goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

3)退院してからは…? 空気が抜けて眼鏡を作った

2011-09-22 20:30:00 | 持病→目の病気
入院中は必ずつけていた【アテガネ】
(ステンレス製の眼帯。全体に穴が空いていて貝殻の形に似ている。上部分に紙テープをつけて使う)
眼球をカバーするのに
寝るトキだけつけて、と担当医から言われたので
次回の外来診察の日まで
かしてもらってた。

いったん目がトラブると、治るまでに時間がかかるんだなあ~(汗)。
ストップかかったのが
跳びはねたり(?)
ジョギングしたり
ガタガタ道を自転車で走ること(具体的Www)。
(゜-゜)久々に自転車に乗りたかったけど、10日間のうつぶせ寝が無駄になりそうで不安だったから、やめておいた(笑)。

自分の家でないのにギャーギャー騒いだり、家の中で縄跳びをしたり、わがままいっぱいの
姪がストレスになって
硝子体内に入れられた空気の抜けるスピードが遅くなるかと思ったけど(笑)、

順調だったよ(^O^)

空気は透明のスモーキーグレーでキレイ♪ その周りを丸い黒のヘアゴムが囲んでるように見える。右上に 小さい透明の紫色の丸って…何だろうコレ(笑)?



↑グレーの大きさはテニスボールくらい。

次第に網膜が固定されてくると グレーが小さくなってくる。風船がしぼむように。



↑卓球のボールの大きさくらいになっても、目の動きに合わせてすぐにグレーが「ふよよん~」と揺れるので
わざとキョロキョロして
ひとりで遊んだりもWw

グレーが もっと小さいラムネのビー玉⇒直径5ミリ球サイズになってくると
数秒遅れて目の動きに反応するから ちょっと寂しい気がした(汗)。
母に「良くなってるんだからいいじゃないの(´~`;)」呆れられたし。。


空気が完全に抜けると、「光が戻って良かったO(≧∇≦)o」闇に調子乗られてた視界に平和が戻ったよ(何だそれ)。

週明けには、退院前に予め組み込まれた外来診察。裸眼では仕事復帰できないので(笑)処方箋を書いてもらい、病院近くの眼鏡店へ。

それから1週間は眼鏡が仕上がるのをひたすら待ち
受け取った日は新聞の投書欄を読んだ♪
レンズの度数を若干弱めに作ったけど1か月も「ぼんやり視界」だったから、いきなりの「クッキリ、ハッキリ」には面食らった(笑)。


眼鏡での見え方に慣れるまで、ホントに仕事復帰出来るのかどうか焦ったf^_^;
のんびりからセカセカな動きにすぐに戻れるのか?

ポーチをみて、
メイクして3色アイシャドーを塗ってたのって
【ホントに自分なんだろうか】(笑)?
日焼け止めを顔に塗って済ませてるから余計に 遠い過去のように感じた。

ハードコンタクトレンズが入ってるケースを見て、
【作り替えてから1年しか経ってないのに】
何てことなく使ってた時期って良かったなあと思った。
眼鏡かけたトキの
【笑いを取ってるようなOr老けて見える】
顔よりも、
かなりマシな外見になるから。
「使えない」と言われて初めて それまで意識してなかったコトに気がつくなんてOrz

2)(・∀・)退院してからは…?

2011-09-21 15:17:19 | 持病→目の病気
地元の友達アッキーナと会ったよ♪

嬉しいことに お寿司で退院祝いをしてもらった(^_^)
好きなネタを取りながら久々に語り倒す(笑)。
「やっぱり病気になると
<健康って良いよね>って実感するよね」
とアッキーナ。
一番ショックだったのは子供の頃から裸眼で2.0あった視力が、
ある日突然新聞の文字が読みにくくなったのをきっかけに、目がチカチカと痛くなり、気がついたら視力が下がって眼鏡を作ってたということ。

しかも間を置かずに
「日差しの強い時間帯に外に出ると異様に眩しく感じたし、暗い部屋に行くと目の前に【白い煙】があるように見えた」
実は両目が白内障Orz
眼病とは無縁だったのに、目の手術で入院してるのはホントに自分なのか!? とも思ったんだって。。

