している。長男の母親は、55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして、結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子(よりこ)容疑者(58)。森容疑者は北朝鮮にとどまっているとされる。

同紙は世界の共産主義勢力と親密な関係を構築していたとみられ、58年にはカンボジアのポル・ポト派幹部のイエン・チリト元社会問題相からもメッセージを受け取っていた。イエン・チリト氏は、今年6月に始まったポル・ポト派の大量虐殺を裁くカンボジア特別法廷に被告として出廷している。

菅首相の資金管理団体「草志会」は、市民の党から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に、平成19~21年に計6250万円を寄付。民主党からは同時期、草志会へ計1億4980万円が献金されていた。献金の意図について、菅首相は7日の参院予算委員会で「政治的にいろいろな意味で、連携をすることによってプラスになると考えて寄付した」などと答弁している。