goo blog サービス終了のお知らせ 

yoshi。こんなもんじゃない?

うちはこんなもんです。

池上さん!!

2007-01-14 14:17:20 | Rugby
あーすっきりした

なぜならいま「J SPORTS」で「リコー対ワールド」を見てたから


昨日父親がAQUOS37型を買ってくれたからでっかい画面で
Rugby見てます

リコーの試合を見てたんですがもちろんトヨタのほうはビデオ撮りましたよ。


昨日は彼氏と遊んでるときに
「早稲田VS関東学院」の結果が入ってきて、そのとたん
ウチの話を無視し
いかに関東のFWの方が早稲田のFWより勝っているかについての話(vs京産大を引き合いに出し)をはじめ
家に帰ってからも録画したビデオを見ようねーとか言われ
(津波のために結局映ってなかったけど…)
昨日は
「ラグビーなんかだいっ嫌いだぁ
百歩譲ってもウチはフッカーよりロックが好きなんやし。もう少し器用なプレーヤーになってくれ」
と思っていたけど

今日のリコーの試合を見てそんなこと忘れてしまったわけで…。(まだロック好きに変わりはないけど…。)
って言うのはやっぱり池上選手のプレーを見て
ラグビーのかっこよさを思い出したから。
昨年の今ごろは早稲田のCTBとして今村選手と一緒にプレーしてて
同い年でドラゴンボール好きというところや
教育実習のことなど割と似ている部分もあったので
応援をはじめ
今日の試合ではリコーの最初のトライでのアシストなど
池上選手はなぜかしらやっぱり応援してしまうんですよね。

リコーのルーキー池上選手の活躍期待してます

池上選手が活躍すると自分の勉強もはかどる気が…。
うちもがんばらねば

昨日の『ラガーマン』のつづき

2006-03-06 23:07:25 | Rugby
自分の描いたつたない絵が
「[スポーツ選手]新着フォトブログ」に載っているのを見つけてしまいました
うれしいやら恥ずかしいやら…

sinshunさんがわざわざ東芝のページにいって見つけてくださったというのは
すごーくうれしいことでしたTHANKSです

そしてsinshunさんの見つけてくださった答えが正解です


ウチは昨年末からラグビーにはまり始めましたが
まだ各チームの戦略の違いとか分からないですし
ペナルティとかもまだまだです
こんなド素人の試合の楽しみ方は1試合1人の選手に注目すること。(友人ラガーマンの教え)
生で試合見に行ったときはばっちりそれも可能なんですが
TVの放送ではなかなか…。

東芝府中VS早稲田(もちろんTV観戦ですが)では
早稲田の12CTBと東芝の4LOに注目でした
(1試合に2人じゃないのって思う方もいらっしゃると思いますが選手交代でほぼ同じ時間に交代されたので見ることは可能でした

そんでもって実際見に行った三洋VSNECの話は今回はおいといて(Blogにあります

決勝の東芝VSNEC。
TV放送もビデオで遅れて(大八木さんの講演に行っていたので)見たのですが
ウチの目は東芝のロックに注目でした
他の選手の下になってゆっくり他の選手がどいてから起き上がって何もないようにプレー続けるところとか
周りをみて判断してラックやモールに加わるところとか
ウチには冷静なプレーヤーのように見えるのです
(プレーヤーの方にとったらあたりまえの行為なのかもしれませんが)
生で見た準決勝、三洋VSNECでは選手の過激なプレーもあったので
冷静なプレーが逆に恐ろしさを与える気もしました。
「モールになるとなんで味方の方に体向けるんだろ
という疑問ももっているのですが
そんなところもひっくるめてウチはファンです
見た目が好きだったのが注目するきっかけだったんですけどね

あーラグビーみたい
今ってもうシーズン終わりましたよね



yoshi

ラガーマン

2006-03-05 21:06:39 | Rugby
マウスで絵を描くのって本当にムズカシイ
手で描くともっと上手に描けるのに…

…というわけで今日はウチの好きなラガーマンに挑戦
意外と上手くかけたかもと思っているのですが…


 突然「何だ」と思うかも知れませんが
 ウチの最近について。
 週末は
 バイト三昧でした
 普通に疲れちゃって
 ちょっとのども痛いのです
 ゆっくり休めればよかったんですが
 動いてばっかりでした


