こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/05/21 七星瓢虫

2008-05-21 20:31:08 | Weblog

■ 小さな生き物


【里芋】にとまっている七星瓢虫(ナナホシテントウ)


【ねぎ】に張ったクモの巣


【ピーマン】の葉を食べる虫?

■ 畑の管理


【ねぎ】の種。


2008/05/19に近所の人から種がほしいと頼まれ、ちょっぽ(ねぎ坊主)を
30個切り取り天日で乾燥させておいた。これを棒で軽くたたき種をとる。


【トマト】の「手」の補強。将来アーチ型にして、鳥よけネットを張る予定。


このトマトが一番早い、【レッドオーレ中玉トマト】の実。

えんどうの撤去


先日根を切り乾燥させておいた【えんどう】、だいぶ乾燥してきたので撤去する。


【えんどう】を取り払う。


わらは再使用する


わらの取り外し。なぜかのこぎりが置いてある。


横の支柱を取り外し、支柱(杭)を抜く。


簡単に清掃をし、根を掘り起こす。これで【えんどう】の撤去は終わり。


【えんどう】の畝の土を【南瓜】の方に寄せ床を作る。


取り外したわらを【南瓜】に敷く。


わらは【きゅうり】の「手」や、畝に敷き泥はねや土の
乾燥防止にも再使用する。


2008/05/21 18:24

■ きょうのタマちゃん
 


   

小満  暦どおり陽気が満ちて、すべての物の生長が盛んになってきた。