goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

遠近両用ハードコンタクトレンズ

2016-08-31 23:30:19 | 持病→目の病気
2014年の秋に
左目の網膜剥離が完治(⌒▽⌒)したから
遠くが良く見えるように矯正した
ハードコンタクトを作ったよ★


そしたら!!
最後の網膜剥離な合併症・白内障を治した時に
白く濁って使いものにならなくなった
水晶体を取ったら
手元にピント合わせるのが
容易ではなくなった・・・( ´•௰•`)


スマホ使う時や
読書は右目で見ている。
左目(利き目)だけで見ると楽なのは
本やスマホを30cm離してる時。
もっと楽なのは
コンタクトを外してる時
・・・って‼️
変なコトになってる((((;゜Д゜)))


まさしく老眼( ´•௰•`)

どうりで一気に歳を取った気がした訳だ。。


さてさて。
私は手元の見えにくさを
【視力1.0あるだけでもいいよ👍】と
受け入れるしかないんでしょーーか⁉️


否。。 (*^▽^)/★*☆

先日の□□大受診の日に(8/12)
主治医いわく
老眼の状態が不便だったら
【遠近両用のコンタクト】に変えれば
見やすくなるよ

とのこと★


早速、8/27に
コンタクト矯正してくれる
地元眼科へ🏥
遠近両用のハードコンタクトを入れて
検査待ちの間に手を見たら
今までのコンタクトよりも
ハッキリとした輪郭で嬉しくなった♪


視力検査で
どのくらい細かい文字が見えるようにしたいか?
を調節したよ♪
いやー😁 それをチェックする時の
A6サイズの視力検査表にある
ランドルト環(輪っかに切れ目がある)の
小ささと言ったら無いね(笑)!!



レンズを入れたまま診察。
眼科医から
ハードコンタクトを作ってから
そんなに経ってないのに
作り直してるのってどぉーして⁉️
みたいなコトを聞かれたから
よく読書するから
読みやすいようにしたい(⌒▽⌒)

と答えたよ(笑)。


そして今日は
先週オーダーした
遠近両用ハードコンタクトレンズが
届いてるとのことで(⌒▽⌒)

午後に地元眼科へ行って来たよ♪

レンズを入れて視力検査。
近くも遠くもハッキリ見えて
とても気持ちがいい(*^ω^*)


網膜剥離とその合併症を治してる間は
視力が戻って来たと思ったら
また見えにくくなったり💦
手術は上手くいったのに
収縮した網膜が戻りきってないから
視力検査板(?)の上から真ん中あたりまでしか
分からなくて
【前みたいに下の方まで見える位に】
戻って欲しいと本気で思ったり。


・・・という好き勝手、
やりたい放題な眼病に
格闘(?)してた時期が報われる♪

ジア・コーム・フィリーポ・
アルカディア٩(ˊᗜˋ*)و

⤴️⤴️とっても嬉しい.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ありがとう⤴️⤴️





小耳に挟んでくれた?!@□□大

2016-08-12 23:30:02 | 持病→目の病気


今日の眼科外来の診察で 主治医と
不思議なやりとりをした(笑)。
言葉の裏側にある
言わんとしていることって何だろう?
と、考えてしまったしね。
いったいどうしたんだろう(笑)?!


あぁ💦すっかり
☀️暑さにやられている☀️
・・・・・・。
思い込みが激しい とか
単なるようすけの憶測じゃないか!!
・・・と思われても仕方ないかな(笑)。



─右眼も手術したんだっけ?
(2011年~2013年にかけて左眼の
網膜剥離と合併症は治してもらったよ、の意で)
いえ、左眼だけですよ。
右眼は生まれた時の
未熟児網膜症で冷凍凝固で治療してそれきりですね。

★余談で、小5の時に左眼に
黒くて細い糸のような物が
2週間ほど見えてて
大事にならずに落ち着いた
(網膜剥離に似た症状)

