goo blog サービス終了のお知らせ 

Y;の備忘録

 自由気ままにつづってます。最近は登山記事多めです。初心者山登りの参考になれば・・・

Firefox3でネットサーフィン

2008年09月25日 | 便利な裏技など
最近ブラウザーが何かと話題なので、
試しにFirefox3をインストールしてみました。

Firefox3の良さは、表示されるのが早いことと
いろいろ自分でカスタマイズできること。
自分のほしい機能をどんどん追加していくことができます。
いろいろいじくってみて、現在はこんな感じになってます。


  ちょっと前にインストールしたスレイプニルと同じような構成にしてます。

上の青い部分にある小さなマーク(ファビコン)をクリックすると、新しいタブに
ブックマーク(お気に入り)をどんどん開いてくれます♪
またYouTubeのビデオを簡単にダウンロード出来たり、ツールバーにニュースを
表示させたりしてますが、今回はちょっとおもしろい便利な機能を紹介します。

それは、ミニマップという拡張機能(アドオン)です。
  サイドバーにgoogleのミニマップを表示させておいて、記事中の住所を
  ドラッグすると、そこをマップで表示してくれます。   

    
この機能を使うと、普段ブックマーク(お気に入り)を表示させたりする
サイドバーに小さなgoogleマップを表示させることが出来ます。そして
その下に記事の住所、例えば「狸小路1丁目」をドラッグ&ドロップすると・・・


あら便利!狸小路1丁目の地図を表示してくれます!

Firefoxは表示が早いので、タブをたくさん開いていても快適です。
今までは主にインターネットエクスプローラー(IE7)でネットサーフィン
してましたが、便利すぎてもう戻れない・・・

インストールも簡単にあっという間に出来るので、気になった方は
試しに導入してみてはいかがでしょうか。

http://mozilla.jp/firefox/


辞書機能の便利な裏技

2008年09月03日 | 便利な裏技など
知っている方も多くいるかもしれませんが、
先日見た雑誌に辞書ツールの便利な使い方が載っていました。


言語バー

この言語バーにあるユーザー辞書機能では、もともと変換候補に乗っていない言葉
(自分の名前)などを登録し、楽~に変換できるという辞書の追加機能があります。

裏技は、これを使ってログインIDや自己のメールアドレスなどもすばやく入力できる
ようにすることです。
最近の入力フォームでは、この裏技を活用できるようにするためか、
強制で半角入力になるものは少なくなりましたね。


以下は、やり方がわからない方のために。

この言語バーの真ん中にある「ツール」(四角い箱のボタン)をクリックすると、以下の画面が
現れ、その中の「辞書ツール」をクリックします。

      

辞書ツールを開いたら、
「編集」にある「新規登録」をクリックします。

ここで例えば
「読み」に「ぐー」と
「語句」に「y◎goo.ne.jp」
と入力し、
「登録」ボタンを押して完成。



すると、
「ぐー」と入力して変換(スペースキー)を押すと
すぐに「y◎goo.ne.jp」と入力できます。
便利でしょ??

自分の名前の頭文字に自分のフルネームを登録しておいても
すぐ変換できるので便利ですよ。

オンライン購入による早割りの飛行機チケットの争奪戦などでは必須のテクニックとなるでしょう。

*注意
  この情報は削除しないかぎりずっとパソコンに保存されるので、個人情報など
  は、自分専用のパソコン以外では登録しないようにしましょう。