大ヒントですわ

この方が誰かわかる人っているのかなぁ
ユニフォームとかHPで研究して似せてみたんですが
今ウチが一番好きなラガーマンです

分かった方がいらっしゃったらコメントお願いします




yoshi

初心者が見た日本選手権ラグビー決勝

2006-02-26 22:42:14 | Rugby
ラグビー日本選手権、同点で東芝府中とNECの両者V (読売新聞) - goo ニュース

まずウチが驚いたこと
「ラグビーって同点優勝(引き分け)があるんだぁ~」ってこと。
そんなことも知らないのかってお思いの方もいらっしゃるでしょうがウチは知りませんでした

そんな時知り合いのラガーマンは
「トライ数・ゴール数共に一緒の場合には引き分けになる」
と教えてくれました


ウチはまだどこのチームが好きといったことはないので
好みの選手に注目してみています
1試合中ずーっと一人の選手に注目してみているわけです
1試合に好きな選手が2人いるときは試合を2回見ます
集中力の少ない私は1人を目で追うのがやっとなんです

1回目は東芝府中の大野選手に注目
2回目はNECの熊谷選手に注目。

まぁ個人的に(プレーはよくわかりませんが)大野選手が好きなので
2回目も大野選手を見てしまうことはありましたが…

で思ったことは
大野選手も熊谷選手も同じロックなのに
動き方が違う気がしました。

…どんな風にちがうの?
って言われると難しいですが

こういう風に感じるのっておかしいのでしょうか?




yoshi

oyagi.net―大八木淳史さん

2006-02-24 21:04:14 | Rugby
最近ラグビーがマイブームのyoshiです

ずっとリニューアル中だった大八木淳史さんのサイト「oyagi.net」
今日いってみたらはいれました

・・・しかしトップページのみ

ウチの探し方が悪かったのかしら
ちなみにウチは471番目の訪問者です

大八木淳史さんのサイトはこちらからどうぞ
http://www.oyagi.net/


yoshi

ラグビー日本選手権準決勝 NEC vs 三洋電機

2006-02-19 19:34:11 | Rugby
今日は初ラグビー観戦に行ってきました
カードは「NEC vs 三洋電機」。

ウチが住んでいる地域より花園は暖かいだろうと
ちょっと薄い格好で行ったら
ちょー寒い
天候は曇りだったけど寒かったです。失敗…

どちらのチームの選手も一人も知らないウチでしたが
連れて行ってくれた方は高校・大学とラグビーをしていたヒト。

「今日は『NEC』の応援だぞーわかった


「…はい

試合早々三洋電機がPGで 0-3
そして前半は 3-13 で折り返したのです

右を見るとかるーく機嫌が悪い
「武井~もっと走れやぁーっていうかもっと走らしたらなアカンわ」と言いだし
まわりのファンと話し始める

その後後半14分には武井選手がトライして逆転の 15-13
ゴールが決まって 17-13
ウチもこの頃には声もかれて(近々プレゼンが待っているのも忘れ)
一緒に叫んでました

機嫌もよくなってきましたが
「まだまだ気ぃ抜くなよーもっと点差がほしいわぁ」
と始まった

後半40分ロスタイム3分が発表された時点で 17-16
「あと3分あったらトライ決めれる守りにはいったら負けるぞ

の言ったとおりその後42分にトライとゴールを決め
試合が終わったときには 24-16

さっすがラガーマンだけあるわぁ


いつもはTV観戦でルール解説があるものしか見てこなかったので
今日の試合はすごく新鮮でした

・まず試合が止まってもなんで止まったかわからない(隣は試合に集中しすぎてて何も教えてくれない)
・ラック、モールになると知らない間に知らないところにボールが出てる

今日はこんな初体験でございました
・・・というわけで今から解説つきのビデオを見ながら
今日の試合を復習したいと思います




yoshi

ラグビーと私

2006-02-14 22:01:52 | Rugby
先日、母親から小さい頃ラグビーを見に連れて行ったという話を聞いた
ウチにとっては「マジ」っていう内容だったので
もっと詳しく教えてほしいとせがむと

