goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

エモーショナルでない患者@□□大

2014-08-12 18:30:27 | 持病→目の病気
実はこの間(4月)の外来の診察時に
担当医に聞きそびれたコトを
聞いてみよう
…ということばかり考えてて(笑)

今日の診察では
会話というかコミュニケーションが
取れずじまい(/ー ̄;)←
感情表現が下手なのにも程があるっての(爆)!
今日は思わず自己嫌悪Orz


眼底をみたあと
「(去年7月の白内障 眼内レンズを
入れてからの経過が)
順調デスよ(・∀・)」に

「…………」
(それよりもそろそろ
コンタクトレンズを使っても
大丈夫なのかな?)
うわの空(爆)。


ちょっとはエモーショナルに

「網膜剥離(左)になってからの
合併症がやっと
イチダンラクしたーっ\^o^/」

「利き目でスッキリと
見えるのって良いね~
\^o^/」

「ジア・コーム・フィリーポ・アルカディア…だね~(^_^)」
↑担当医がFANKSな場合↑

…とでも受け答えすればいいものを
(゜o゜)\(-_-)

治療のしがいが無い奴だと
思われたらどおーするんだ!?
(゜o゜)\(-_-)

強度近視で
網膜に6個の穴があいたし。

昔 未熟児網膜症になったせいで
眼底で色々と複雑な症状を
引き起こしてたという(爆)。
網膜前膜では
未熟児網膜症&強度近視で
増殖性の膜が【糖尿病網膜症】と
まるきり同じだったし(爆)。

全力な人に対して
ひど過ぎるリアクションじゃないか
(゜o゜)\(-_-)

余裕がない患者と化してたから(爆)
ここで謝っておこう。。。
ホントに申し訳ないですm(__)m
単に感情表現が
下手なだけなんですm(__)m


それで。コンタクトレンズは
使っても大丈夫(・∀・)
だけど。網膜剥離になる前年(2010年)に
○○○大で作った左目のレンズは
(水晶体がわりの)
眼内レンズを入れ
度数が変わったから使えない
…とのこと。
コンタクトレンズは3年ごとに新しく作り替えてきたけど
購入して1年で手術するとは。。
しかも術後は眼球にメスを入れた跡があって
感染症防止の点眼薬してて
別の眼科医から
「当分は眼鏡の方がいい」
止められたんだよね(汗)。

コンタクトレンズの処方せんは
地元眼科で作ってもらうことにしたよ
(視力を測って度数の合っているレンズを作る)。

眼鏡はフレームが邪魔で
上の視界がぼやけるし
あんまり好きじゃない(笑)。

あ、その前に地元眼科に
コンタクトレンズ専門の眼科医が
来る日にちを問い合わせないと♪
いくら近くても
むだ足になってはもったいない(笑)。

ヾ(・∀・)ノ♪♪♪ 治ったよ♪

2014-07-14 15:30:36 | 持病→目の病気
今日は強度近視の左目の話
(ダジャレを言いたかった訳ではないww)


今年の4月に
□□眼科外来を受診して
視力検査をしたら

左目の視力が良くなった!
0.9 ヽ( ̄▽ ̄)ノ

今年の2月には
左目の白内障の後遺症(?)の
【見えにくさ】を
外来のレーザー治療で治したんだった☆

利き目が見えやすいと
気分がいいねえー( ・∇・)


しかも! 今気がついたんだけど
2011年の夏に網膜剥離になって
手術直後に測った時は0.8だったから

(ピントが合わせにくい眼内レンズが
入っているのに)
ずいぶんよく見えるんだなーと思うよ♪

それから 利き目が見えにくい時期が
続いたから
意識して右目でもみるようにしたら

再発前→0.3(コンタクトレンズ使用)
今→0.9(メガネ使用)

("⌒∇⌒")
悪いことばかりではないんだね♪


網膜剥離→網膜前膜→白内障。

いろいろと大変だったなあ(´д`|||)

1週間はうつぶせ寝に
ならなければいけなかったり

退院直後は眼の傷口に水などが入らないように
顔を上向いた状態でシャンプーしたり
(母に洗ってもらった)。

感染症を防ぐ目薬を
3カ月はさし続けたり。

この数年間は
妙な モ テ 期 だ (笑)。
眼病に好かれてんの(爆笑)!!!


