goo blog サービス終了のお知らせ 

叙々苑キムチ

2015-10-13 20:39:41 | 日記
ある日から我が家の食卓の一品に豆腐とキムチのサラダが現れました。
水菜を下に引いたり周りに敷き詰め、その上に豆腐をのせ、キムチをのせる。
キムチは少々口にあわないんですが、こーすれば無理なく食べれるなーと話したら頻度が増えました。

私もジム終わりに小腹が減ると、よく豆腐だけを食べていたんですが、これを機にキムチを味つけに乗せるよーになりました。

ただ
キムチをおーく乗せすぎると地獄。
キムチだけが残りキムチだけを食べる…キムチは食べれないことはないんですが総じて口にあわないんですよねー
たまに焼肉屋で口にあうキムチに出会うこともありますが、過去1軒しかありません。
嫁は好きなので毎回メーカーを変えるんですが、私にすると
いーかな
まずまず
ありえない
2度と買うな
等に分類されます。ただスーパーで見てもどれなのかわからず、またそれらが巡ってきます。

そんな時に出会った叙々苑キムチイメージ 1他が200円前後の中、一際高い300円超。夫婦でしばし思案の末、試しにと買ってみましたが…

正直うまい!
他とは全く違います。
独特のアクが無いとゆーか。

100円でこーも違うのかと思いました
が、高い上に量が若干少ないんですよねー。でも今回、もー1度だけとカゴに入れました。
お勧めです(^^;;

真田丸と家康

2015-10-13 12:48:35 | 日記
来年の大河ドラマは真田丸
堺雅人が主役の真田幸村を演じますが
堺雅人は好きな俳優さんで、初めて見たのも大河ドラマ。ついに大河の主役かーと思いますが…どんな幸村になるんでしょーか。

真田幸村、いや信繁と言ったほーがいーでしょうか。昔から歴史時代劇なんかに登場するヒーローとして私も大した知識は無くとも興味を持った人物です。
NHKの大型時代劇 真田太平記を子供の頃に父親と一緒に見ていた当時は、兄の信之が長生きしたことに父が驚いていたことしか記憶になかったんですが(冗談ぬきで当時じゃありえない長寿です)再放送で見返すとかなり漫画だなーと(^^;;大河もそーですが、史実に基づかなかったり架空の人物を重要キャラにするとこありますよね。

話は徳川家康なんですが
大河でも様々な作品に登場する家康は
色々な人物像で描かれています。
狸親父との称され方は良いイメージではないですし、私が子供の頃に読んだ教材漫画のよーなものには、それはもー豊臣を滅ぼすためにあらゆる策略を寝る年寄りでした。

ただ
山岡荘八の家康はそーじゃないんですよね。中学生の頃に小説を漫画にしたものを読みましたが全然違います。
山岡の原作は大河の政宗もそーですが、滝田栄が演じた家康は嘘だろ!てくらいとにかく豊家存続を頑なまでに願う異風なものでした。
実際に山岡の家康は美化しすぎとの異論はたくさんありますから、実際は他との差別化で…なんでしょうが。
でも私はこの家康が一番好きです。

真田丸の脚本は三谷幸喜
どんな家康になるのか興味深いです。
見るかはわかりませんが。