一言
詳しくは知らんわ。
と言われた

…。エッ

その後はなしを聞き出すと
親が連れていったんではなくておじさんが連れて行ったということだった。

…というわけでオジサンに聞いてみました。

ウチは3歳の1年間ほとんど愛知県にいたらしい
昼間はオジサンの家にいることが多かったが
その家がトヨタのグランド近くで
よく散歩がてらにラグビー観戦をしてたというわけでした

しかもオジサンもよく喋るので
選手とかも話したらしい(全く覚えておりませんが)

写真をデータで送ってくれたので
それを見てみるとでっかい選手の肩にちょこんと乗ったうちが
笑顔で笑ってた
(あの選手誰だろう?メモしておいてくれたらよかったのに…)

4歳、5歳のときは試合も見に行ったらしいが
全然覚えてない


・・・そして今
どうしたもんかまたラグビーに出会ってしまった
好きになる素質は昔からあったのね




yoshi

早稲田大学おめでとー(2)日本選手権2回戦

2006-02-12 16:18:09 | Rugby
早稲田大学おめでとーございます
前半を7点リードで折り返し

      T  G PG DB
トヨタ   2  2     14
早稲田  2  1  3   21

後半…。

後半25分にトヨタのPGで28-24の4点差にされるも
ロスタイム2分まで4点差を守って勝利

最後の最後まではらはらしました。

今日の今日までラグビーを生で見たことはないと思っていたのですが
親に聞いてみると
母親「小さいときトヨタの試合連れて行ったことあるよ

ウチ「何?ウチちっちゃいとき見に行ったことあるの?」

母親「でも5歳くらいのときだけど…

ウチ「…(それじゃ覚えてないって)」



とにかく今日の「トヨタ早稲田」の試合は私にとって運命的な()ものでした


早稲田12池上選手の活躍はあまり見られませんでしたが…残念

スゲーと思ったのが
両チームロックの活躍


早稲田4内橋選手のトライ
「ロックは足が速くない」というワタシの固定観念をぶっ壊してくれました

スゲー

トヨタ4平塚選手の動きもすごいなぁと思いました
(具体的にどこかは説明できないですが…)

スゲー


ロックってかっこいい




早稲田大学ラグビー部のみなさまおめでとうございました




yoshi

ラグビー(5)

2006-02-05 14:36:38 | Rugby
早大 タマリバ下し準々決勝へ (スポーツニッポン) - goo ニュース

早稲田大学勝利おめでとうございます

試合は見てないのですが
昨日、早稲田のHPで池上さんがトライを決めてたこともわかって
「おーっ」と思っていたyoshiです

どこかで試合見れないかな~と思っていたのですが動画は探せず
残念なまま昨日は休みました

…そして今日起きたら
新聞に池上選手のトライのシーンが載ってるじゃないですか
動画で見れなかったのでトライにいたるまでの感じとか
試合の雰囲気とかが見れなくて残念でしたが
ちょっとでも池上真介選手を見れたのがシアワセでした


今回は見れなかったですけど
■テレビ放映(LIVE)
2回戦 2月12日(日) 13:50~15:45 NHK総合
準決勝 2月19日(日) 13:50~17:25 NHK総合
決勝 2月26日(日) 13:50~15:45 NHK衛星ハイビジョン
でこれからの試合見れるかと思うとうれしくて…
ウチの環境で見れるラグビーなら全部Checkしますよ

ラグビー数多く見てマジなラグビーになります


yoshi

蹴球ってラグビーじゃないの???

2006-02-03 17:26:57 | Rugby
ウチは明日院試なんですが今日もネットをしております
外を見れば一面真っ白な雪
明日試験だって言ってるのに…

今もテレビでは「記録的な大雪…」とか言ってるし
明日遅刻しないかどうか心配です

そんななか今日見てたのが
早稲田大学ラグビー部HP。
なんてったって明日から日本選手権ですから

トピックスのところを見ていると
「HB、CTB特集・『闘争』を公開しました [2006/02/02]」の文字が

「CTB」

…ってことは池上さん

ということですぐに読んでしまいました

内容を読んで思ったことは
同じ学年とは思えないほどしっかりしてるなぁって

ウチの惹かれたプレイについても書いてあって
「あーあれはバスケから思いついたんだぁ」
他のこととつなげられるってすごいなと思ったり

あと…DBのフィギュアとか持ってて
(今日ウチの大学では「クリリンと18号さんの子どもの名前何だったっけ?」みたいな話で盛り上がったり…正解は「マロンちゃん」)
やっぱり同世代だなぁって思うポイントとかもあったり
あれだけのプレーをしてたのに名前覚えられてないとか…

あんなスゲー人なのになんで名前覚えられてないんだろ?