眼の調子が良いと
それまでの反動で
たくさん読書をしたくなり
本屋で気になる小説を探す日々( ^∀^)

やっと症状が
イチダンラクしたよ(*´ω`*)

レーザー治療→後発白内障@□□大

2014-02-07 16:32:10 | 持病→目の病気
昨年末に 後発白内障を治すのに
【痛みが全くない】レーザー治療を
(一緒に来た人を待たせてしまう、と思って)
や ら な い で 帰 っ て ーー
来 た の はーー
ど こ の ど い つ だ ー ー い ? !

…………………

…………………

私だよっ(* ̄ー ̄)


「何が直感だよ? ただのビビりじゃねーか(;゜∀゜)」
…と思いたい人にはそおー思わせておこう♪

今回、レーザーを打ってくれた眼科医・Aさんが

【主治医だったかもしれない】んだよね(笑)。


実は 2011年に地元眼科が始めに紹介状を書いた人
…だったんだよね★
だけど それを書いた後に
□□大に地元眼科が電話連絡をしたら

「夏休みしているよ(ノ´∀`*)」

急遽 宛名を変えて
紹介状を書き直してもらって
今の主治医になったいきさつ(^_^)


それに
診察する眼科医は6~7人いて
曜日によって出勤してたり休日だったりする。。

だから
【主治医だったかもしれない】Aさんが
受け持ち患者の診察が終わって
サポートに回っているのも
確率的には低いと思う。。。

面白いことも
あるものだなあ(´∇`)


レーザー治療の前に眼底検査。
【水晶体の嚢(ふくろ)のどの辺りに
濁りが出ているか?】を
主治医とAさんとで代わるがわる診てた。。

それから別の機械の場所に移動して
左目に点眼タイプの麻酔薬
炎症防止の目薬
レーザーが瞼に当たらないように
コンタクトレンズをつけて

濁 り に 向 か っ て 照 射
( ・_・)ノΞ●~*

ホントに5~10分くらいで
終わっちゃったヽ( ̄▽ ̄)ノ



利き目だから 見えやすくなれば
右目が痛むのも無くなるかも( ^∀^)

やっと一段落で嬉しいなヽ( ̄▽ ̄)ノ

レーザー治療すれば良かった!?@□□大

2013-12-27 19:35:27 | 持病→目の病気
うーーーん。
今日の眼科外来は不思議な
感じだったよ☆
診察の時に頭の中でいきなり
【ハッキリとした声】がしたんだよ
!(^^)!
状況的には良かったのに
それを阻止する声(笑)。
…詳しくは追い追い☆

今月入ってから左目の
調子が悪くなっていたんだよね
(:_;)

7月に白内障手術をして
5か月になるけど
またこんな症状が出て来たよ。

電気の光りがにじむ
太陽の日差しがまぶしい
全体的に霞む
   ↓   
【後発白内障】だそうで。

…しつこい病気……(笑)。


この霞みの原因は
白内障手術をしたときに
眼内レンズを入れるのに残した
【水晶体の嚢(ふくろ)】
が 濁っているという
(゜▽゜)

外来でレーザー治療すれば
良いだけの話だからねー♪

…と 今年7月にもらった
【白内障手術&合併症の説明】
にもあった。


今日は左目にレーザーかな? …と
そのつもりで受診してた(笑)。

すると…
散瞳(点眼で瞳を開く)待ちをしてたすぐそばのベッドで
レーザー治療をする人が
術着姿で仰向け(驚)。

「(硝子体)手術の時みたいに
点眼タイプの目薬さします」
その人の担当医が話しかけてるのを耳にしたり。


それから20分後の診察で
症状を話すと案の定。。。
「しばらく待っていれば
レーザー出来るよ」
(・∀・)ノ
今年の濁りは今年のうちに
なくしてしまおう♪

それなのに(笑)
ああ それなのに(笑)
そう思った瞬間 頭の中で声がした
「一緒に来ている
姪と父を昼過ぎまで待たせてしまうなあ」
特に父が 検査で長引くのを極端に嫌い(爆)
ひとりでイライラしてるコトが
前にあったから(笑)

今 回 は や め て お い た 。
結局来年の2月に予約をして
帰ってきたんだ(爆)。


帰宅して母に
そのことを話したら、

「待つのはいつものことなんだから
治してもらえばよかったじゃん」

………(゜▽゜)考えてみれば
かすみ目で年越しすること
なかったよなOrz

だけど。洋介様の場合
頭の中でハッキリとした声が
聞こえた時には
そのようにするのが
いちばん良いんだよね(笑)。

これも直感のひとつだから
周りの人から理解されなくても
私が分かっていれば
良い話だからね(^O^)

よいお年を
(^O^)/

3)主治医と以心伝心~クラッシュ・ハッカー~

2013-11-03 08:09:33 | 持病→目の病気
☆★続き☆★

クラッシュ・ハッカー(網膜前膜)
手術の前日
私のテンションが
おかしかったね(爆)!