私がアッキーナの立場だったら_| ̄|〇 立ち直れない。。畳みかけるように悪くなるなんてありえない(汗)。

それからスタバに移動して、
「長年の患者にそっけなくする病院なんていかなくていいんじゃない!?(>_<)」な話に(笑)。
何のために今まで通院させてたんだってなるじゃん(怒)。いまさら「ホームドクター受診してから来い」なんて。
それが一般的な利用の仕方なのだろうけど、私は去年まで「いきなりトラブったら、予約取らないでいいから来るんだよ」言われてたのにOrz

だけど「目の前に山があって景色も良い□□大で良かったよ♪」それに久々にゆっくり休める口実にもなったんだし(^O^)
ポジティブなアッキーナに救われたようすけ(^_^)

そうだね茨城にいる年数が20年以上になるしね♪
地元の眼科にかかればいいのか(早く気付けよ)♪


入院中は全然TVも観られなかったから、話題がどうしても眼病のコトばかりと偏ってたのに、話を聞いてくれてありがとう(^人^)

1)(・∀・)退院してからは…?

2011-09-20 14:54:37 | 持病→目の病気
まずはビデオテープで録画したキネが出演していたTV番組をみた(カラオケ店で持ち歌が歌われたら⇒いきなり乱入して相手をサプライズ)。
画的に良かったねえ♪
キネが乱入して「GET WILD」歌ったら男性が泣いてたもの。

見終わってTV画面に切り替えたら

アナログテレビ ご臨終~(笑) \チーーーン/

真っ青な背景に白文字で【本日正午からデジタルに変わったか【問い合わせ電話番号】などがびっしり書かれてる(笑)。
ハッキリ言って読む気がしない(笑)。
リビングのTVはデジタルだけど番組みてもつまらない。今までコンタクトレンズをメイン使いしてたから眼鏡がないし。

やっぱり自分のベッドが寝心地が良くて午前中まで寝てたりも(^O^)すっかり入院体質で食事すると眠くなった(笑)。


1日の過ごし方はワンパターンで

午前中は徒歩で駅前のスーパーOrマツキヨOrしまむらを覗いて買い物。
帰宅して昼食。
それから昼寝。
16時頃に姪が保育所から帰って来るから(遊ぶと疲れるし)昼寝を続ける(笑)。

夕方にこわごわ【顔を上に向けてシャンプー】。退院するトキに担当医から「普通に洗顔もシャンプー出来るよ」言われたけど恐くてね~。
時々、日差しが弱まる18時頃に徒歩でマツキヨにいったりも(^O^)/

夕食は姪が気に入ったおかずを大皿から好きなだけゴハン茶碗に取ってガツガツ食べる(図々しいったら)。TV番組も「ピラメキーノが観たい、次はポケモンが観たい」

独占しやがる
……(-_-#)……

単に「世話されてる」のを「ウツノミヤの人間の中で1番偉い」勘違いぶりが

こればかりは
笑えない(怒)!

病院にいた方がマシだったかも(笑)ストレスで治りが悪くなりそうな安静モードだっ

4)番外編・(T_T) ワースト眼病~母って…~

2011-09-20 00:31:40 | 持病→目の病気
★漢字の書き取りじゃあるまいし★

ベッドのテーブルに手術当日⇒術後のコトなどが書かれた用紙と一緒に
【アンケート(という名の 患者の病気に対する意識調査)】もあった。母が「片目だけで両面に回答してくのは大変だから」代わりに書くよと
まずはフルネーム。