って感じたりしました


本当は今明日のテストの勉強をしなきゃいけないんだろうけど
頭の中は「ラグビー」でいっぱい


池上真介さん、
これからもラグビーとドラゴンボール愛しちゃってください




早稲田大学ラグビー蹴球部





yoshi

新聞から…「不正あった」ラグビーW杯招致再投票を (2)

2006-01-10 21:36:13 | Rugby
またまた新聞ネタです
昨日『「不正あった」ラグビーW杯招致再投票を』っていうことを書きましたが
今日の新聞見てビックリ

下はネットのニュースから引っ張ってきたものですが…
日本協会がアジア連合の再投票請求事実を否定…11年W杯問題 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

 ラグビーの2011年W杯開催地決定の投票に問題があり、アジア連合が国際ラグビーボード(IRB)に対し再投票を求めたとされる問題で、日本協会は9日、事実を否定する声明を発表した。
 昨年11月のIRB理事会でニュージーランドが開催地に決まったが、アジア連合が秘密投票で得票数も伏せられた点を問題視。英国の法律事務所を通じ、IRBへ再投票を要望したと英紙などが伝えた。
 日本協会によると、アジア連合は要望が正式な決定を経ていないため、無効であるとIRBへ通知。前後してIRB側も再投票の要望を退けた。

えっ
昨日の記事に全然違うこと書いてあったじゃん

まぁそういえばきょうのニュースはサンケイだけど
昨日の記事は日刊スポーツだったな(ネットでは)


2011年のワールドカップに対して
日本協会の真下昇専務理事は「私たちは過去を振り返るのではなく、将来へ向けて動きを開始している」とコメントしているらしい

がんばって欲しい
ウチもファン続けますから

ただ・・・
開催地を決定するのが秘密投票なのはいかがなものだろう




昨日の私が書いたことは結局真実ではなかったようで
読んでくださった方には間違った情報を伝えてしまい申し訳ないと思っています。

すみませんでした




yoshi

新聞から…「不正あった」ラグビーW杯招致再投票を

2006-01-09 13:37:28 | Rugby
「不正あった」ラグビーW杯招致再投票を (日刊スポーツ) - goo ニュース


今日朝,新聞を読んで驚いたニュースの1つ目

早稲田の記事が大きく載ってるだろうなぁとか思いながら新聞をめくっていると
スポーツ面に達するまでに発見してしまった
この時点で気分はメッサ悪い

ワタシの言葉で要約すれば
2011年W杯開催地をニュージーランドに決めた昨年11月のIRB理事会の投票に問題があったらしい。
どうもこの投票において不正が行われた余地があるらしいのだ。
まぁ投票が約20人の理事による秘密投票で、理事会の冒頭で各投票の得票数は公開しないらしいからその時点で問題だけれど…


2011年W杯開催地の誘致の署名,私もしていたのでビックリ
ワタシは11月18日に2011ラグビーワールドカップ日本招致委員会からのメールで
開催地がニュージーランドになったことを知った

その後12月1日のメールには


2011ラグビーワールドカップ日本招致活動をサポートいただき、本当にありがとうございました。11月17日、日本のラグビーワールドカップ招致は残念ながら実現されず、2011年のラグビーワールドカップの開催地は、ニュージーランドに決定致しました。
 本招致活動のなかで、IRBの伝統主義の壁がまだまだ厚いものであることを再確認しましたが、この活動を通じて日本が訴えてきたラグビーのグローバル化に世界のメディアが注目し、そして世界中の人々が日本のワールドカップ開催を、日本ラグビーを支援してくれたことは何よりも収穫となりました。また、世界中に多くの友人ができ、より日本ラグビーと世界のラグビーが身近になったことは本活動の財産となりました。皆様のご支援、重ねて御礼申し上げます。
(略)
 今後とも引き続き日本ラグビーへの熱いご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。


