goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

和んだのに言い回しが…@地元眼科

2015-02-21 22:40:12 | 持病→目の病気
□□大と連携している
地元眼科の良いところは
患者の都合で
事前予約しないで
直接行っても
診てくれるところ☆

去年の11月にだしてもらった
【ドライアイ予防&眼球に傷防止】な
目薬6本が無くなりそうだったから

(スタッフいわく、
「市販のコンタクトレンズ向けの
目薬を使っての
レンズが変形することもある」
だそうで)

ハードコンタクトを普段使いにしてるから
3ヶ月ペースで検診する
…ということで受診したよ
ヽ( ̄▽ ̄)ノ


コンタクトを作ったのがここで
1ヶ月検診と
目薬の処方もここだから
患者自身が管理(?)して
受診すればいいものかと
思いきや。。


どうやら この間の
□□大の外来の日に
私が主治医に
受診の仕方を相談すれば
よかったんじゃないの??
…みたいな話の流れになったよ(爆)。

「この間 地元眼科を
ようすけに逆紹介した???」
診察の時に聞かれたしね
Σ( ̄□ ̄;

そういう時も
紹介状を書いてもらうの?


幸い(?)診察した人が
□□大の主治医だったから
外来予約を半年後に取っている
と話したら
すぐに事情が通じた(笑)。

コンタクトの検診で来たんだよ☆

それに逆紹介だったら
眼底を診てもらうのに
裸眼で散瞳(点眼で瞳孔を開く)も
しているはずだよね。


それはそうと
診察待ちをしている間
気づいたんだけど
診察の会話のやりとりが
だいぶ和んでる雰囲気☆

しきりに相槌を打ってるなんて
珍しいなあ(*´∀`)

声のトーンが明るい感じヽ( ̄▽ ̄)ノ

やっぱり【町医者】には
自分が治した患者が多いから
…なのかな???
全力で治してくれたというのを
忘れてない患者がたくさんいるから
診察待ちが長いんだよきっと。
た、たぶんね(笑)。

この雰囲気のおかげか(笑)
この間 話せなかったことを
半分くらい言えたんだ(おい)。

「視力も出てるし 良いですね」に、

「コンタクトを作った時に
細かい字が見えるくらいまでに
度数をあげたんです(^ー^)」

なんて 婉 曲 的 な (爆)。


大丈夫、こういう言い回しでも通じるよ(爆)。

(2012年の6月頃に)
「今まで手術した左目の眼底を
診ていたけど
右目も診るから
そ の つ も り で 」

と、言うんだからね( ´∀`)


それから処方してもらった
目薬を薬局に取りに行ったよ☆

冗談抜きにやめてくれっ!!!

2015-02-14 11:38:14 | 持病→目の病気
目が悪い奴にとっての
精神的苦痛は
眼科での検査よりも

日常で 周囲の奴らの
想像力欠如からくる
戯 れ 事 !!!


時々、目が良い奴が
ふざけたことをぬけぬけと言う
(`皿´)
目が良いのに
頭が悪く無神経(笑)。


私 も 目 を
悪 く し て
メ ガ ネ を
か け た ~ い
ヾ(・∀・)ノ♪♪♪

メガネで矯正する
わずわらしさを知らないから…。

学生時代に
黒板の字が見えにくくて
前から1~2列目の
席にはいたんだよ(怒)!!!

いったん目が悪くなったら
極端なハナシ
死ぬまで眼科通いに
なることが
分かっていなくて
おめでたいね♪


メ ガ ネ か け て て
う ら や ま し い !

どこが???
ブサイクに見えるだけで
そんなに良いものじゃないよ。
女芸人みたいに
なるだけだから
やめときな(笑)!

かわいらしいデザインの
メガネがあるから
かけてみたい
と いうけれど
それはメガネが仕掛けた
巧妙なトラップだから
気 を つ け な っ !

それに
自分に合った度数で
メガネを作ると
【良い値段】するよ?
50000円。

というのは
格安で作れる量販店だと
眼科で作ってもらった
処方せんどおりに
できないらしいよ
(眼科医にクギを刺された)。


い い な ~ 。
私 、全 然 
目 が 悪 く 
な り そ う に
な い ん だ け ど ?

ケンカ売ってんのか!?
(`皿´)
私に【宝の持ち腐れ】な
両眼をくれないかなー?