ということも話したよ。


右眼の手術・・・。
未熟児網膜症を治したり
その後の経過が書いてある
〇〇〇大のカルテを持って来ないで

地元眼科→□□大を紹介されて
行った奴だから
全然分からないか╭(°A°`)╮
〇〇〇大に連絡して
「今までのカルテのコピー(?)を
郵送してください」と
お願い出来るのが1番いいんだよね。
右眼に関しては 私も
曖昧なところがあるからね。


あーー!!
主治医に確認すれば
良かったーー|ω・`)



★★★★★★★

外来の計算を待つ間に昼食🍝



さっきの不思議な会話を考える。。
主治医はストレートに
本題に入る方だから
(患者に極力 余計なコトを言わない)

こちらが洞察力を働かせて
省略された 言わんとしているコトとか
何を思い起こしているのか? を
想像するしかない。。

あっ!! 分かった!!

1)2011年に「手術する」ってなった時に
私が顔面蒼白( ´•௰•`) してたのを
思い出していた!
網膜剥離がかなり進んだ状態で
□□大を受診したのも
思い起こしていた!
←だとしたらかなり記憶力がいいよ(驚)。
でもやっぱり自意識過剰っぽいよ(爆)。


2)TVで「眼の手術すると言われて驚いた
━Σ(゚Д゚|||)━」

というのを知って
患者からそれとなく聞き出そうとしている。

←考えられそうだ(・∀・)b

3)ブログ記事【網膜剥離の話】を読んでいた!!
←そこかい😁


【網膜剥離の話】でこんな文面を書いたよ★


強度近視は網膜が薄くなるとはいえ
しばしば見えにくくなって
手術するとはならないからね。

一般的な主治医は
「悪くなってるから治すよ。
治すのは任せてっ(・∀・)b」
なスタンスで
病状や手術方法を説明するのだろうけど

患者は
「治し方が手術?! (゜д゜lll)」
「ずいぶんおおごとだなあ😱」
結構動揺してるんだよね。

だから
「これでスッキリ治してもらえるのね
ε-(´∀`*)
あ~良かった
それではお任せしますヾ(*´∀`*)ノ」
な 心境には程遠い⤵️

医療関係者な方々は
このあたりを
小耳に挟んでおいて
もらえると助かるなあ。



というわけで1)や2)のようなコトを想像したんだよね♪


★★★★★★★

偶然にしてはふしぎで面白かったヽ(・∀・)ノ

個人的に□□大は
そういうのを引き寄せる
何かがあると思うヽ(・∀・)ノ







2011年の今頃は。

2016-07-18 20:30:28 | 持病→目の病気



空が青くて緑がキレイな景色を
利き目で見られるのってイイね
(*^ω^*)

寝るときは横向きや仰向けで
眠れるのってイイね
(*^ω^*)

\どうしたんだろ、ようすけ?/


あの、実は

2011年の今頃は
□□大の眼科で
左眼の網膜剥離の手術して

朝から晩まで
うつ伏せ寝4日目
だったんだなーと思い出している
日々でありんすよ。。


当時、うつ伏せ寝しながら
【視力は絶対に戻る】
と、思い込んでいたし(笑)

イメージングもしたよ★

→裸眼の視力が以前とほぼ同じで
ハードコンタクトも
これまでと同じように使ってて
矯正して出る視力が
今までと変わらない(^O^)


・・・というもの(*^ω^*)


その時に多少メンタルが
強くなった感じがして(※当社比)
【突き抜けた感💥】
って言ってたっけなあ。


網膜剥離で視野が欠けていくスピードが速いと
(主治医が読んだ)
手術の予定時間を30分早めたから

必ず良くなる(・∀・)b
いや、良くなる だけ(・∀・)b

と、思えたのもあるかな。。

)


