砥部焼体験 2012年03月08日 | 陶芸 松山2日目は砥部焼体験でした。 バスでゆらゆら45分 色つけられなかったのが残念だけど、楽しみだなぁ。 来週当たりそろそろ届かないかな~。 砥部の町並み ・・・ のすたるじっく
益子焼 焼き上がり☆ 2009年08月29日 | 陶芸 陶芸体験の「湯のみ」が焼きあがりました☆ 仕上がりもきれいでよくできてます♪ クロい方は特に気に入ってます。 1つ作るとしたら、自分のオススメはやっぱりクロですね。 (「つかもと」では6種類ほど色が選べました。) 同じ大きさで作ったつもりでしたが・・・ 夫婦湯のみサイズとなってました。 ちなみに焼き上がり前はこんな感じでした。 参照記事:益子焼陶芸体験・つかもとへ こいつでいろいろ飲んでみると・・・ やっぱり違う。おいしい☆ 牛乳とか飲むヨーグルト系は特に(前に自作したやつもそうでした)。 自分の手で作ることで土と何か絶妙な科学反応になるのか。 はたまた自分の作る形状がすばらしいのか。 口当たりがまろやかに♪ この絶妙な曲率がまろやかさの原因か? やばい。陶芸はまりそう。 今度はいつ行こうか・・・
益子焼陶芸体験・つかもとへ 2009年07月18日 | 陶芸 益子焼陶芸体験のため、最も有名と思われる「つかもと」にお邪魔しました。 「つかもと」 初のろくろ体験も、わかりやすく親切に教えてもらいました。 あっと言う間の1時間。 今回のテーマは「湯のみ」。 1ヶ月半後が楽しみじゃ~☆
自作マグカップ 2008年01月05日 | 陶芸 28の誕生日記念に作ったなんでもないマグカップですが、 正月に親戚が来た際、なぜか大人気商品だったようです(特に黒い方)。 取っ手の形がみんな気に入るらしく、誰かが使うたびに入手経路の 問い合わせがあったようで、親がびっくりしてました。 うれしくなったので、載せちゃいます♪ これで飲むとなぜか牛乳がやけにおいしいんだよね~。