こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/05/03 きょうはペンキ塗り日和

2008-05-03 21:27:42 | Weblog

■ 散歩道にて
3時ごろ目が覚めて、それから寝られない。日の出を待って散歩に出かけ
る。きょうの日の出は5時6分頃。


日の出を撮ろうとしたが、雲に覆われて撮れず。この時刻なのに散歩して
いる人が多い。

■ きょうはペンキ塗り日和
快晴・無風、絶好のペンキ塗り日和。納屋のシャッターのペンキ塗りを始める。


納屋を建てて30年以上経ち、シャッターは真っ赤にさびている。




先日買ったブラシでこすり、さびとり。




隙間は木工用ブラシでこする。


塗料は振ってかき混ぜて蓋を開け、


さらに割り箸でかき混ぜる。


目張りをし、ペンキ塗り。

気づかないうちに、近所のおじいさん二人が後に立っておられて「大きな
ブラシ貸すよ。シンナーで薄めた方が塗りやすいよ」「さびる前にやったら
よかったのに」とコーチしてくれる。
喋っていると仕事にならないので、女房殿に相手をしてもらった。その間に
10人程の人が「きれいにしたはんねんな」「なんでもしゃあはんねんな」「じ
ょうずにしゃあはんねんな」「さらっぴんになったわ」と、あいさつをしてくれ
て通られる。


シャッターの塗装を終え休憩しようとすると、おじいさん二人が「ペンキ残し
てもほかすだけや、ガレージのシャッターもしゃあはったらええわ」。女房殿
も「そうしい~」と休憩もさせてくれない。


昼食後、ガレージのペンキ塗りをすることにした。納屋と同様さび落としをし
ペンキ塗りをする。2回目なので、要領も分かり順調に作業が進む。


もうちょっで終わりというところでペンキがなくなった。ペンキを買いに行こう
としたら、自動車はガレージの中、ペンキ塗り立てでシャッターの開閉が出
来ない。仕方なく乾燥するまで昼寝をする。

昼寝後、いつもの土曜日と同じように、

「Hスル」、


「Dソー」、


「Iオン」に買物に出かける。


きょうの買いものはペンキ塗りセットと数日間のおかず。


帰宅後、残りのペンキを塗り、畑へ。

■ とうもろこしの植え替え
とうもろこしの植え替え場所は昨日以上に土が硬い。


水を何回もまき、土を柔らかくして、生ゴミ堆肥を混ぜ耕作する。


そしてとうもろこしの苗の植え替えと、



水やり。忙しい一日だった。


2008/05/03 18:19 ああ~あ、明日も晴れか。

■ きょうのタマちゃん