こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2020/12/30 ペッタン、ペッタンの音は聞こえず

2020-12-30 20:31:19 | Weblog


今年はうまく出来上がったと思ったら・・・


子どものころはご近所と競うように早起きし、一家総出で
正月の餅を搗いた。
2007/12/30 きょうは餅つき

どの家からもペッタン、ペッタンと杵で搗く音が聞こえた。

今は杵で搗く家はなく、餅つきすらしていない家の方が多い。
我が家は「餅つき機」に代わったが30日は恒例の
「お鏡」を搗く日。

いつもの手順で・・・














今年はやや大きめのお鏡が5個。


作ったときはきれいだったが、時間とともに「お垂れ」になり
いつもの出来栄えとなった。


   曇 晴

コメント