眼底で 増殖性の膜が
どのくらい出ているか? の
検査結果を主治医から
見せられれば

怒 り を
通 り 越 し て 笑 う
(≧∇≦)〈やりたい放題じゃないか♪

主治医から、
「もしかしたら 未熟児網膜症が
ベースになっているかもしれない」
説明されれば

破水→早産→未熟児になって
生まれ落ちた自分に
嫌 気 が さ し た ( ´△`)
眼科通い年数=数え年の 直接の原因
→未熟児網膜症(´・ω・`)

家族と一緒に
病状や手術方法などの
説明を聞いている間
両親がうつむき加減に
椅子に座っているのを見ただけで
(不謹慎ながら)
イライラしてきた。

(*`Д´)ノ!!!
子供騙しのような
「ようすけの目が悪いのは
TVを近くで視ていたから」
ザレゴトが通用しなくなってガッカリか!?
【いい歳した娘】に
○○○大の眼科医らから
授かった 入れ知恵で
いつまでもごまかせると思っているなよ!!!
【目が悪い家系】でないから
不自然すぎなんだよ!!!

そ・れ・に!
いくら悲しそうな表情してたって
自分たちが手術する訳では無いんだし
白々しい。
まったく! 芝居上手だね。
(*`Д´)ノ!!!


未熟児網膜症。

洋介様が生まれてからというもの
しぶとくまとわりついている(爆)!
コイツのせいで
ロクなコトがない(;゜∀゜)

裸眼でスッキリとした視界を知らないし
(これからも 裸眼で2.0なんて知らずに
棺桶に入るんだろうな( ´△`))

【ブサイク】にしか見えない眼鏡を
かけないといけないし
(不特定多数に、【私は眼病に好かれている】
アピールしているようなものだと思うw)

マンガやゲームから
遠ざけられたし

「目を大切にしろ!」と
怒られるのが一番ムカつく Σ( ̄皿 ̄;;
いくら矯正をしてても見えにくさで
本やノートに顔を近づけてしまう
視界を味わってみるがいい((笑))。

改めて ロクデナシ眼病に
憎悪感をいだいたね。


唯一の救いは 手術時間は1時間くらい
ということ☆
網膜剥離のときは2時間半だったしね。


☆★☆★☆★☆★


翌日。局部麻酔で
手術が始まるやいなや
主治医が【増殖性の膜】に
格闘し始めた(゜ロ゜)

ピンセットでそれをつまんでも
取れない時がある。
エンドレスに膜が出てきている(;゜∀゜)

余裕な顔をしていられない?!

これは明らかに
【未熟児網膜症が図に乗っている】(/ー ̄;)
洋介様の眼底で
やりたい放題してるなっ
ふ ざ け ん な !

術前に医療者が 患者に
「手術がんばろう」と言うのは きっと
多少は患者のmental次第で
状況が変わるから
【症状に向かい合おう】という
意味なのかもしれない。

【治療は主治医に任せる】のんびりしていられない。
腐れ縁が撃沈するように(笑) 心の中で
【取れるとれる 膜とれる】言ってた。
仰向けに寝ているだけの状態で
出来るのはこれくらい☆

するとしばらくして
主治医が そばにいる助手と話していて

「もっと簡単に膜が取れると
思っていたんだけど…」

うん、私も似たようなコトを考えてたよ
(口頭はしなかった。どの辺まで言って良いものか?)。


治療が終わると
普段は冷静な主治医の
テンションが高かった。

「出 来 る だ け の コ ト は
す べ て や り ま し た ー っ っ!!!
d(⌒ー⌒)!」

おおーっ! 全力だったんだね(≧∇≦)
こっちも全力だったようすけ(笑)。

手術室で 何も言わなくても
こんなにストレートに伝わるとは!
場所や状況だけに 日常の環境よりは
他人の思惑や事情が
入り込まないから かもしれない。

けれども それを差し引いても
【以心伝心】を
信じられる出来事に
なったのは確か\(^o^)/