2021年がもうすぐ終わる。親戚の叔父の急死から始まり、仙田さんの突然の別れ凡そ15年ぶりの製造業への復帰母のがん再発(事実上の余命宣告)そして……新たな出会い。平坦な道を歩んでいる訳ではないが、何とか生かされている気がする。仕事納めも終わった。今は在阪ラジオよりも、より視野を広く保つ為に、他局のラジオを積極的に聴いている。お陰で、ホークス以外の球団にも、目を向けるようになった。来年のパ・リーグは . . . Read more
人事異動した。全く違う業種と向き合っていた。その間、母のガンの手術。親戚の初盆。認定試験。交代勤務。休む暇がなかった。かなり無理をした。結果、パーンと身体も心も吹っ飛んでしまった。 少し休職をとっている。所謂、病休みたいなものだ。自律神経のバランスが完全に崩れ、挙げ句の果て、自宅で自殺未遂。気がつけば、見知らぬ天井が見えていた。ガンを背負う母に、思いっきり叱責された。今年は色々とありすぎた。楽しい . . . Read more
仙田和吉さんが、MBSを退社されるというニュースを耳にして、ふと思い出したことがあった。
私がセンちゃんの名前を知ったのは、ラジオ番組表という雑誌から。
「変わった苗字やなぁ~」
と、強いインパクトを残したものの、
当時はLF(ニッポン放送)やラジオたんぱ(現・NIKKEI)に目を光らせていた。
けれど、センちゃんの名前だけは、心の中の記憶に残っていた。
残って、残って、気が付いたら、2001 . . . Read more
我が職場は、外資系企業の影響なのか、日曜始まりとなっています。その、日曜始まりに起きた出来事です。前半まで何もなく、普通に作業を進んでいました。ところが、後半に入ったポジションで、とんだハプニングが起きました。突如、画面が真っ暗になっては点灯したり、それらが何度か繰り返していたのですが、画面が真っ暗になるだけでなく、トリガーの赤い光が消え、強制的に再起動するではありませんか!ちょうど締めの作業が終 . . . Read more
この時期は、花粉飛散と共に、持病の咳喘息が勃発気味です。コロナ禍なので、手洗いうがい励行のおかげで、幸いにも風邪を引くことは少なかったのですが、コロナ以外でとんでもない状況に陥ってしまったのです。それは、昨年末のホリデー期間の最終週頃の出来事です。夜勤明け、神戸で開催された鬼滅の刃全集中展に出向いた直後から、少しずつ異変が起きました。異様にトイレが近くなる膀胱辺りがキリキリする眠い(夜勤明けで当然 . . . Read more