
令和5年3月19日(日)、
芦原温泉駅西口賑わい施設「アフレア」誕生祭が行われ、
午前10時からのオープニングセレモニーに来賓の一人として参加してきました。
オープニングアトラクションは「楽童」の和太鼓でした。
オープニングセレモニー・テープカットの後はオープン記念の「まんじゅうまき」。
子どもたちを中心にしての「まんじゅうまき」でした。
このデザインのイメージは、
地中より湧き出る温泉のイメージとのことでした。
芦原温泉駅西口賑わい施設の愛称「アフレア」
この施設は全国から愛称の募集を行い、最優秀賞に選定されたのが「アフレア」。
この愛称には「あふれる」、「触れ合う」、英語で「flare(フレア):朝顔形に広がる」という意味や、
「人があふれ、人と人がふれあい、賑わいがあふれ、幸せがあふれ、明るく光輝く未来が広がる施設となるように」
という思いが込められているそうです。