1・10・100・○○サンダー
遊戯王OCGカード、遊戯王オンライン、デュエルターミナルについて記載します。
 



残りのLE15のカードテキストも見ておきましょう。


LIMITED EDITION 15
LE15-JP001 《オレイカルコス・シュノロス》 Ultra
LE15-JP002 《ガーディアン・エアトス》 Ultra
LE15-JP003 《ダークネス・ネオスフィア》 Ultra
LE15-JP004 《クリアー・バイス・ドラゴン》 Ultra
LE15-JP005 《クリアー・ワールド》 Ultra


LE15-JP001《オレイカルコス・シュノロス》星10/闇属性/機械族/攻 ?/守 0
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上に存在する通常モンスターが戦闘によって
 破壊された場合、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
 このカードの攻撃力は相手フィールド上に存在する
 モンスターの数×1000ポイントアップする。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 フィールド上に表側表示で存在するレベル4の通常モンスターは
 カードの効果では破壊されない。


「通常」モンスターが戦闘破壊されると手札から特殊召喚

「モンスター」なら何でもいいわけじゃ無いので注意!

「デュアル」くらいかな?使えるのは?



LE15-JP003《ダークネス・ネオスフィア》星10/闇属性/悪魔族/攻4000/守4000
 このカードは通常召喚できない。
 相手モンスターの攻撃宣言時、自分の手札・フィールド上から
 悪魔族モンスターをそれぞれ1体ずつ墓地へ送る事でのみ、
 このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
 このカードは戦闘では破壊されない。
 1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する罠カードを
 全て手札に戻すことができる。


「のみ」特殊召喚も、「手札から」が限定されていて、少しテキストが不明瞭。

「死者蘇生」は正規召喚の後と考えるのが普通か。

そもそも、「墓地から」特殊召喚できるのか?も裁定次第。
(ま、できそう)

「表側表示で存在する罠カードを全て手札に戻す」

っつたって、相手の攻撃宣言時なんだから「バインド」は考えずらいよな。

「マクロ」(墓地送れない)「弾圧」だったらそもそも出てこないし。




LE15-JP004《クリアー・バイス・ドラゴン》 星8/闇属性/ドラゴン族/攻 ?/守 0
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 このカードのコントローラーに「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。
 このカードが相手モンスターに攻撃する場合、ダメージ計算時のみ
 このカードの攻撃力は攻撃対象モンスターの攻撃力の倍になる。
 このカードが相手のカードの効果によって破壊される場合、
 代わりに自分の手札を1枚捨てる事ができる。

出たーっ!

LE15はエアトスとこのカードが目玉でしょう。


「攻撃時にしか攻撃力が上がらないため、相手ターンには全くの無防備になってしまうのが難点。」


あ、あれ?

よく読んだら、その通り。

なんだ、簡単に破壊されちゃうじゃないか!


じゃ、「クリアー・ワールド」はどうなんだ?



LE15-JP005《クリアー・ワールド》 フィールド魔法
 このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に500ライフポイントを払う。
 または、500ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。
 お互いは、コントロールしている属性によって以下を適用する。
 ●光:自分は手札を全て公開し続ける。
 ●闇:自分フィールド上のモンスターが2体以上の場合、
  自分は攻撃宣言できない。
 ●地:自分のスタンバイフェイズ時、
  自分の表側守備表示モンスター1体を破壊する。
 ●水:自分のエンドフェイズ時、自分の手札を1枚捨てる。
 ●炎:自分のエンドフェイズ時、自分は1000ポイントダメージを受ける。
 ●風:自分は500ライフポイント払わなければ魔法カードを発動できない。


。。。

あっ、そう。


「エアトス」だけかも。


ついでに、来月号でLE16の全プレ(これはターミナルカード?)もあるようなので、

こちらもタイトルだけ。


LIMITED EDITION 16
 2009年、Vジャンプ8月号で実施される応募者全員サービスパック。

LE16-JP00X 《A・ジェネクス・ドゥルダーク》
LE16-JP00X 《魔轟神獣ルビィラーダ》
LE16-JP00X 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》

来月号も3冊買ってこないとな。。。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
(73%OFF)遊戯王ゼアル OCG デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ
遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ マスター・オブ・ペンデュラム


« 遊戯王OCG LE... 遊戯王OCG DT... »
 
コメント
 
 
 
エアトスは (MH5)
2009-05-26 12:41:47
買いですね。
ダムルグに採用するかどうか考えてます。
先行1ターンとかならすぐだせますけど中盤とかだとなかなかだせなさそうなんで。
鳥獣族ならゴッドバードアタック対応してていいなと思うんですけど天使なところが残念です。クリアバイスはレダメから特殊召喚してゴーレムドラゴンかシフトチェンジか屑鉄あたりで守ったらいいかなって感じがします。応募者全員って今月のVジャンだったんですか?
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。