裸眼でスッキリと
見えてるのが
いちばん良いのにね
(゜▽゜)

まったく目障りな存在だなあ!


こいつら明らかに
生まれ落ちた家を間違えたね。
【視力の悪さ】
【視力矯正のためにかけるメガネ】
そんなにうらやましいのだったら

はじめから
【目の悪い家系】を
選べば良かったのに(怒)!


裸眼でスッキリと
見えてるのが
いちばん良いのにね
(゜▽゜)

頭 悪すぎ♪

それは誤解デス(滝汗)!!! @□□大

2015-02-03 22:15:07 | 持病→目の病気
今日はTX線に
乗りたいから(笑)
電車とバスを使って□□大へ
行ってみた♪

TX線は今年で
開通してから10年☆
線路には全く継ぎ目がないから
走った時の【カタンカタン】音が
ないそうで。。
乗ってみて、こういう乗り心地も
良いなーと思ったよ(笑)。


終点に着いてバスターミナルへ。
□□大行きの 乗り場は
時間的に人が数珠繋ぎ(汗)。

短大時代の通学を思い起こしたよ☆
バスに乗ると
すし詰めになったっけね(笑)。

病院前の停留所(^O^)



おー! 建物の裏側だ!
いつもと違うから面白い!?
入口が【従業員用】っぽいけど
患者も通れるよ。


さて。。検査。。

視力検査待ちの長椅子が
空いてなくて立っていたら、
「(真ん中が)空いてますよ♪」
看護師さんに声かけられたよ☆

眼科患者の中では
年下だから譲ろうとしてたのに(笑)。

それはそうと。
視力を測ったら看護師さんから
「両目1.2まで
よ く み え て ま す (^O^)」数ヶ月前に作ったコンタクトが
あっているんだね☆

目薬で黒目を広げて
(20分くらいで眩しくなる)
診察に呼ばれるまで
廊下の椅子で眠る☆


診察で眼底を診てもらっている間
【コンタクトの度数が
合っているからよく見える
というより
左目の視力が戻ったのは
主治医のおかげなんだよね】
と しみじみとしてたのに

いつものように「順調ですよ☆」
話を振られて
色々と思い出してしまい
どこから話して良いのか
分からなくなってしまった(爆)。

網膜剥離の合併症
網膜前膜の手術後に
「出来るだけのことは
全てやりましたーーっ(o^-')b」

全力ぶりを思い出したはいいけど

【その時の 
<出来るだけのことは全てやった>
結果が 左目が語っているよ】

…ようなことを
とっさに頭の中で
まとめられなかったって(爆)!!!

…申し訳ない(滝汗)!!!


当然 そんな気も知らない主治医、
「ここに来るのが距離的にキツかったら
地元眼科を受診してもいいし」

…………(゜▽゜)
確 か に 受診時間をいつもより
1時間早めたけど。

確 か に 診察待ちの間
寝てたけど、、、(。。;)

\それは誤解ですーーー!/

ここで blogで

SHOUTしたって
ほとんど世界は
微笑まないから


年明けてすぐに
自分の性格に嫌気がさしたね。

なんでエモーショナルな
母の気質がひとかけらもないんだろう???


病室。2012年の夏に
網膜剥離の合併症・白内障を
治すのに
入院した時の場所☆
窓から建物が見えたから
ここだったんだね(^O^)


未知の領域←おおげさな(笑)

2014-11-15 14:45:58 | 持病→目の病気
長年 ハードコンタクトを
使っているから
勝手が分かるよー♪

☆装用時間の延ばしかた
 1日目→4時間
 2日目→1日目+1時間
 3日目→2日目+1時間
…徐々に目をレンズに慣らす。

☆1日の装用時間は14時間がMAX。
 それ以上は避ける。

☆洗顔と入浴時はレンズを外す。
 →流れてしまうから

☆1日レンズを入れないでいた
 翌日の装用時間は いつもの
 【4時間減らす】
 例)12ー4=8時間 


…というのだと思っていたら

今回もらった取扱説明書を読んだら
どうも違うんだよね(笑)。

☆一般的な装用時間の延ばしかた
 1日目→8時間
 2日目→10時間
 3日目→12時間
 4日目→14時間
 5日目→16時間
 6日目→起きてから寝るまでは
     レンズしてて良いよ~♪
     18時間

