うみさち・やまさち

山口県を中心に、花の情報や御朱印集め・趣味の話をいろいろと

浅江神社のしゃくなげ

2018-04-21 22:10:28 | 花(春)

週末、どこに花を見に行こうかなぁと考えた結果、光市の浅江神社に行くことにしました。

参道沿いに植えられたしゃくなげも見事です。

カラスも思わず見学に来るくらい(?)の満開です。

こちらは平成3年の台風被害でかなりの被害を受け、その後に社殿が建て直されたそうです。裏手にあるしゃくなげ園はその頃に作られたとか。

今はそんな気配はまったく見られませんが、その頃は大変だったのでしょうね。

すくすく育っているしゃくなげが、なんだか頼もしく見えます。

これからもずっと、こんな景色が見られると良いですね♪

 

今日、伺ったのはこちら。


俵山しゃくなげ園のしゃくなげ

2018-04-20 08:15:48 | 花(春)

しゃくなげ紹介ってことで、もうひとつ。

長門市にある俵山のしゃくなげです。

こちらは5ヘクタールの敷地に3万本以上(!)のしゃくなげがあり、「花の観光地づくり大賞」に選ばれたこともあるほど、県内では有名な場所です。

しゃくなげといえば、やっぱりピンクですよね。

薄いピンクも素敵です。

行ったのは去年の4月23日。雲一つない快晴で、観光客の皆さんが大勢おられました。入り口から駐車場までの道が狭いのですが、ちゃんと案内の方がおられるので安心して中に入れます。

「山笑う」という季語が浮かんでくるような、春の山とのコラボも良い感じ♪

山といえば、しゃくなげを鑑賞がてら、わらび採りに精を出している人も多く、両手いっぱい握りしめて帰って行かれてた姿が印象的でした(笑)。春の行楽地には、独特の楽しみがあるってことで。

しゃくなげは今が最盛期でしょうか。週末、行ってみたいなぁ。

 

今回、ご紹介したのはこちら。


宇佐八幡宮のしゃくなげ

2018-04-19 08:16:35 | 花(春)

先週、しゃくなげで有名な宇佐八幡宮で「しゃくなげ祭り」が開催されたとニュースでやっていました。

しかーし、先週はびっくりするほどの大雨でとても行く気がしなかったため、保留になっています。週末も、行こうかどうしようか思案中。同じように迷っている方もおられるかもですので、とりあえず昔、4月16日に行ったときの景色をご紹介します。

宇佐八幡宮といえば、しゃくなげです。この日も、しゃくなげ祭りでお客さんが大勢いました。

境内には、約1000本のしゃくなげが植えられているそう。

定番のピンクだけでなく、ちょっと変わった色のしゃくなげも多くて見ごたえがありました。

この年はちょっと寒かったので、桜が長持ちしていて、桜との共演も楽しめました♪ 今年はどうかなぁ。

週末、行けたら行きたいものです。

 

今回、ご紹介したのはこちら。


瑠璃光寺で御朱印

2018-04-18 08:12:47 | 御朱印

護国神社に続いて立ち寄ったのは、山口市に来たならここは欠かせない!という場所。

そう、

瑠璃光寺です!

残念ながら、池(?)の工事中だったため青いフェンスが張られていたのですけれど、つつじはそろそろ咲き始めていて良い感じ♪

ここはさすがに観光地だけあって、いろいろな国の言葉が聞こえてきたり、駐車場には京都ナンバーや熊本ナンバーの車があったりと山口県とは思えない感じです(笑)

おいしそうな甘酒の看板を横目に山門をくぐると、

本堂が見えてきます。

本尊は薬師如来ですので、ここにお参りすると健康になれそう。健康をお願いして、隣にある受付に。

無事、御朱印をいただきました♪ 「佛心」でしょうか。ありがたや。

御朱印をいただいて振り返ると、もうそこには4人くらいの方が御朱印待ちしていました。さすが瑠璃光寺。御朱印集めの仲間も多いです。

ところで、境内でちょっと変わった花を発見。

調べたところ、タイツリソウという花なのだそうですね。ずらりと並んでなんだかかわいい。

花も国宝も堪能して、大満足のドライブでした。

 

今回、伺ったのはこちら。

甘酒もおいしいんですよ。今度行ったら、また飲もう。


山口県護国神社で御朱印

2018-04-16 23:31:21 | 御朱印

ミツガシワを見に行った帰りに、護国神社に伺いました。

車で横を通ることはよくあるのですが、実際にお邪魔するのは初めてです。

近くで見ると、ますます大きい鳥居です。

中もひろーーーーい!

こちらは、明治維新以降に戦争などで国家に殉じられた方々がお祀りされています。境内も戦争に関連した資料がいろいろあって、考えさせられました。

最近は何かと地震が多いので、英霊の皆様に災害が起きないようにお祈りして、いざ御朱印をいただきに。

しかし、タイミングが悪かったのか、書いてくださる方が留守という不運(泣)。仕方ないので、紙に書かれた御朱印をいただいて帰ったのですが…。

うーん。やっぱりちょっと、迫力がなぁ。同じ手書きなのですが、ちょっと残念です。またいつか、再挑戦しよう。

今回、お邪魔したのはこちら。