曇り
皆さんには 大みそか元旦の我が家の温泉旅行につきまして
大変ご心配をいただき ありがとうございました

大変な豪雪で初めての貴重な体験をし
疲れもピークでしたが 今は元気です。
やっぱり心配していた事態になってしまいました。
羽合温泉には ドライブしながら行く予定でしたが
豪雪の予報で ホテルに問い合わせたところJRだと大丈夫だと言うので
色々ネットで調べ問い合わせ
結局前日だったため 岡山から鳥取行きの高速バスしか取れず
鳥取からJRで倉吉に行く予定でした。
題して
「鳥取とんぼ帰り旅」
31日 早目に起き外を観ると うっすら雪景色。
スタットレスにはしているものの 道は凍結していて私の恐怖心は100%。
自宅から下に降りるだけでドキドキものでしたが
大通りに出ると凍結もなく 少し白くなっているだけ。

高速に乗るころには 空は青空 晴れ。

安心して 高速で岡山に。
途中のSAで お昼のお弁当を買ったりして
ゆっくり車を置けるバス停岡山市津高に向かいました。
バスは満席。
3人でワイワイ楽しんで行っていましたが 鳥取県に入ると天気は急変

智頭と言う辺りから 蒙吹雪で
内側の席の私は
運転手さんとフロントガラスの景色から目が離せません


30センチは積もっている雪道をゆっくりゆっくり安全運転で進みます。
1時間遅れで 鳥取駅に。
運転手さん どうもありがとう。 お疲れさまでした
予定していた 「特急おき」に間に合わず 次の電車に乗ることにして駅構内に。
すると ワイワイ改札が賑やかです。
よく聞いてみると
「おき」が大山辺り?(地名が分からない。。)で倒木があり停車しているというじゃないですか。
わぁ~ 不幸中の幸い

と思って 次の電車のチケットを買って待機です。
次第にどんどん改札が騒がしくなってきて 発車時間がわからない。。と大混乱。
3時半前
取りあえず 席がなくなりそうなので乗って待つことにし乗りこみました。
缶ビールなんて飲みながら 岡山SAで買っておいたお弁当タイム。

とってもおいしかったぁ~
お弁当も食べ終わり まだかいなぁ~ と思いながら 放送を聞きます。
始めは 倒木だけだったので 5時前復旧しポイントの確認が終わったら発車できると言うんだけど
なかなか 発車せず 時間がたつにつれ
ん? ん? これは6時過ぎるね~ ホテルに連絡しておこう~
ところが ところが
今度は ポイントの異常・停電・新たに倒木倒竹 だと言うじゃないですか。。

やっと 発車し始めた時は 車内拍手でしたが あれ? またすぐに止まりました。
それからまたまた倒木・倒竹・停電・・・・

電車は 次の駅のホームで止まったままでした。
携帯でアメダス天気を観ると 鳥取県を真っ青な雪雲が通ってます。。これはやばっ!!
たばこを吸いにホームに降りる人や電車を降りる子供連れなどの人などがでます。
少し電車の中の混雑は減りましたが
立っている方はまだまだいっぱいで 申し訳なく思い始めました。
8時ごろ やっと発車しましたが すぐに止まりました。 停電でした。
それから ずいぶんしてアナウンスで 鳥取駅に戻る との放送。
列車ホテルの用意をするというじゃないですか。
そんなの困ります。。そんなところで泊まりたくない!!とお隣のお嬢さんと話していると
駅前のビジホを紹介してくれました。
即予約です。
彼女は 松江からジャスコに年末の応援出張で来ていて帰るところでした。
おしゃべりをしたりずいぶん仲良くなり
菓子など交換したりして食べたりしていていても 変化なし・・雪降り止まず・・
それからもずいぶん時間がかかり 急に逆にスピードアップで戻り始め
アッと言う間に 鳥取駅。
なんのこっちゃぁ~ と言うくらい 大した距離を進んでなかったのにショックでした。
8時間半。。缶詰状態から解放され 払い戻しは明日にしてお嬢さんの案内でホテルに向かいました。
新雪の中 靴やズボンの中に雪が入りますが それどころじゃありません。
傘も差せず 進むのみです

だってお腹もすいているし
なにせ ずっと座ったままだったので足も痛いし 頭がパニックになっていましたから。
ホテルについて チェックインして 彼女にお礼を言い別れました。
荷物を置いて 即コンビニに走り晩御飯を買いに また雪の中に。
すでに除夜の鐘も駅前でやっていたカウントダウンの音も聞こえなく
深々と雪だけが降り とても静か。
まぁ 夜中ですもんね
2部屋取ったんだけど結局補助ベットもあり 3人でその夜過ごしました。
元旦だけど 年越しやきそば? なんて食べながら やっとテレビ。
これが大みそかの夕食でした

スマップを観たとき ホッとしたのでした。(別にファンじゃないけれど。。)
朝6時、
主人の一声で 帰りのバスの時間を朝1に替えて 帰ろう!!と言うことになりました。
(予約は午後の便3時半。 バスは朝・昼・夕方の3便)
雪は小康状態だったので 急いで駅のバス停に。
携帯が鳴り 変更OKの連絡

きっとキャンセルが多かったんでしょうね。
朝バイキングは美味しいと聞いていたけど 食べる時間なく支度に追われ
急いでバスターミナルに。
バスの乗客は 7名。
運転手さんは ゆっくりゆっくり 時々停まってチェーンの掃除をしながら帰りました。
怖いので外を観ていたんだけど
そのうち 昨夜ほとんど興奮で寝ていないので眠ってしまいました。
目が覚めると 別世界。
アレ あれぇ?

雪世界じゃない~
あの豪雪はどこに? びっくりするほどの晴天になっていて
智頭を過ぎた辺りでは 遠くの山だけが真っ白でした。
もちろん 津山は雪はなく 岡山に。
せっかく岡山に帰ったのだからと 父のお墓参りに行き

元旦の後楽園に行ってみることにしました。

元旦はタンチョウツルが庭に放たれるんです。
が~
今年の3が日は インフルエンザがまだ終息して居ない為 放鳥はしないそうで
とても残念でした。
一番街は凄い人達で賑わい初売りのおねぇさん達も元気で活気があり
広島にほしい感じがしました。
キムラヤのロールパンを買い 高速に乗り帰りました。
家に着くと みんなバタンキュ!!
2日に氏神様にお参りに行き 娘1一家がやってきて
年末年始のあれこれを話し にぎやかに過ごしました。
後は 冷えたんでしょう 足が動きにくく のんびりの3が日でした。
もう年末年始の山陰は 勘弁。
あちらの人たちは
大みそかに8時間以上缶詰になったのに
文句ひとつ言わず えらいなぁと思ったのでした。
それと お隣の席だったYさん ほんとうにありがとうございました。
温泉のチケットは
ホテル側からの連絡で全額払い戻しということです。
季節のいい時 是非リベンジしたい気持ちです。
わぁ~ また雪だって?
見たくない~~

どうもありがとう