えっ!? Σ(゜ロ゜ノ)ノ
そんなにつけてて大丈夫!? Σ(゜ロ゜ノ)ノ

☆洗髪や洗顔時には
 シャンプーや石鹸が
 眼に入らないように気をつけて。
     ↓     
個人的には(笑)、
「これらの成分により
 レンズが使えなくなることがある」
と追記しているにもかかわらず
 ナ ゼ 【一旦レンズを外そう】な
注意書きにしないんだろうと
思っちゃった(笑)。


ところで今のところ
1日の装用時間は12時間☆
9:30~21:30でつけてて
外して裸眼になると
ほっとするよ(笑)。
ハードコンタクトの
【見えやすさ】はいいんだけど

時々 1時間オーバーすると
翌日には眼がシクシクと痛む
(´Д`)

…これも慣れれば
大丈夫なのかな?
冗談抜きに
未知の領域(笑)←。


ちなみに身近な
ハードコンタクト使ってる人いわく、
このメーカーのレンズは
他社のと比べると
厚さが薄くて
酸素を眼に取り込みやすい
のだそう(^O^)

そうか! それで
装用時間が長くても
大丈夫なんだね☆
なるほどね☆


良く分からないから
眼科を受診したときに
聞いてみることにするよ☆

\^o^/ コンタクトレンズ

2014-10-22 20:35:56 | 持病→目の病気
先週の金曜・土曜に

2011年の網膜剥離(左)の
症状が一段落して
□□大の主治医から
「コンタクトを使っても大丈夫」
とOKが出たし
「今までのコンタクトだと
左目の度数が合わなくなっている」
ということで

□□大を紹介してくれた
地元眼科に行って
新しく作って来たよ♪

3年前に受診したのになぜか
「カルテが無くなってる」
不思議なことになっていたから
問診票を記入。
【ハードレンズを希望する理由は?】
質問事項に
【悪すぎてそれしか使えない(笑)】と
書こうとした眼病持ちって(笑)。
【視力が出るから】
強度の近視、乱視が矯正できるからね☆


そして検査→視力をはかって
処方箋つくり。
ここでコンタクトを作るのは
初めてだから
自分の視力にあった度数のコンタクトを入れて微調整をしたよ
(視力検査のメガネも使って
色んな度数のレンズを重ねて
見えやすい度数を見つける)。

【新聞紙の文字を見えるようにしたい?】
【レシートの文字サイズもハッキリと読めるようにしたい?】
などなど。

それで、視力をはかってくれた人が、
「以前はどのくらいの
度数でレンズをつくっていました?」
どうやら 度数が決まりにくかった模様(汗)。

どうにかこうにか処方箋がでて
メーカーに発注してた。
レンズが翌日に届くという速さに
とても驚いたよ(笑)。


翌日の土曜。
また地元眼科に行くと
コンタクトが届いてる(^O^)
それをつけて視力検査をしたら

前日とうってかわって
見えにくい(滝汗)。。
どおーなっているんだ!?

それでまた 視力検査用のメガネに
レンズを2~3枚重ねて(Ry。

微調整をしていたら
何人かいたはずの外来患者が
誰もいなかったよ(笑)。

スタッフが床のモップ掃除をしながら
表情からして
「なんで ようすけは診察室前の
椅子にすわっているんだろー?」
こんな時間(16:30)に…
とでも言いたげで面白かった(笑)。


気が抜けたのか(笑)
診察での受け答えが
意味不なものに(爆)。
診察は□□大の主治医で、
「いつからしてるの?」
「中1から…」
ハードコンタクト使用歴かと(爆)。
今 入れてるレンズの話だとは気づかず(爆)。
「……………、………………。
(2011年の)網膜剥離の辺りでは(コンタクトを)してないよね?」
…その時はメガネで、
と いきさつを説明したよ。

省略されてる言葉がなにか? に
察しがつかなかった(爆)。
長いこと眼科を受診してて
こんなにボケたのは初めて(笑)。


新たに度数をはかりなおした
処方箋でのコンタクトが届いたのは今週。
強い近視と乱視が無くなって
右→1.2
左→1.0
\^o^/
メガネのフレームが無いのは
やっぱり良いねえ!!!