先月にこういう心境(?)を
思い出してれば良かったね(笑)、

自分の望む方向へすすめたり
自分が手にしたい物を手に入れられる
方法そのものだったじゃない(・∀・)b

自分にツッコミを入れたところで
おやすみなさい☆彡.。




網膜剥離の話

2016-04-08 20:30:26 | 持病→目の病気


今日の昼過ぎのテレビ番組で
網膜剥離になった人の
体験談みたいなのをやっていたよ。
それで、思うところが色々あったよ。


網膜剥離になった といっても
人によって症状はそれぞれ。

1人目は
右眼が見えにくくなってから
1時間で失明してしまい
眼科外来でレーザーをうっても
効果があまり出なくて
急遽、硝子体手術をするのに
入院したそう。


2人目は
硝子体手術の後に
網膜を固定させるのに
うつぶせ寝。
その写真をみた時
【顔がスッポリとはまる低反発枕】
使ってないことに驚いたよ
(゜д゜lll)

思わず一緒に観てた母と、
「1週間はずっとうつぶせてるのに
これはキツイよね( ̄▽ ̄;)」

枕の上に ひとまわり小さな枕。
「枕がまぶた(眼球)に当たってるようで
痛そうだね」

もっと、網膜剥離のうつぶせ寝仕様の
低反発枕が
普及すればいいのになあ。


3人目は
数え歳=眼病持ち歴の
徐々に上の視野が欠けていった方。
見えにくい、な自覚症状が出てから
数ヶ月放置‼️
硝子体手術は
眼球の外側からシリコンを入れて
内側に圧迫をかけて
眼球の中にある硝子体(ゼリー状)の
押し返し を利用して
網膜を元に戻す
【強膜バックリング】
で治したんだって。

本人いわく、
「見えにくさを治すのに
手術と言われて驚いた」。

やっぱりそう思うよね💧
誰だってそうだよε-(´∀`*)

強度近視は網膜が薄くなるとはいえ
しばしば見えにくくなって
手術するとはならないからね。


一般的な主治医は
「悪くなってるから治すよ。
治すのは任せてっ(・∀・)b」
なスタンスで
病状や手術方法を説明するのだろうけど

患者は
「治し方が手術?! (゜д゜lll)」
「ずいぶんおおごとだなあ😱」
結構動揺してるんだよね。

だから
「これでスッキリ治してもらえるのね
ε-(´∀`*)
あ~良かった
それではお任せしますヾ(*´∀`*)ノ」
な 心境には程遠い⤵️

医療関係者な方々は
このあたりを
小耳に挟んでおいて
もらえると助かるなあ。

お礼ならば
病状が落ち着いたら
なんどでも言うから・・・
←言いそびれてるじゃないか‼️














眼内レンズのせい@□□大

2016-02-12 23:00:42 | 持病→目の病気



半年に1回のペースで眼科を
受診するようになってからも

「これはなんだろう?」な
症状ってあるんだよね💦

夜、左目だけで(蛍光灯を)見ると
そのまわりが ぼんやりとみえたり
(レンズが汚れてるだけ⁉️)。
見えにくい日もあるからね。


いつものように診察前に
瞳孔を開く目薬を
看護師さんに
つけてもらって
廊下で待ってたら…?

左目が特に眩しい‼️
デジカメでたとえると
右目が【露出0】だとすると
左目が【露出1】といったトコロ★

診察で聞いたら
「(2013年に)白内障を治した時に入れた
眼 内 レ ン ズ のせい」
なんだって★

視力が戻ったのはいいけど
水晶体が白内障手術でなくなったから
見たいものにピントを
あわせるのが
容易ではない( ゜д゜)

なので、コンタクトを作る時に
【近くのものを見やすい】
度数で合わせると良いらしい。。
今のコンタクト
【遠くが見えやすい】ようにしてるから
余計にね💦


話を戻して。
左目の見えにくさが
レンズの汚れ でなくて
良かったよ(笑)。