goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンガリーとそのあたりをぶらぶら

ハンガリーを中心にその周辺の観光を紹介します。DVD情報、NOKIA情報、おいしいもの情報も。。

最後の居酒屋おさる。。。

2009-11-21 14:36:38 | ハンガリー
写真はイメージ映像です。。。とり忘れた。。

居酒屋おさるも卒業する日が来ました。
家から5分という利便性と毎回おいしい日本食で振舞ってくれました。
今回も居酒屋おさるには、伝説のフェンス越えで部下を救出した「キャップ」、
毎回なにかの災難に遭遇する不幸の星の下に生まれた「Kちゃん」。。
彼らは、おさるさんの職場の仲間です。以前、死にそうになった「きじさん」も
そうです。卒業生には、「元カナリア軍団」もいます。

今回のメインは、ぶたきむ鍋。。。夢中で食べて、写真を撮り忘れたので、
以前の宴会での写真を使い回ししました。。あしからず。。
しめには、まぜごはんも登場。

今回の大発見は、Kちゃんがスペイン語がべらべらだということでした。
おさるさんは、タイ語がべらべらです。。 まいぺんらい。
さーすが、カナリア軍団は国際派が多いです。

まあ、来年二月にはそのおさるさんも卒業です。
奇遇ですが、帰国後の職場が歩いて行き来できるところになるとのことで。。
日本でも居酒屋おさるが復帰することを期待したいです。

でも、日本なら、「オフサイトMTG」がいいですね。。
おさるさん、企画してくださいね。
中国からHT-CHINAも参加予定です。

最後に、居酒屋おさるさん、長い間お世話になりました。

まだまだ、忘年会、送別会に向けておさるTAXIは、活躍しそうですね。
よろしくお願いします!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゲル 美女の谷  Szepasszony Volgy

2009-11-21 13:42:24 | ハンガリー
町から車で5分で、美女の谷へ到着。
昔の記憶がよみがえる。

敷地内に50軒くらいのワインセラーが並んでます。
ラッキーなら店番の「美女」にめぐりあえますが。。。




中は、カウンターバーみたいで、そこでオーダします。
試飲して、よかったのをボトルとかペットボトルで買います。
英語は通じますのでご心配なく。
ちょっとしたレストランになってて、ワインを楽しみながら食事もできます。
生演奏もありました。






結局、最初にはいったGACSALという店のおねえさんが、
今回のトップ賞だったのでそこでいっぱい買っちゃいました。。
写真は、はずかしくてたのめなかった。。近すぎて盗撮も無理でした。

ということで、昔の写真でご勘弁を。。

http://blog.goo.ne.jp/yop/e/75cd0931798154ecd09fba8d7cb8b2be

こんな感じで試飲ができて、お買い物ができます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Love letter from Hungary

2009-11-21 02:17:50 | ハンガリー
大使館から、こんなメールが。。
インフルエンザは大丈夫かなあ。
そういえば、日本は騒がなくなりましたね。。麻痺したのかな?

**********************************

ハンガリー在留邦人の皆様へ
(このメールはハンガリーに在留され、当館に「在留届」を提出されている方で、ご自宅又は緊急連絡先のメールアドレスを登録されている方にお送りしております。)

ハンガリー国内のインフルエンザの流行につき、保健当局は概要以下のとおり発表しましたのでお知らせします。

1.国立伝染病センター(18日発表)
(1)先週1週間でインフルエンザの症状を示し医師の診察を受けた患者数は、前々週に比べ約30%増加し、22,100人に達したことから、感染   状況は「流行している」水準となった。
(2)「流行している」水準と発表するための基準は、1週間の患者数が20,000人を超えることである。

2.保健省(19日発表)
 新型インフルエンザ予防ワクチンを接種しやすくするため、従来の方法に加えて、国内に臨時の予防接種センターを開設すると発表しました。第  一段階として、20日から約30カ所が開設され、第二段階として、27日から約200カ所まで増設される予定とのことです。最初に開設される 約30カ所は次の保健省ホームページ上(ハンガリー語)でご確認いただけます。
 http://www.eum.hu/uj-influenzavirusrol/rendkivuli-oltopontok
 なお、当館より照会したところ、臨時の予防接種センターを利用される方は、医師の処方箋を持参する必要はありませんが、ワクチン代(1,930Ft) 及び手数料(1,000Ft)が必要になるとのことです。詳しくは、各センターに直接お問い合わせ願います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする