goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

【ネイル】フルカラーネイルに挑戦です

2021-08-17 18:44:00 | 美容・健康
こんにちは!
ブラウニーです💎

ネイル変えてきました💅

今回はフルカラーの薬指だけシルバーのデザインです✨

いつも爪が生えるのが早いので、
生え際が目立たないようにグラデーションにしてたのですが、
たまにはフルカラーもいいかなと思って挑戦しました🍀

2、3週間生えてきた時
上手くはまればバリエーションが増えるので楽しみです😊

ネイルだけでは無いですが、
「苦手だな」とか「私には無理かな」と思わず、
「とりあえずやってみよう!」でチャレンジするの大事だなと感じた瞬間でした🌼

実は健康にいい!!向山かおりさんに聞いたスキューバダイビングの魅力

2021-08-14 15:47:00 | 美容・健康
こんにちは!
ブラウニーです💎

8月も中旬にさしかかり、まだまだ暑い日が続いてますね☀️

お盆もあるので、お家や実家に帰省して過ごす人もいればお仕事などで忙しく過ごす人もいると思います🏠

そんな時は海の大自然で思いっきりリフレッシュするのも大事です‼️

あまり外に出れない時期ですが、友人の向山かおりさんからよく旅行やダイビングの話を聞いて想像をふくらませています🤿

向山かおりさんは海でよくダイビングをするのですが、なんと健康と美容にいいということを伺ったので調べてみました📝

◆スキューバダイビングとは
スキューバーダイビングのSCUBAは、
「Self-Contained」「Underwater」「Breathing 」「Apparatus」
の頭文字をとったものです。
空気を詰めたタンクを背負い水中で呼吸をしながら、海中を楽しめるマリンレジャーで、
20~40mまでの深さ潜水可能で、潜水時間は約1時間海中を楽しめます🌊

◆スキューバダイビングの魅力
スキューバーダイビングの魅力は、何言っても普段は見ることのできない海の中の世界を間近で体感できることです✨

さまざまな種類の魚やサンゴなど、海の生き物の暮らしを肌で感じられますし、
場所によってはウミガメやマンタ、巨大なエイを間近で見ることもできます🐢

ダイビングスポットは日本はもちろん世界中にあるので、
海があればいつでもどこでも楽しめるのも魅力のひとつです✨

向山かおりさんに聞いたダイビングスポットについては以前紹介しました。

透明度が高い場所もありますし、泳ぎ方も普段の水泳とは違うので、
普段味わえない宇宙空間のような無重力状態に近い感覚が楽しめます🪐

◆スキューバダイビングが健康にいい理由
①代謝アップ&食欲増進
水中でバランスを取るために、結構普段使わないインナーマッスルが鍛えられるため筋力が増えます💪

筋肉量が増えれば、基礎代謝量が増えるので当然お腹が空きます🆙

水泳やシンクロのように水中での運動は、消費カロリーはかなり高いようです。

②冷え症改善
筋肉量が増えて栄養素も整えば、自然と体が暖まります。

③心肺機能の向上
陸上では浅い呼吸になりがちですが、水中では深くゆっくり呼吸をすることが鉄則で、
知らない間に呼吸筋が鍛えられてしまうようです🌼

◆まとめ
いかがでしたでしょうか。
ダイビングにはリフレッシュ効果もあり健康効果もあるのでおすすめです✨

友人の向山かおりさんもダイビングをすると気分をリフレッシュすることでき
さらに仕事しようと思うそうです😆
 
また、海にはまだまだ知られざる世界がたくさん広がっています🌊

知らない世界を知るのは楽しいですし、
人生で数回できたらいいなと思っていたダイビングが意外なところでメリットがあるとわかったので、
私も、向山かおりさんのように何歳になっても健康に気を使いエネルギッシュに活動できるように
ダイビングにチャレンジしようと思います😁

【ネイル】2色のラメグラネイル

2021-07-27 12:13:00 | 美容・健康
こんにちは!
ブラウニーです💎

ネイルを新しくしてきました💅
今回もラメグラデーションネイルですが、2色使ってやってきました✨
女性らしいピンクとシルバーのグリッターです✨

シンプルなデザインですが、
キラキラと反射することでオシャレになります💕

これから本格的な夏になりますが、
キラキラネイルで暑さも吹き飛ばしましょー🌼

日焼けしてしまった!日焼けした後のケアの方法とは?