次に【家族で(ようすけが)頼りにしてる人】を私に聞かずに 父の名を書いてるし
(゜∀゜;)…どちらかというとツッコミたくなる身内なんだよね(笑)。

順調に【病歴欄】に進んだトコロでペンの動きがピタリ。

「……(゜∀゜;)……【網膜】って漢字で書けない」

7月は時期的に学生の期末テストだけど、アンケートは漢字で書かなければいけない訳じゃないし(笑)。カタカナで大丈夫でしょ(笑)。

そこで代筆が終了Orzでも病室ロッカーに着替えを入れてくれて助かったから、
いいかな(喜)♪


★勝手に盛り上がってる★

身内に目が悪い人がいないものだから手術前後の様子が分からないf^_^;
他の病室の入口にベッドがあるのを見て
「手術当日はベッドなのかなあ?」(⇒車椅子)と私に言ったり
「術後はトイレにも立てなくて尿瓶なのかなあ?」
(⇒点滴うちながら行ける)
父と一緒になって勝手に不便な状況を想像して楽しんでるって どおーなの(ノ><)ノ

……私だって某所が破水しなければ こんな目に遭わなくても済んだのに
(`皿´)ノ !!!

「頑張ってね~」の一言で 余裕で洋介様の神経を逆なでさせて帰っていったとさ(爆)。出たよ無神経発言Orz
メンタルを立て直すのに一晩かかったよ(神経質A型)。。


★余談★

昔、検診が花見シーズンだったトキには(連れてきてもらったはいいけど)病院の待合室の椅子に数時間座り続けるのが嫌な余り「吉祥寺の井の頭公園に行ってくる」検診が終わる頃に戻ってきたこともあったねえ。
「健康だったらこんな風に過ごせるのにね」当てつけがましくて感じ悪かったな(怒)!

因果応報というか自業自得というか(苦笑)。
今年の母の誕生月は娘の入院でほぼ潰れ、誕生日前後は入院準備で1日が終わってしまったという(滝汗)。

(゜_゜…やっぱり神様っているみたいだね。

3)番外編・(T_T) ワースト眼病~父の迷言~

2011-09-18 22:14:13 | 持病→目の病気
今時、【痩せすぎ=貧乏で食べられない】って考える奴なんているのか? いないだしょうWwいたとしても某国のゾ○ホンくらいだよきっと。

それなのに自分の痩せ体型を棚に上げて洋介様の体重の増減にうるさいったら!!!

体重が減ると分かると「ダメだよそうなっちゃ」
(´Д`)
病院の食事は野菜を使ったメニューが多くて量も多いから、おのずとデトックスされるんだよね~♪ うつぶせ寝ばかりで身体を動かしてないのにスッキリするなんていいじゃん♪

お菓子食べてちょっと体重増えると「おおーーっo(^-^)o」機嫌よくなってさWw
「このヒト正気で言ってるの?」と考えると、こんな親イヤだようすけ(爆)!

眼病で入院してるだけなのに【痩せてる娘を太らせるため】だと勘違いしてるし(´~`;)

それに今の病院は糖尿病のヒト向けに食事療法を3~4週間かけてするのはあるけど、
【健康的に太ってみよう】なんていう食事療法なんてないよWww

父は自分に似た洋介様をナゼにそんなにイヤがるかねWww
生まれてきた甲斐が
ないったらありゃしない(本気)Orz


視力が落ちないように父なりに努力しているようだけど、物事の視野が狭まってたり、大事なコトOr情報などを知らなすぎだろう(>_<) と感じるんだよ。

言い切ったもの(笑)、目が悪くなるから

「本なんて読まないっ」
(⇒読まなさすぎ。興味のあるジャンルすらない)

文字が小さすぎるから
「新聞や週刊誌も読まないっ」(⇒新聞購読もったいない! 投書が面白いのに)

家で読書もしないのに、
子供の頃に「本を読んでないで勉強しろ!」と
うるさく言われる筋合いなかったよね(爆)!
説得力ナッシング(>_<)


私にすすめる物が なんか違うしWww

TV地デジ化数日前、見舞ついでに「TV買い替える?」!!!

数日前に「夜更かしするな、暗いところで小さな画面を見てるからGdgdgd。目を大切にしろ」言っておいてコレだもんね(笑)。


見くびってるな? 何も言い返してこないのを良いことにWw
大体、あからさまなんだよ
(-_-)