今年も行って来ました、名古屋の「クリエーターズマーケット」!
いつも通り、金曜の夜にバスで出発、土日がクリマで月曜日は名古屋をちょこっと観光、というエンジョイ最重視のスケジュールです。
金曜夜、23時40分、新宿発。
バスタ新宿を使ったのは2度目ですが、なんというか、あの場所というのは、
「私達高速バス業界は、飛行機様のオシャレさに憧れてます! 私達もああなりたい!」
ってのが露 . . . 本文を読む
「デイリーポータルZ」の企画「ここはどこでしょう?」。
久々復活となりました2018夏!
前回、6月10日が最初の出題となりまして、今日、24日は答え合わせと新しい出題です。
早速、答え合わせを見ていきましょう!
まずは第1問!
うおお! 看板に思いっ切り「お食事処 喜久美」って書いてある!
こんなもん、店名で検索したら一発やんけ!
「ここどこ?」歴もボチボチ長くなってきて、い . . . 本文を読む
6月30日(土)7月1日(日)は、名古屋で「クリエーターズマーケット」!
ナゴヤ堂、1年ぶりの名古屋です!
会場はおなじみ「ポートメッセなごや」。
名古屋駅から「あおなみ線」で終点の「金城ふ頭」まで行けばすぐ!
隣はレゴランドだぜ! イエイ!
さあ、では早速ナゴヤ堂のブースの場所を確認してみましょう!
ポートメッセなごや3号館の図。
今回も2号館と3号館が会場ですが、ナゴヤ . . . 本文を読む
おっ、今日はなかなかいい天気じゃないの!
じゃあ、ちょっと起き出しましてね、カレーでも食いに行きますか!
新宿から小田急線に乗りまして、伊勢原というあまり知らない駅で下車。
歩きますってえと、いきなりなんか大きな青い山が見えてまして、どこよ、ここ!?
はい、なおも歩くとたどり着きましたよ「ペッパーズ・ドライブイン」!
いやーっ、スゴイ!
見かけは完っ全に、アメリカでよく見る、ワ . . . 本文を読む
先日のデザフェスでもらった、なつさんのウドゥ!
えー、ウドゥというのは、もともとはアフリカ・ナイジェリアのイボ族の言葉で「壺」を意味するのだそうで、胴体に穴の空いた壺を叩く打楽器。
ウドゥ・ドラム、イボ・ドラムなどとも呼ぶようです。
胴体に穴が空いてるところがポイントなのでして、この穴をふさぐように、手を押し付けるように叩くと楽しい音がしましてね、それが上手く出せるともうこの壺の虜になっ . . . 本文を読む
今回のデザフェスでデビューの新作「ねてもねても」Tシャツ!
ナゴヤ堂では初の杢グレーというボディ色のTシャツに、ブルーの「ねても ねても ねむい。」という文字!
この杢グレーというTシャツの色が、ワタクシにはどうしても部屋着とか寝間着とか、なんかそういうイメージのある色で、まぁ、正直今まで、
「なんかなぁ・・・」
と思ってしまう色だったのです。
ですが! このたび思いつきましたこ . . . 本文を読む
デザフェス2日目、13日(日)も、わりと早めに起きてビッグサイト入り。
初日は余裕がなくて会場を全く歩き回れなかったので、いつも以上に誰がどこにいるのかわからない・・・って言うか、ほとんど誰とも会ってないレベルだったのです。
こりゃあ、イカン。さっさと準備して、少しは会場を回ってみよう、と思っていたのですが、ブースの準備をして、ふと見ると、昨日いただいたウドゥがあるじゃないですか。
そう . . . 本文を読む
いやーっ! 今回も楽しかった! そして厳しかった!
デザフェス47初日、12日の土曜日。
いつも通りビッグサイトに着いて、いつも通りブースを組んだのですが、今回はなぜか本当に余裕なかった!
なんとかブースができたのが、開場の11時直前でした。
今回は西ホール、4Fのフロアなんですが、ブースがあるのがエスカレーターからすぐの入口近く。
とてもいい場所です!
実は以前も同じような場所に . . . 本文を読む
デザフェス47、2日目が終了しました!
当然、本日も画像3発にて失礼いたします!
はい、初日のトイレ自撮り!
ナゴヤ堂、今回の新作は、杢グレーのボディに青いポップ体の文字で「ねても ねても ねむい。」というパワーワード!
題して「ねてもねても」Tシャツでした!
そして、Tシャツの棚の様子!
おかげ様で長年かけて、少しずつ色とりどりになっていくナゴヤ堂の棚・・・。
これまた . . . 本文を読む
デザインフェスタ47、初日が終了しました!
モチロン、例によって、本日は画像3発です!
会場寸前のナゴヤ堂ブース。
今回は、なぜか過去最高レベルで余裕なかったー。
超ギリギリ。
別角度。
白く光ってる方がフロアの入口でして、入ってすぐの場所は、さすがによかった!
すでに見ていただいたナゴヤ堂痛バッグ!
今回はこのように缶バッジの見本として活躍するとともに、
「ト . . . 本文を読む
みんなー! 連休が終わって、ガッカリしてるのかーい!
OK,OK! みんなの気持ちはよくわかるぜ、ベイベー!
だけど! だけどな! 気落ちしてちゃダメなんだぜ!
今度の週末、12日(土)13日(日)は、東京ビッグサイトで「デザインフェスタvol.47」なんだぜ! イエー!
切り替えていこー!
さあ、今日はここで、今回のナゴヤ堂がデザインフェスタでどこにブースを出すのか、それをお知らせ . . . 本文を読む
はい! お久しぶりの日記になってしまいましたが!
いよいよ5月12日(土)13日(日)は「デザインフェスタvol.47」でして、大変楽しみ!
さすがのナゴヤ堂も、いろいろと準備を始め・・・ようと思ってます、明日あたりから!
みなさま、Tシャツ買いに来てね!
で、そんな中、ナゴヤ堂アジトには荷物が届き始めるわけなんです。今日のは小さい荷物ね。
最近のイベントで、ナゴヤ堂のいろんな売り物 . . . 本文を読む
よしっ、Tシャツのことを書こう!
もうねー、あの、冬の間なんてのはねー、Tシャツ関連のお話もサッパリなくって、ワタクシなんか、
「Tシャツ屋なんだ。誰が何と言おうと、おれはTシャツ屋なんだ」
って、すっかり思考が危ない世界に入ってましたからねー。
そう思ってないと、自分がTシャツ屋だってことすら忘れてしまいそうなんですもん。
いかんなー、冬はいかん。いかんよー、これは。
で、よ . . . 本文を読む
ようし、続編日記書いちゃうぞ!
いつの日記の続編かと言いますと、これがスゴイ!
なんと、2011年1月の日記なのですよ! 7年前!
そう、つまりその時書いた日記「携帯電話を買い替えたくない」および「結局携帯電話を買い替えたワタクシのハナシ」で買い替えた携帯電話が壊れたので、またも買い替えたというお話をしたいわけなんです。
遡ること3日ほど前。
それまで全く問題なく動作していたワタクシ . . . 本文を読む
えー、知らない間に2018年が始まってまして、いやー、こりゃあ、ちょっとばかし出遅れちゃったね、と頭を掻いている、そんな元日でございます。
旧年中は、吉田ナゴヤ堂本舗および吉田ナゴヤ個人に多大なるご声援を賜りまして、誠にありがとうございました!
ただ、旧年中にいただいたご声援はあくまで旧年中のもの。
本年も、吉田ナゴヤ堂本舗および吉田ナゴヤは、みなさまからのご声援ナシでは生きられません!
. . . 本文を読む