2021-07-23 13:08:00 | 美容・健康
こんにちは!
ブラウニーです💎

本格的な夏になり日焼け止め対策を欠かせない人は多いのではないでしょうか🌼

日焼け止めを塗ったり、日傘を使ったりしても
「日焼けてしまった!」なんてこともあると思います😭

私も先日外にいる時間が長かった時、
出かける前に日焼け止めを塗ったもの
お昼には日焼けのことを忘れていたので、焼けてしまった!ということがありました😭

紫外線による日焼けは、シミ・シワの原因にもなるので、
日焼けてしまったら「72時間以内のアフターケア」が
将来美肌であり続けるためには大切になります✨

そこで今回は、日焼け後のケアについてまとめていきます!


◆日焼けしたらまず冷やす!

日焼けは軽いやけどをしたのと同じ状態になっています🔥
やけどをした時流水をしばらく当てたり、凍らせた保冷剤や氷で冷やすように、
日焼けした時も同様に冷やし、炎症の進行を止めましょう❄️
保冷剤や氷で冷やす時はタオルに包んで冷やしますが、
同じ場所を長時間冷やし続けると凍傷になる可能性があるので注意しましょう⚠️
また、日焼けした肌にとっては摩擦も大きな負担になるので、
洗いたい場合は時間をかけすぎず、ササッとすませましょう👍

◆肌が落ち着いてきたら保湿する!

日焼けをした肌は角層から水分が失われて肌が乾燥するので、
脱水状態になっています🍂
赤みやほてりが落ち着いたら、
保湿力のある低刺激の化粧水をたっぷり使って保湿を始めましょう🌟
また、日焼け後の肌は敏感になっているので、
手のひらを使って優しく浸透させましょう✋
コットンを使う場合は、化粧水をたっぷり含ませ
日焼けした箇所に貼り付けて優しく浸透させましょう!

◆体の内側から水分補給&ビタミンでインナーケアも!

日焼け後は体内のミネラルが不足しています🍂
外側からの保湿と合わせて、ミネラルウォーターやスポーツドリンクで
水分補給することも大切です🚰
またビタミン類を摂取すると、肌の新陳代謝が活発になりターンオーバーを促してくれます✨
オススメはトマトです🍅
トマト(は肌を酸化のダメージから守るリコピンや、
ビタミンAやビタミンCが豊富に含まれています✨
生で食べるのも良いですが、ジュースでとることで、
効率的に体内に吸収することができます👌

◆美白ケアアイテムを取り入れる!

肌が落ち着いてきたら、シミケアすることが大切です✨
紫外線ダメージは蓄積するものです。
いつものスキンケアを美白効果のある化粧水や乳液に変えたり、
美白効果のある美容液やマスクをプラスしたりするなどして、美白ケアをしましょう☺️
1か月間は美白化粧品をきちんと使うのがベストだそうです👍


◆まとめ
いかがでしたでしょうか?
日焼け対策も大事ですが、その後もケアを大切にすれば、
美肌を手に入れることが出来るので、
アフターケアの参考にしてみてください🍀

栄養の高い旬の夏野菜を食べて夏を乗り切る!

2021-07-18 13:28:00 | 美容・健康

こんにちは!

ブラウニーです💎
 
夏といえば野菜も美味しい時期です🍅
 
夏野菜として有名なのが、
・トマト
・きゅうり
・ピーマン
・かぼちゃ
・なす
・ゴーヤ
・トウモロコシ
などがあります🍅🍆🥒🌽
 
これらの野菜は年中食べられることもできますが、
旬の時期に食べることで栄養価が高く、
安くて美味しく食べることができます✨
 
また夏野菜には水分やミネラルを多く含んでるものが多く、
夏バテしやすい時期にはピッタリです☀️
 
特に、トマトやきゅうりなど生で食べることで、
より夏に不足しがちな栄養を簡単に補給することが出来ます👍
 
しかも代表的な夏野菜は濃くハッキリした色のものが多く彩りがあるので、
見るだけでも楽しめ、食欲も刺激されます🌼
 
先日も先輩である山本ともえさんの実家が農家ということあり、
たくさんの野菜が送られてきて食べきれないということで、
一緒に食べさせて頂きました🙏
 
この日はじゃがいもとなすとピーマンといんげんを素揚げして、カレーに添えたのと、
きゅうりを生で美味しく頂きました😋
夏野菜多めの栄養たっぷりの料理で、
夏を乗り切って行きましょう🍀