京都の南座で 海老蔵の義経千本桜を見てきました
ロンドン公演で評判になったのと同じ演目です
今回は海老蔵の「三役」通し上演と云うことで 海老さまずくしです
さすがに海老蔵 どの角度から見てもぴったりと決まり
気品にあふれた美しい舞台姿です
狐忠信になってからはアクロバットな場面の連続で
まるで体操選手のような身の軽さ しなやかさ
最後の宙乗りでは狐六法で私の頭の真上を飛んで行き
桜吹雪が私の上にも降りかかり感激でした
静御前(玉三郎)と忠信の舞踊劇も堪能しました。
京都の南座で 海老蔵の義経千本桜を見てきました
ロンドン公演で評判になったのと同じ演目です
今回は海老蔵の「三役」通し上演と云うことで 海老さまずくしです
さすがに海老蔵 どの角度から見てもぴったりと決まり
気品にあふれた美しい舞台姿です
狐忠信になってからはアクロバットな場面の連続で
まるで体操選手のような身の軽さ しなやかさ
最後の宙乗りでは狐六法で私の頭の真上を飛んで行き
桜吹雪が私の上にも降りかかり感激でした
静御前(玉三郎)と忠信の舞踊劇も堪能しました。