最近ブラウザーが何かと話題なので、
試しにFirefox3をインストールしてみました。
Firefox3の良さは、表示されるのが早いことと
いろいろ自分でカスタマイズできること。
自分のほしい機能をどんどん追加していくことができます。
いろいろいじくってみて、現在はこんな感じになってます。

ちょっと前にインストールしたスレイプニルと同じような構成にしてます。
上の青い部分にある小さなマーク(ファビコン)をクリックすると、新しいタブに
ブックマーク(お気に入り)をどんどん開いてくれます♪
またYouTubeのビデオを簡単にダウンロード出来たり、ツールバーにニュースを
表示させたりしてますが、今回はちょっとおもしろい便利な機能を紹介します。
それは、ミニマップという拡張機能(アドオン)です。
サイドバーにgoogleのミニマップを表示させておいて、記事中の住所を
ドラッグすると、そこをマップで表示してくれます。
この機能を使うと、普段ブックマーク(お気に入り)を表示させたりする
サイドバーに小さなgoogleマップを表示させることが出来ます。そして
その下に記事の住所、例えば「狸小路1丁目」をドラッグ&ドロップすると・・・

あら便利!狸小路1丁目の地図を表示してくれます!
Firefoxは表示が早いので、タブをたくさん開いていても快適です。
今までは主にインターネットエクスプローラー(IE7)でネットサーフィン
してましたが、便利すぎてもう戻れない・・・
インストールも簡単にあっという間に出来るので、気になった方は
試しに導入してみてはいかがでしょうか。
http://mozilla.jp/firefox/
試しにFirefox3をインストールしてみました。
Firefox3の良さは、表示されるのが早いことと
いろいろ自分でカスタマイズできること。
自分のほしい機能をどんどん追加していくことができます。
いろいろいじくってみて、現在はこんな感じになってます。

ちょっと前にインストールしたスレイプニルと同じような構成にしてます。
上の青い部分にある小さなマーク(ファビコン)をクリックすると、新しいタブに
ブックマーク(お気に入り)をどんどん開いてくれます♪
またYouTubeのビデオを簡単にダウンロード出来たり、ツールバーにニュースを
表示させたりしてますが、今回はちょっとおもしろい便利な機能を紹介します。
それは、ミニマップという拡張機能(アドオン)です。
サイドバーにgoogleのミニマップを表示させておいて、記事中の住所を
ドラッグすると、そこをマップで表示してくれます。


この機能を使うと、普段ブックマーク(お気に入り)を表示させたりする
サイドバーに小さなgoogleマップを表示させることが出来ます。そして
その下に記事の住所、例えば「狸小路1丁目」をドラッグ&ドロップすると・・・

あら便利!狸小路1丁目の地図を表示してくれます!
Firefoxは表示が早いので、タブをたくさん開いていても快適です。
今までは主にインターネットエクスプローラー(IE7)でネットサーフィン
してましたが、便利すぎてもう戻れない・・・
インストールも簡単にあっという間に出来るので、気になった方は
試しに導入してみてはいかがでしょうか。
http://mozilla.jp/firefox/