このメールを読んだとき
やっぱりニュージーランドでのラグビー人気には勝てなかったか
と思う一方
国中でもり上がっているニュージーランドでやるより
「新天地開拓」じゃないけど日本でしょ
とウチは考えていたわけで…
もし日本開催の余地があるならば
是非とも日本で…
2011年にはわたしも27歳
国際レベルの試合も見てみたい

それにしても
高校生・大学生をはじめ多くのラガーマンがラグビーの迫力を伝えてくれたり
ウチは言うまでもなく多くの人を魅了してるのに
こんな問題が取り上げられるのは寂しい



yoshi

早稲田大学ラグビーおめでと

2006-01-08 16:22:03 | Rugby
ラグビー大学選手権、早大が13度目の優勝 (読売新聞) - goo ニュース



まずは早稲田大学おめでとー

『早大が45―7で関東学院大を降し、2年連続13回目の優勝を果たした。』

2時からNHKハイビジョンでラグビー観戦でした

最初の得点はペナルティーゴールの3点
早稲田の先制

その後のトライでアシストしたのが
CTBの4年池上真介選手
左サイドから関東学院の選手を抜いたパスはすごくキレイでした


ウチはラグビー素人で
今日もルールブックを片手に観戦
ある程度用語はわかるようになりましたが
審判が手を上げてるとき
まだなんで試合が止まっているのかわかりません
まだまだ勉強が必要です


矢富選手,曽我部選手,五郎丸選手は頭の回転が速いんですね~


ウチとしては個人的にLOの選手の活躍も好きなので
見たかったんですが
やっぱりTVだと全体的に見れないので
あまり見れませんでした


前半は20-0
後半も21-5と終始優先で試合を進めていた早稲田のみなさま
おめでとうございました



yoshi











スゲー!!伏見工業高校

2006-01-03 14:36:46 | Rugby
さっきまで箱根駅伝見てたんですが
あまりにも同じ年代の子が辛そうに走っているのが
見ていられなくなってしまったので
ネットつないでみました

高校ラグビーのページを見ていると
試合の動画配信をやってたので見てました

試合は準々決勝長崎北陽台高等学校(青)VS伏見工業高校(赤)
後半19分まで20-19
長崎北陽台がリード。
このままかと思いきや
後半30分
ロスタイムの時間が会場に発表される頃
伏見工業高校が右隅にトライ

その後試合終了


11月からラグビーを見るようになった私ですが
ウチの地域ではなかなかラグビーが放送されない
というわけで県予選、新人戦は会場まで見に行きました

今回の高校ラグビー
県代表は敗れてしまいましたが
私にとってはすごーく勉強になっています
やっぱり試合を見て勉強しないと

・・・気持ちが高まったところでそろそろ
卒論でも書こうかなぁ~
明日から大学だし




yoshi




ラグビー(4)

2005-12-04 21:16:59 | Rugby
3日に全国高校ラグビーの組み合わせ抽選会が開かれた。
本県代表の若狭高校は埼玉県代表の深谷高校と27日13:15~対戦の予定らしい

昨年まで年末に全国高校ラグビーが行われているということも知らなかった私だが
今年は違うぞ

興味あり過ぎて困るぐらい
(まだ試合がとまると体育の先生にコピーしてもらったルールブックをめくりながら悩んでいるぐらいだが…)

あまりTVでゲームが入らないので勉強できずに困ってますが
たぶんこの試合は放送されるだろう
やったー


…しかし
27日はまだ大学がある
しかもこの日は卒論の中間発表会
間違いなくテレビは見れないじゃないかぁ
っていうかそれより卒論も間に合うんだろうか←不明


ウチにとっても高校生ラガーマンの皆さんにとっても重要な27日。



若狭高校のみなさま、ウチはルールも理解しないまま県予選決勝・新人戦を見に行きました
(実は東校を応援に行ったんですが…
ルールはわからないですが選手の皆さんのあの真剣なまなざし、
試合後の「ありがとーございましたぁ」を聞いて
カッコいいなぁって思いました

やっぱりなんかに夢中になってる人はすごい力を持っていると思いますわ

若狭高校のみなさん、力をフルに発揮して高校時代の思い出作ってきてください




yoshi