<必読>社会人入試合格のコツ2  月謝制看護予備校個別No.1西宮 兵庫尼崎 専門学校大学

2020年02月14日 | 合格のコツ
◎学力のある方



具体的には、英検2級以上および漢検2級以上に

合格し、現在もその力を維持している方





ー国公立大の看護学部の社会人入試を狙いましょう!

(例)神戸大学医学部保健学科看護学専攻4名(H29入試)

  「腕に自信のある方ーぜひ挑戦しましょう! 応援します♪」









◎学力の無い方・自分で学力があると誤解している方




具体的には、高卒後数年以上経過している方


短大・大学は出ているが、指定校推薦や内部進学、

AO入試で入学してしまって後悔している方




ー看護専門学校の社会人入試・一般入試、准看護学校を狙いましょう!









☆社会人入試合格パターン


8月 大学社会人入試(英語・小論文・面接など)


10月・11月 看護専門学校社会人入試(一般常識・小論文・面接など)


1月 看護専門学校一般入試1次(数学・英語・国語・小論文・生物基礎・面接など)


2月・3月 看護専門学校一般入試2次(上記より教科数減少・面接)






また、准看護学校は

主に12月・1月に一般入試(数学・国語・作文・面接など)






※上記に記載したように

社会人入試「必勝」を狙うには

看護専門学校の1次入試に合わせて、

「広く・浅く」勉強し、准看護学校の試験も受けるー

という方法をおすすめします!








学力は無いのに、学歴だけ(またはプライドだけ)高い方

つぶやきゴローが准看受験をすすめても嫌がる場合が多いです!



そんな方ほど「中学卒業レベル」である准看の過去問が解けません!!








プライドが高いのは大いに結構です。

素晴らしいことです!!



しかし、プライドだけでは飯は喰えません!!




年間の学習計画を作成して、しっかり学習しないと

どの学校にも「合格」出来ません!






※勉強不足で合格しないー当たり前だと思いませんか♪








<追記>


高校や塾の先生などのすすめで

AO入試・指定校推薦・内部進学で短大・大学に入ってしまった人、

職業と直結しない専門学校に入ってしまった人、


大いに反省して、勉強を始めることです!






短大卒・大学卒・専門学校卒ーというプライドを捨てて

18歳の自分に戻って死に物狂いで勉強すべきです!







もう一度言います。

「プライドだけでは飯は喰えません!」








<おまけ>


現在なんらかの仕事に就いている方は、仕事は継続すべきです




個別No.1は、格安月謝でお馴染みですが1~4万円の月謝が

必要です。また、受験料や入学金も用意しておかねばなりません。





1日中勉強するーというのは学者さんでもない限りムリです!

予備校によっては、社会人に対して「仕事を辞めて受験勉強に

専念しろー!」と言うようです!






それは、とても危険です! 

なぜなら、確実に「合格」-というのはあり得ないからです!




ですから、現在働いている方は今の仕事を継続しながら

受験勉強を始める方が、経済的にも精神的にも安心です♪





「仕事を辞めて来ました」-と個別No.1に来られても

お引き受けはしますが・・・かなりプレッシャーです!






ぜひ、現在の仕事を辞める前にご相談に来てください♪♪♪









個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)




※経費節減のため、パンフレット類はありません!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする